• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝再生・肝線維化に及ぼすアクチビンAの効果

研究課題

研究課題/領域番号 07670565
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関東京大学

研究代表者

峯 徹哉 (峰 徹哉) (1996)  東京大学, 医学部・附属病院(分), 講師 (20157572)

安田 宏 (1995)  東京大学, 医学部・附属病院(分), 助手 (80262129)

研究分担者 峯 徹也  東京大学, 医学部・附属病院(分), 助手 (20157572)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1996年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1995年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードアクチビンA / フォリスタチン / 肝再生 / アクチビン受容体 / 部分肝切除 / アクチビン / 伊東細胞
研究概要

我々は以前アクチビンAが肝細胞の増殖抑制に関与していることを報告したが、その臨床的応用を考え、アクチビンAと1対1結合を有し、アクチビンAの効果を阻害するフォリスタチンが果たしてin vivoの系で作用するかどうかを検討した。肝切除ラットモデルを作成し、門脈からフォリスタチンを注入した。コントロールラットは細胞周期も促進され(BrdUでフォリスタチン群は18時間後で発現するのにコントロール群では24時間から36時間後にしか発現しない)しかも、コントロール群に比べ、フォリスタチン群は血清アルブミン値及び血糖値も早期に回復した。さらに肝細胞におけるアクチビンAは肝細胞に対してどのような受容体を有しているかどうかを検討した。アクチビンAが肝細胞に対して特異的な受容体を有しており、TGFβと同様にtype1及びtype2受容体が存在するようである。しかもlow affinityの結合部位はフォリスタチンの結合するところであると思われる。これらのことからアクチビンは肝細胞増殖において、抑制的に作用し、その効果を抑制するフォリスタチンを用いて、細胞増殖を促進することも可能であることが判明した。更に我々はLECラットあるいは劇症肝炎モデルを作成しin vivoの系でもアクチビンAが劇症肝炎の機序と深い関わりがあり、しかもアクチビンAと拮抗して作用するフォリスタチンが劇症肝炎の治療に用いられる可能性も証明するように現在検討しているところである。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] Mine Tetsuya: "Norepinephrine reverses the effects of activin A on DNA synthesis and apoptosis in cultured rat hepatocytes." Hepatology. 23. 288-293 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mine Tetsuya: "Betacellulin and activinA wordinately convert amylase-secreting pancreatic AR42J cells into insullin-secreting cells." Journal of Clinical Investigation. 97. 1647-1654 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mine Tetsuya: "Effects of inhibin on activin A induced glucose metabolism in rat hepatology." Endcrine. 5. 41-46 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mine Tetsuya: "Formation of insullin-producingcells from AR42J cells by hepatocyte growth factor." Endcrinology. 137. 3969-3976 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mine Tetsuya: "Characterization of the activin receptor in cultured rat hepatocytes." Hepatology. 24. 446-450 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mine Tetsuya: "Presence of conneyin32 on various kinds of gastritis" (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mine Tetsuya: "Norepihephrine reverses the effects of activin A on DNA synthesis and apoptosis in cultured rat hepatocytes." Hepatology. 23. 288-293 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mine Tetsuya: "Bctacellulin and activin A cuordinately conaert amylase-secreting pasclecrtic AR42J cells into insullin-secreting cells" Journal of Clinical Investigation. 97. 1647-1654 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mine Tetsuya: "Effects of inhibin on activin A induced glucose netabulism in rat.hepatology." Endcrine. 5. 41-46 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mine Tetsuya: "Furmation of insallin-producing cells from AR42J cells by hepatocyte growth factor." Endcrinology. 137. 3969-3976 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mine Tetsuya: "Characterization of the activin receptor in caltured rat hepotocytes" Hepatology. 24. 446-450 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mine Tetsuya: "Presence of connxin32 on various kinds of gastritis" (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mine Tetsuya: "Naepimphrine reverses the effects of actirinA on DNA syntesis and apeptosis in ultured rat hepatocytes." Hepatology. 23. 288-293 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mine Tetsuya: "Betacellulin and actirinA coordinately convert amylase-secreting panieatic AR 42J cells into insullin-secreting cells." Journal of Clinical Investigation. 97. 1647-1654 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mine Tetsuya: "Effects of inhibin actirinA induced glucose metabolism in rat hepatocytes." Endcrine. 5. 41-46 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mine Tetsuya: "Formation of insulin-producing cells from AR 42J cells by hepatocyte growth factor." Endocrinology. 137. 3969-3976 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mine Tetsuya: "Characterization of the actirin receptor in cultured rat hepatocytes." Hepatology. 24. 446-450 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mine Tetsuya: "Presence of connexin32 on rarious kinds of gastritis." (in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ohnishi H,Asada M,Shichijo Y,Iijima N,Itabayashi E,Shimura K,Suzuki T,Yoshida S, Mine T.: "External radiotherapy for biliary decompression of hilor cholangiscarcinoma" Hepato-gastroenterol. 42. 265-268 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Mine T,Yasuda H,Kataoka A,Nagasawa J,Takano T.: "Human chronic gastric ulcer and connexin" J.Clin Gastroenterol. 21. S104-S107 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Mine T,Yasuda H,Akimoto K,Kataoka A, Mashima H, Tajima A,Fukujin H,Tuchida T, Takano T,Nagasawa T: "The effect of Iunsopragole treatment on the healing and relapse of peptic ulcer and serum levels of IgG with H.P. antibody" J.Clin Gastroenterol. 20. 575-578 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Mashima H,Kanzaki N,Nobusawa R,You-QingZ, Suzuki M,Mine T,Kojima I.: "Derangement in the actinr-follistatin system in hepatoma cells." Gastroceterbgy. 108. 834-840 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ohnishi H, Ogushi N,Tanaka S,Mogami H,Nobusawa R,Mashima H,Furukawa Mine T,Shimada O,Ishikawa H,Kojima I.: "Converson of amylase-secreting rat panaeatic AR42J cell neuron-like cells by acliri A." J.Cli. Invest. 95. 2304-2314 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kogure K,Omata W,Kanzaki N,You-Qing Z, Yasuda H,Mine T,Kojima I: "A single intraportal admimstration of folbstatin accelerates liver regeneration in partially hopote●●mized rats" Gastroenterology. 108. 1136-1142 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Mine T, Akimoto K,Asano S,Kameda Y,Ueda F: "Elsevrei" Progress in Cell Research. 459 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi