• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

強直性脊椎炎患者におけるHLA-B27結合抗原ペプチドの同定と病因的意義の検討

研究課題

研究課題/領域番号 07670525
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 内科学一般
研究機関東京大学

研究代表者

土屋 尚之  東京大学, 医学部, 助手 (60231437)

研究分担者 山口 晃弘  東京大学, 医学部・附属病院, 助手
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1996年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1995年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードHLA-B27 / 強直性脊椎炎 / subtype / MICA / 抗原ペプチド / 双生児 / 可溶性HLA-class I / 全身性エリテマトーデス(SLE) / 全身性エリテマトーデス / 可溶性HLA-class I抗原 / HLA-B27サブタイプ / HLA-class I
研究概要

1.HLA-B27 subtypeのDNAタイピング法をPCR-SSOP法を用いて作製し、日本人HLA-B27陽性強直性脊椎炎(AS)・反応性関節炎患者および健常者のHLA-B27 subtypeを決定した。この結果、日本人集団にみられるHLA-B27は主としてB^*2704とB^*2705であり、前者がほぼ70%を占めること、両者ともに疾患感受性であること、B^*2704はA^*1102と連鎖不平衡にあることを新たに見いだした。また、HLA-B遺伝子座近傍にあらたに記載されたclass I様遺伝子であるMICAのタイピング法を確立し、HLA-B^*2704とMICA010、B^*2705とMICA007がそれぞれ強い関連を有することを新たに見いだした。
2.一方がASを発症し、一方が非発症のHLA-B27陽性一卵性双生児のB細胞株よりHLA-B27結合抗原プピチドを抽出し、分子量、アミノ酸配列を比較した。両者ともに9種類のペプチドが検出され、うち1種のアミノ酸配列が決定された。AS発症者、非発症者における明らかな差は認められなかった。
3.血清中に存在する可溶性HLA-class I抗原(sHLA-class I)のELISAによる定量法を確立し、全身性エリテマトーデス(SLE)患者における顕著な上昇を見いだした。sHLA-class Iは疾患活動性と有意に相関した。RT-PCR法およびWestem blot法により、SLE患者におけるsHLA-class Iはproteolytic cleavageおよびalternative splicingによって産生されることが示された。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Yamagushi A.et al.: "Association of HLA-B39 with HLA-B27-negative ankylosing Spondylotis and Pauciar ticular juvenile rheumatoid autlnting Japanese patients" Arthntis and Rheumatism. 38. 1672-1677 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchiya N.et al.: "Elevated senum level of soluble HLA-class I antigers in patients with systemic lupns erthematosus" Arthntis and Rheumatism. 39. 792-796 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamagushi A. et al.: "HLA-B27 subtypes in Jaoanese with sevonegative spordy loarthvopa and healthy controls" Journal of Rheumatology. 23. 1189-1193 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchiya N.et al.: "Quantitation and characterizationof soluble HLA-class I antigens in SLE and RA." Arthntis and Rheumatism. 39. S298-S298 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchiya N.et al.: "Peptides eluted from HLA-B27 nuleules of lymphoblaitoid cell lanes from identical fwins discoclant for mukylosng spondylitis" Arthntis and Rheumatism. 39. S36-S36 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi A,Tsuchiya N,Mitsui H,Shiota M,Ogawa A,Tokunaga K,Yoshinoya S,Juji T,Ito K: "Association of HLA-B39 with HLA-B27-negative ankylosing spondylitis and pauciarticular juvenile rheumatoid arthritis in Japanese patients. Evidence for a role of the peptide-anchoring B pocket." Arthritis Rheum. 38. 1672-1677 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchiya N,Shiota M,Yamaguchi A,Ito K: "Elevated serum level of soluble HLA-class I antigens in patients with systemic lupus erythematosus." Arthritis Rheum. 39. 792-796 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi A,Ogawa A,Tsuchiya N,Shiota M,Mitsui H,Tokunaga K,Tadokoro K,Juji T,Ito K: "HLA-B27 subtypes in Japanese with seronegative spondyloarthropathies and healthy controls" J.Rheumatol. 23. 1189-1193 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi A,Tsuchiya N,Shiota M,Ito K,Yoshinoya S,Tokunaga K,Mitsui H,Ogawa A,Juji T: "Reply to letter by Brown (letter)" Arthritis Rheum. 39. 1769 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Huang F,Yamaguchi A,Tsuchiya N,Ikawa T,Tamura N,Granfors K,Yasaei P,Yu DTY: "Bacteria invasion induces altermate splicing of HLA-B27" Arthritis Rheum. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchiya N,Yamaguchi A,Shiota M,Ito K: "Elevated serum level of soluble HLA class I antigen in patients with systemic lupus erythematosus" Arthritis Rheum. 38. S172 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi A,Ogawa A,Tsuchiya N,Shiota M,Mitsui H,Tokunaga K,Tadokoro T,Juji T,Ito K: "HLA-B27 subtype of Japanese patients with ankylosing spondylitis" Arthritis Rheum. 38. S202 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsui H,Kanda T,Matsuura M,Watanabe N,Tsuchiya N,Yamashiro Y,Matsuta K,Omoto H: "HLA antigens in Japanese patients with juvenile rheumatoid arthritis (JRA)" Arthritis Rheum. 38. S284 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchiya N,Shiota M,Ito K: "Peptides eluted from HLA-B27 molecules of lymphoblastoid cell lines from identical twins discordant for ankylosing spondylitis." Arthriris Rheum. 39. S38 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchiya N,Shiota M,Misaki Y,Ito K: "Quantitation and characterization of soluble HLA-class I antigens in SLE and RA" 39. S298 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi A,Huang F,Tsuchiya N,Ikawa T,Tamura N,Granfors K,Yasaei P,Yu DTY: "Bacteria invasion induces alternate splicing of HLA-B27" Arthritis Rheum. 39. S299 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchiya N.et al.: "Elevated serum levels of soluble HLA class I antigens in patients with systemic lupus erythematosns." Arthritis and Rheumatism. 39. 792-796 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi A.et al.: "HLA-B27 subtypes in Japanese with seronegative spordylo-arthropathics and healthy controls." Journal of Rheumatology. 23. 1189-1193 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuchiya N.et al.: "Peptides eluted from HLA-B27 molecules of lymphoblastoid cell lines from identical twins discordant for ankylosing spondylitis" Arthritis and Rheumatism. 39. S36-S36 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuchiya N.et al.: "Quantitation and characterization of soluble HLA-class I antigens in SLE and RA" Arthritis and Rheumatism. 39. S298-S298 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi A et al.: "Assciation of HLA-B39 with HLA-B27 negative ankylosing spenclylitis and pacsciruturler jurenile rternted artlirihs in Jpanease patients." Arthritis and Rheumatism. 38. 1672-1677 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi A et al.: "HLA-B27 Subtypes in Japanese pat with seronegative sponly ltthropathies and healthy indiniduals." Journal of Rheumatology. in press.

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuchiya N et al.: "Elevated semmlevel of goluble HLA-classI antigens in patients with systemic enythemtosus." Arthritis Rheumatism. in press.

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi