• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トリコスポロノ-シスの発症機序とその予防に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07670673
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関熊本大学

研究代表者

菅 守隆  熊本大学, 医学部, 助教授 (20154437)

研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1996年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1995年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードトリコスポロノ-シス / Trichosporon asahii / cyclophosphamide / tumor necrosis factor-α(TNF-α) / 顆粒球減少症 / granulocyte-macrophage colony-stimulating factor(GM-CSF) / granulocyte colony-stimulating factor(G-CSF) / tumor necrosis factor-α (TNF-α) / 日和見感染 / granulocyte colony-stimulating factor (G-CSF) / Tumor necrosis factor-α / PCR法による同定
研究概要

1.トリコスポロノ-シスの臨床的現況の把握のため、熊本県下主要病院にアンケート調査した結果、6症例の敗血症を認めたが、起炎菌としての認識不足から廃棄された例や、その他の酵母から分離していない施設、全くトリコスポロンの真菌学的特徴の知識がないため不明とする施設が存在することが明らかとなり、本症の啓蒙重要性が確認された。
2.PCR法を用いた菌の同定法の確立がされ、診断のみならず、遺伝子学的トリコスポロンの同定が可能となった。
3.トリコスポロノ-シスの病態を解析するためにcyclophosphamide(CP)による
トリコスポロノ-シスモデルマウスを作成し、その病理学的検討、臓器中の菌数、サイトカインの動態について検討した。その結果、1)CP投与により好中球が減少したウスにT.asahiiを感染させるとCP非投与マウスに比し著明に致死率が上昇した。2)この好中球減少Trichosporon感染マウスは末梢血および肺組織浸潤好中球の減少、感染初期の組織中菌量の増加、BALF中のTNF-αの著明な上昇を認めた。3)この好中球減少Trichosporon感染マウスにrhG-CSFを投与することにより、末梢血および肺浸潤好中球の増加、感染初期の組織中菌量の減少を認めるともにち、BALF中のTNF-αが減少し、致死率が改善した。一方、rhGM-CSFでは末梢血の好中球の増加を認めるにも拘らず、BALF中のTNF-αの増加を抑制せず致死率の改善も認められなかった。4)このTNF-αの産生細胞を免疫組織学的にrhG-CSFを投与群と非投与群で比較検討した結果、非投与群でマクロファージに強い陽性像を認めた。5)anti-TNF-αの抗体を用いて血清中のTNF-αレベルを抑制しても生存率の改善が見られず、この時肺局所のTNF-αレベルはほとんど抑制されなかった。
以上より、Trichosporon感染症における肺傷害にTNF-αが関与していることが示唆され、G-CSFはこの病態を改善するがGM-CSFは有効ではないことが明かとなった。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] Masayuki Ando: "Summer-type hypersensitivity pneumonitis" Internal Medicine. 34. 707-712 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅 守隆: "Trichosporon感染症の病態" 化学療法の領域. 12. 1434-1440 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅 守隆: "過敏性肺炎-現況、病態、診断、治療と予防-" 医学のあゆみ. 180. 24-28 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅 守隆: "トリコスポロン" THERAPEUTIC RESEARCH. 17. 16-21 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moritaka Suga: "Mechanisms accounting for granulomatous responses in hypersensitivity pneumonitis" Sarcoidosis. (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moritaka Suga: "Defense mechanismus by alveolar macrophages : Effect of antibacterial antibody on bactericidal activities of superoxide and lysosomal enzyme from alveolar macrophages. In anapproach to desease-Immunology,hematotology,cancer-pp50-61" edited by Yoshiyuki Niho,Kyushu University Press,Fukuoka, 12 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki Ando: "Summer-type hypersensitivity pneumonitis." Internal Medicine. 34. 707-712 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moritaka Suga: "Pathogenesis of Trichosporon infection" Antibiotics & Chemotherapy. 12. 1434-1440 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moritaka Suga: "Hypersensitivity pneumonitis-the present state, pathogenesis, diagnosis, therapy and prevention-" Igakunoayumi. 180. 24-28 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moritaka Suga: "Trichosporon" THERAPEUTIC RESEARCH. 17. 16-21 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moritaka Suga: "Mechanisms accounting for granulomatous responses in hypersensitivity Pneumonitis" Sarcoidosis. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moritaka Suga: Defense mechanismus by alveolar macrophages : Effect of antibacterial antibody on bactericidal activities of superoxide and lysosomal enzyme from alveolar macrophages. In an approach to diseases-Immunology, hematotology, cancer-edited by Yoshiyuki Niho. Kyushu University Press, Fukuoka, 50-61 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki Ando: "Summer-type hypersensitivity pneumonitis" Internal Medicine. 34. 707-712 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Moritak Suga: "Mechanisms accounting for granulomatous responses in hypersensitivity pneumonitis" Sarcoidosis. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 菅 守隆: "Trichosporon感染症の病態" 化学療法の領域12:1434-1440,1996. 12. 1434-40 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 菅 守隆: "過敏性肺炎-現況、病態、診断、治療と予防-" 医学のあゆみ. 180. 24-28 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 菅 守隆: "トリコスポロン" THERAPEUTIC RESEARCH. 17. 16-21 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi