• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Isaacs症候群の発症機序に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07670719
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

有村 公良  鹿児島大学, 医学部, 助教授 (20159510)

研究分担者 北島 勲  鹿児島大学, 医学部, 助教授 (50214797)
亀山 正樹  鹿児島大学, 医学部, 教授 (60150059)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1996年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1995年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードIsaacs症候群 / Kチャネル / 末梢神経興奮性異常 / 筋けいれん / ミオキミア / 自己抗体、 / パッチクランプ法 / 免疫組織染色 / 自己抗体 / 電位依存性Kチャネル / パッチクランプ / 自己免疫疾患
研究概要

研究目的:Isaacs症候群で電位依存性Kチャネル(VDKC)がどのような機序で障害されるかについて、パッチクランプ法を用いた電気生理学的手法で検討し、また分子生物学的手法によりIsaacs症候群ならびにその関連疾患の患者血清中におけるVDKCに対する自己抗体の有無について検討する。
研究成果:今年度はPC12の他にIsaacs症候群患者免疫グロブリンを添加した培養液中で3日間培養したNB1 cellてもwhole-cell clamp法によりVDKCガ抑制されることが確認された。昨年度と同じように外向きK+電流の中で刺激直後に発生するfast K+channelによると考えられるpeak電流の方が、主にslow K+channelによると考えられるsteady state電流よりもより強く抑制され、Isaacs症候群患者血清中の抗体は主にfast K+channelに対する抗体であると考えられた。この事はwestern blotで患者血清が認識する抗原蛋白がfast K+channelのブロッカーであるdendrotoxinとcrosslinkする結果と一致すると考えられた。一方今年度はNB1 cellの電位依存性Na+チャンネル(VDNC)に対する患者血清の効果も検討したが、コントロールと比較してVDNCの抑制、活性亢進等は見られなかった。この事からIsaacs症候群における末梢神経の興奮性異常はVDNCの活性亢進によるものではなく、自己抗体によるVDKCの抑制によることが明らかとなった。一方Isaacs症候群ほど典型的な症状を欠き、myokymiaや軽いmuscle crampのみの患者(IGM)の中にもNB1 cellのVDKCを抑制する抗体の存在が明らかとなった。さらにGuillain-Barre症候郡においてもその発症初期に同様のVDKCに対する自己抗体が産生され、これが発症初期に見られるmyokymiaや異常知覚と関連することを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] Arimura K,Watanabe O,Kitajima I,Suehara M,et al.: "Antibodies to potassium channels of PC12 in serum of Isaacs'syndrome western blot and immunohistochemical studies." Muscle Nerve. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sonoda Y,Arimura K,Kurono A,Suehara M,et al.: "Serum of Isaacs'syndrome suppresses potassium channels in PC-12 cell lines." Muscle Nerve. 19. 1439-1446 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arimura K,Takenaga S,Nakagawa M,Osame M,et al.: "Stimulation single fiber study in a patient with Schwartz-Jampel syndrome." J Neurol Neurosurg Psychiatry. 61. 425-426 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 有村公良: "末梢神経の興奮性異常:myokymia,neuromyotoniaの病態機序" 脳波と筋電図. 24. 284-292 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 有村公良: "Myokymiaとその周辺(I)" 臨床脳波. 38. 862-866 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 有村公良: "Myokymiaとその周辺(II)" 臨床脳波. 39. 50-54 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arimura K,Watanabe O,Sonoda Y,Suehara M,et al.: "Autoimmune mechanism in Isaacs'syndrome.An approach to diseases.-Immunology,Hematology,Cancer-." Kyushu University Press, 171 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arimura K,Watanabe O,Kitajima I,et al.: "Antibodies to potassium channels of PC12 in serum of Isaacs'syndrome : western blot and immunohistochemical studies." Muscle Nerve. (in press.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sonoda Y,Arimura K,Kurono A,et al.: "Serum of Isaacs'syndrome suppresses potassium channels in PC-12 cell lines." Muscle Nerve. 19. 1439-1446 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arimura K,Takenaga S,Nakagawa M,et al.: "Stimulation single fiber study in a patient with Schwartz-Jampel syndrome." J Neurol Neurosurg Psychiatry. 61. 425-426 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arimura K.: "Hyperexcitability of peripheral motor nerve : The pathophysiology of myokymia and neuromyotonia." Jpn J EEG EMG. 24. 284-292 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arimura K.: "Myokymia and other positive phenomena of peripheral nerve origin (I)." Clinical encephalography (Japan). 38. 862-866 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arimura K.: "Myokymia and other positive phenomena of peripheral nerve origin (II)." Clinical encephalography (Japan). 39. 50-54 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arimura K.: Autoimmune mechanism in Isaacs'syndrome. An approach to diseases. -Immunology, Hematology, Cancer-. Kyushu University Press, 171 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arimura K,Watanabe O,Kitajima I,Suehara M,et al.: "Antibodies to potassium channels of PC12 in serum of Isaacs' syndrome : western blot and immunohistochemical studies." Muscle Nerve(in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Sonoda Y,Arimura K,Kurono A,Suehara M,et al.: "Serum of Isaacs' syndrome suppresses potassium channels in PC'-12 cell lines." Muscle Nerve. 19. 1439-1446 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Arimura K,Takenaga S,Nakagawa M,Osame M,et al.: "Stimulation single fiber study in a patient with Schwartz-Jampel syndrome." J Neurol Neurosurg Psychiatry. 61. 425-426 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 有村公良: "末梢神経の興奮性異常:myokymia,neuromyotoniaの病態機序" 脳波と筋電図. 24. 284-292 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 有村公良: "Myokymiaとその周辺(I)" 臨床脳波. 38. 862-866 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 有村公良: "Myokymiaとその周辺(II)" 臨床脳波. 39. 50-54 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Arimura K,Watanabe O,Sonoda Y,Suehara M,et al.: "Autoimmune mechanism in Isaacs' syndrome. An approach to diseases. -Immunology,Hematology,Cancer-." Kyushu University Press, 171 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 有村公良: "Neuromyotonia、Myokymiaの病態機序" 脳波と筋電図. (in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 渡邊 修: "Isaacs症候群における自己抗体の検討" 神経免疫学. 4. 116-117 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kurono A.: "Isaacs syndrome as a channelopathy of voltage dependent potassium channel" Electroenceph.clin.Neurophysiol.4. S131- (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe O: "Antibodies to potassium channel in Isaacs syndrome and other neurological diorders" Electroenceph.clin.Neurophysiol.4. S132- (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi