• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膵癌におけるrasを介するシグナル伝達の分子機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 07670567
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関東京大学

研究代表者

川邊 隆夫  東京大学, 医学部(病), 助手 (40195136)

研究分担者 金井 文彦  東京大学, 医学部・附属病院, 医員
多田 稔  東京大学, 医学部・附属病院, 医員
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1996年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1995年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード膵癌 / ras / 点突然変異 / 遺伝子診断 / ras遺伝子 / 膵管過形成 / PCR
研究概要

膵癌では80〜90%にK-rasコドン12に変異が検出されるため膵癌のよいマーカーになる。そこで膵癌患者より内視鏡的に膵液を採取しDNAを抽出、変異ras遺伝子を高感度に検出可能なPCR法を開発し調べたところ、全例で変異rasが検出され、膵癌の診断に応用でさる可能性がある。しかい、その後膵過形成を含む非膵癌患者の膵液検体の解析を増やしたところ、その約40%の症例にも変異ras遺伝子が検出されることが判明した。膵病患とは無関係な一般剖検膵でも膵管上皮の過形成は存在することが報告されており、我々はこの過形成からも変異ras遺伝子が認められることを明らかにした。当初の解析では膵癌にはGGT(Gly)GAT(Cys)が多く、膵過形成にはGGT(Gly)、TGT(Cys)が多い傾向である。さらに症例を増やしてアミノ酸の変異に偏りがないかを検討している。また、種々の変異をもつras遺伝子のcDNAを発現ペクターに組込み、野生型のras遺伝子をもつ細胞株に強制させている。これらの変異ras遺伝子強制発現株について、様々な条件下における細胞増殖能、DNA合成、MAPKinase活性の測定、Raf1-kinaseとのinteraction、細胞の癌化能(フォーカスアッセイ、ヌードマウス造腫傷性、コロニーアッセイ)などを調べ、各々の細胞株でどのような違いが見られるかをしらべており、rasのアミノ酸変異の種類と膵癌、膵過形成の表現型に何らかの関連があるかを検討中である。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Tada M, Kawabe T et al: "Analysis of K-ras gene mutation in hyperplastic duct cells of the pancreas with out pan creatic disease" Gastroenterology. 110. 227-231 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawabe T, Tada T et al: "Endoscopic papillary balloon dilation in cirrhotic patients : reval of common bile duct stones withoat sphincterotomy" Endoscopy. 28. 694-498 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tada M,Kawabe T,et al: "Analysis of K-ras gene mutation in hyperplastic duct cells of the pancreas without pancreatic disease" Gastroenterology. 110. 227-237 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawabe T,Tada T,et al: "Endoscopic pallipaly balloon dilation in cirrhotic patients : removal of common bile duct stones without sphineterotomy." Endoscopy. 28. 694-698 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tada M: "Analysis of K-ras gene mutation in hyperplastic duct cells of the pancreas without pancreatic disease" Gastroenterology. 110・1. 227-231 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 多田 稔、川邊隆夫: "Analysis of K-ras Gene Mutation in Hypei Without Pancreatic Disease" GASTROENTEROLOGY. 110. 227-231 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi