• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

気道構成細胞内情報伝達におけるIP_3とcADPRの役割分担の解明。

研究課題

研究課題/領域番号 07670650
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関東北大学

研究代表者

佐々木 司  東北大学, 医学部・附属病院, 助手 (10241598)

研究分担者 高澤 伸 (高沢 伸)  東北大学, 医学部, 助教授 (50187944)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1996年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1995年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードイノシトール三リン酸 / サイクリックADPリボース / カルシウム / CFTR / 肺胞マクロファージ / 慢性気管支炎 / イオン輸送 / イオンチャンネル / 気道分泌腺 / 気道平滑筋細胞 / 気道上皮細胞 / 塩素イオン分泌 / 塩素イオンチャンネル
研究概要

1)肺胞マクロファージのシグナル伝達経路におけるサイクリックADPリボース(cADPR)の関与。気管支肺胞洗浄で得られたラット肺胞M_φを材料とし、パッチクランプ法と分子生物学的手法により次のことを明らかにした。(1)肺胞M_φはATPに反応して、細胞内遊離のカルシウム(Ca^<2+>)に依存するカリウムイオン(K^+)電流(I_K)を発生した。(2)細胞内にイノシトール三リン酸(IP_3)またはcADPRを投与したところ、いずれに対してもM_φは一過性のI_Kを発生した。しかし、IP_3を投与したM_φはATPにも反応してI_Kを発生させたが細胞内cADPR投与に一度反応した細胞は引き続く細胞外ATPには反応しなかった。cADPR拮抗剤8-amino-cADPRを前投与したM_φはATPに反応しなかった。(3)RT-PCRにより肺胞M_φはcADPRの合成・分解酵素であるCD38のmRNAを発現した。また、M_φのホモジネートはcADPRを合成・分解する酵素活性を示した。-以上より、肺胞M_φのATPに対する反応にはcADPRがセカンドメッセンジャーとして働いていることが示された。
2)家兎気管支炎モデル気道上皮に出現する特異的電流。亜硫酸ガス曝露気管支炎モデルウサギを材料に、電気生理学的および分子生物学的手法により次のことを明らかにした。(1)モデル上皮は、正常に比して有意な電気抵抗の増加と基礎電流値の低下および管腔側陰性の電位差の顕著な増大を示した。(2)細胞外ATP、イソプロテレノール及びアデノシンに対して気管支炎モデルは正常には認められなかった新たな塩素イオン電流を発生した。(3)気管支炎上皮はNorthern blot analysisにより強いCFTR mRNAの発現を示し、免疫組織染色により、モデル上皮細胞内にCFTR蛋白の明瞭な発現を認めた。…健常ヒト気道上皮においてCFTRは光顕レベルでは上皮細胞そのものにはほとんど認められないことが明らかにされている。本研究で示された気管支炎モデル上皮におけるCFTRの遺伝子及び蛋白さらに機能の発現は炎症性気道上皮の基本的な病態を明らかにするものである。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] N.Iwase,T.Sasaki,et al.: "Signature current of SO_2-induced bronchitis in rabbit." Journal of Clinical Investigation. 99(7)(in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ebihara,T.Sasaki,et al.: "Role of Cyclic ADP-ribose in ATP-activated potassium currents in alveolar macrophage." Journal of Biological Chemistry. (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sasaki,S.Shimura,et al.: "Cyclic ADP-ribose,a novel Ca^<2+>-mobilizing second messenger,operates in airway gland acinar cells in vitro." Journal of Clinical Investigation Revision invited.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Satoh,M.Yamaya,et al.: "Isoproterenol augments ATP-evoked Cl^- secretion across canine tracheal epithelium." Respiration Physiology. 99. 13-18 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Shimura,T.Sasaki,et al.: "Extracellular ATP regulation of feline tracheal submucosal gland secretion." American Journal of Physiology. 267. L159-L164 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sasaki,S.Shimura,et al.: "Apically localized IP_3 receptors control chloride current in airway gland acinar cells." American Journal of Physiology. 267. L152-L158 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Iwase, T.Sasaki, et al.: "Signature current of SO_2 -induced bronchitis in rabbit." Journal of Clinical Investigation. 99 (7) (in press.). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ebihara, T.Sasaki, et al.: "Role of Cyclic ADP-ribose in ATP-activated potassium currents in alveolar macrophage." Journal of Biological Chemistry. (in press.). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sasaki, S.Shimura, et al.: "Cyclic ADP-ribose, a novel Ca^<2+>-mobilizing second messenger, operates in airway gland acinar cells in vitro." Journal of Clinical Investigation Revision invited.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Satoh, M.Yamaya, et al.: "Isoproterenol augments ATP-evoked Cl^- secretion across canine tracheal epithelium." Respiration Physiology. 99. 13-18 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Shimura, T.Sasaki, et al.: "Extracellular ATP regulation of feline tracheal submucosal gland secretion." American Journal of Physiology. 267. L159-L164 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sasaki, S.Shimura, et al.: "Apically localized IP_3 receptors control chloride current in airway gland acinar cells." American Journal of Physiology. 267. L152-L158 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nagaki, H.Ishihara, et al.: "Tachykinins induce a [Ca^<2+>]_i rise in the acinar cells of feline tracheal submucosal gland." Respiration Physiology. 98. 111-120 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yamada, S.Shimura, et al.: "HMT regulates histamine-induced Cl^- secretion across the canine tracheal epithelium." Respiration Physiology. 97. 105-109 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] P.M.Smith, T.Sasaki, et al.: Electrolyte and fluid secretion in exocrine acinar cells. In : Airway Secretion- Physiological bases for the control of mucus hypersecretion.Mercel Decker, N.Y., 1-36 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Iwase, T. Sasaki, et al.: "Signature current of SO_2-induced bronchitis in rabbit." Journal of Clinical Investigation. 99(7)(in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S. Ebihara, T. Sasaki, et al.: "Role of Cyclic ADP-ribose in ATP-activated potassium currents in alveolar macrophage." Journal of Biological Chemistry. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T. Sasaki, S. Shimura, et al.: "Cyclic ADP-ribose, a novel Ca^<2+>-mobilizing second messenger, operates in airway gland acinar cells in vitro." Journal of Clinical Investigation Revision invited.

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M. Satoh, M. Yamaya, et al.: "Isoproterenal augments ATP-evoked Cl^- secretion across canine tracheal epithelium." Respiration Physiology. 99. 13-18 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S. Shimura, T. Sasaki, et al.: "Extracellular ATP regulation of feline tracheal submucosal gland secretion." American Journal of Physiology. 267. L159-L164 (1994)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T. Sasaki, S. Shimura, et al.: "Apically localized IP_3 receptors control chloride current in airway gland acinar cells." American Journal of Physiology. 267. L152-L158 (1994)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M. Nagaki et al.: "Endogenous nitric oxide (NO) modulates calcium influx in airway submucosal gland cells." American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine. 151. A176 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] N. Iwase et al.: "ATP increased CL^- secretion from non-ciliated epithelial cells and suppressed Na^+ absorption via Ca^<2+>-mediated pathway in rabbit trachea." American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine. 151. A183 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M. Nara et al.: "The inositol 1,4,5-trisphosphate(IP_3)-medicated sporadic oscillations of Ca^<2+>-activated K^+-current in tracheal smooth muscle cells." American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine. 151. A285 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T. Sasaki et al.: "SS320A, a newly developed expectorant, activated K^+-current in rat alveolar macrophage." American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine. 151. A484 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K. Sasamori er al.: "RS2-158,a newly developed putative IP_3-receptor blocder, abolished Ach- and IP_3-evoked currents in tracheal gland acinar cells." American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine. 151. A654 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] S. Ebihara et al.: "ATP-induced potassium currents in rat alveolar macrophage." American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine. 151. A656 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi