• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血管内皮由来弛緩因子および過分極因子による循環調節

研究課題

研究課題/領域番号 07670786
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関徳島大学

研究代表者

中屋 豊  徳島大学, 医学部, 教授 (50136222)

研究分担者 NAKAYA Yutaka  The University of Tokushima, School of Medicine, Professor (50136222)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1996年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1995年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード血管 / 内皮細胞 / 平滑筋 / 一酸化窒素 / 内皮由来弛緩因子 / パッチクランプ
研究概要

培養ブタ血管内皮細胞および血管平滑筋細胞を用い内皮依存性弛緩反応および過分極反応についてパッチクランプ法などを用いて検討した。特に、平滑筋におけるK電流につき検討し、血管の弛緩に重要な2つのKチャネル(ATP感受性KチャネルおよびCa^<2+>感受性Kチャネル)の特性を明らかにし、血管内皮由来弛緩因子(EDRF)および過分極因子(EDHF)の標的チャネルを検索した。また、これらのチャネルは種々の血管作動物質の標的器官でもあり、血管作動物質の作用の一つとしてこれらのチャネルの開閉を調節することにより血管の収縮を制御している。内皮由来の弛緩因子(EDRF)である一酸化窒素(NO)はこの2つのチャネル共に活性化し、血管を拡張していることを明らかにした。その他、もう一つの内皮依存性の弛緩因子である内皮由来過分極因子(EDHF)の本体が何であるかは現在検討中であるが、血管内皮標本を近接しておいた平滑筋細胞のパッチクランプによる検討では、我々はEDHFの標的チャネルを単一電流レベルで初めて明かにした。すなわち、L-ニトロアルギニン、インドメサシンを投与しNOおよびプロスタグランディンを阻害した条件でアセチルコリンは血管平滑筋のCa^<2+>感受性Kチャネルを活性化し、
また、培養内皮細胞を用いて、NOの発生機序を検討し、新しいNO産生経路であるcAMPによるNO産生経路を検討した。ヒスタミンが、従来考えられていたイノシトール3燐酸(IP_3)による細胞内Ca^<2+>の上昇によってNOが産生されるのではなく、cAMPを介した新しい経路によってNOが産生されることを明らかにした。その他多くの血管作動物質(バゾプレッシン、イソプロテレノール)も内皮のCa^<2+>を上昇させることなしに、cAMPを介してNOを産生することも見出した。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (37件)

  • [文献書誌] Hirokazu Miyoshi: "Endotoxin-induced nonendothelial nitric oxide activates the Ca^+ activated K^+ channel in cultured vascular smooth muscle cells" J Mol Cell Cardiol. 26. 1487-1495 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirokazu Miyoshi: "Nonendothelial-derived nitric oxide activates the K^<2+> channels in cultured vascular smooth muscle cells" Heart Vessels. Suppl.9. 109-111 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirokazu Miyoshi: "Calcitonin gene-related peptide activates the K^+ channels of vascular smooth muscle cells via adenvlate cyclase" Basic Res Cardiol. 90. 332-336 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazushi Minami: "Protein kinase C-independent inhibition of the Ca^<2+>-activated K^+ channel by angiotensin II and endthelin I" Biochemical Pharmacology. 49. 1051-1056 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fumiko Kishi: "Intracellular ΔandΔextracellular Ca^<2+> regulate histmaine-induced release of nitric oxide in vascular endothelial cells as shown with sensitive and selective nitric oxide electrodes" Pharmacological Research. 33. 123-126 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiro Mori: "Endothelium-dependent relaxation of rat thoracic aorta by amrinone-induced nitric oxide release" European Heart Journal. 17. 308-316 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yutaka Nakaya: "Central nervous system and blood pressure control" Cyclic AMP-mediated nitric oxide production by vasoactive substances, 9 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yutaka Nakaya: "Smooth muscle excitation" ATP-sensitive potassium channels in vascular smooth muscle cells, 12 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kudo M ; Nakaya Y ; Matsuoka S ; Saito K ; Kuroda Y: "Atrial natriuretic factor and isosorbide dinitrate modulate the gating of ATP-sensitive K+ channels in cultured vascular smooth muscle cells." Circ Res. 74 (3). 471-6 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyoshi H ; Nakaya Y ; Moritoki H: "Nonendothelial-derived nitric oxide activates the ATP-sensitive K+ channel of vascular smooth muscle cells." FEBS Lett.345 (1). 47-9 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Martin DK ; Nakaya Y ; Wyse KR ; Campbell TJ: "Effects of disopyramide and flecainide on the kinetics of inward rectifier potassium channels in rabbit heart muscle." Br J Pharmacol. 111 (3). 873-9 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hamada Y ; Nakaya Y ; Hamada S ; Kamada M: "Aono Teur Activation of K+ channels by ritodrine hydrochloride in uterine smooth muscle cells from pregnant women." Eur J Pharmacol. 288 (1). 45-51 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyoshi H ; Nakaya Y: "Endotoxin-induced nonendothelial nitric oxide activates the Ca (2+)-activated K+ channel in cultured vascular smooth muscle cells." J Mol Cell Cardiol. 26 (11). 1487-95 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minami K ; Hirata Y ; Tokumura A ; Nakaya Y ; Fukuzawa K: "Protein kinase C-independent inhibition of the Ca (2+)-activated K+ channel by angiotensin II and endothelin-1." Biochem Pharmacol. 49 (8). 1051-6 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyoshi H ; Nakaya Y: "Calcitonin gene-related peptide activates the K+ channels of vascular smooth muscle cells via adenylate cyclase." Basic Res Cardiol. 90 (4). 332-6 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyoshi H ; Kishi F ; Watanabe K ; Nomura M ; Saito K,Nakaya Y: "Nonendothelial-derived nitric oxide activates the K+ channels in cultured vascular smooth muscle cells." Heart Vessels. Suppl.9. 109-111 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nameda Y ; Miyoshi H ; Tsuchiya K ; Nakaya Y ; Arase S: "Endotoxin-induced L-arginine pathway produces nitric oxide and modulates the Ca2+-activated K+ channel in cultured human dermal papilla cells." J Invest Dermatol. 106 (2). 342-5 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyoshi H ; Nakaya Y ; Saito K ; Kishi F ; Takakura M ; Nomura M: "MCI-154 activates the Ca (2+)-activated K+ channel of vascular smooth muscle cells." Life Sci.56 (15). PL291-8 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakaya Y ; Yamamoto S ; Hamada Y ; Kamada M ; Aono T ; Niwa M: "Inducible nitric oxide synthase in uterine smooth muscle." Life Sci.58 (13). PL249-55 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kishi F ; Nakaya Y ; Takahashi A ; Miyoshi H ; Nomura M ; Saito K: "Intracellular and extracellular Ca^<2+> regulate histamine-induced release of nitric oxide in vascular endothelial cells as shown with sensitive and selective nitric oxide electrodes." Pharmacelogical Research. 33 (2). 123-126 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori K ; Takeuchi S ; Moritoki H ; Tsuchiya K ; Nakaya Y Matsuoka S ; Kuroda Y: "Endothelium-dependent relaxation of rat thoracic aorta by amrinone-induced nitric oxide release." Eur Heart J. 17 (2). 308-16 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakaya Y ; Miyoshi H: ATP-sensitive potassium channels in vascular smooth muscle cells."Smooth Muscle Excitation" edited by TB Bolton and T Tomita, 97-108 Academic Press (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirokazu Miyoshi: "Endotoxin-induced nonendothelial nitric oxide activates the Ca^<2+>-activated K^+ channel in cultured vascular smooth muscle cells" J Mol Cell Cardiol. 26. 1487-1495 (1994)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hirokazu Miyoshi: "Nonendothelial-derived nitric oxide activates the K^+ channels in cultured vascular smooth muscle cells" Heart Vessels. Suppl.9. 109-111 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hirokazu Miyoshi: "Calcitonin gene-related peptide activates the K^+ channels of vascular smooth muscle cells via adenylate cyclase" Basic Res Cardiol. 90. 332-336 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kazushi Minami: "Protein kinase C-independent inhibition of the Ca^<2+>-activated K^+ channel by angiotensin II and endthelin I" Biochemical Pharmacology. 49. 1051-1056 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Fumiko Kishi: "Intracellular and extracellular Ca^<2+> regulate histamine-induced release of nitric oxide in vascular endothelial cells as shown with sensitive and selective nitric oxide electrodes" Pharmacological Research. 33. 123-126 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhiro Mori: "Endothelium-dependent relaxation of rat thoracic aorta by amrinone-induced nitric oxide release" European Heart Journal. 17. 308-316 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yutaka Nakaya: "Central nervous system and blood pressure control" Cyclic AMP-mediated nitric oxide production by vasoactive substances, 9 (1994)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yutaka Nakaya: "Smooth muscle excitation" ATP-sensitive potassium channels in vascular smooth muscle cells, 12 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Miyoshi H: "Endotoxin-induced nonendothelial nitric oxide activates the Ca(2+)-activated K+ channel in cultured vascular smooth muscle cells." J Mol Cell Cardiol. 26. 1487-1495 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Miyoshi H: "Nonendothelial-derived nitric oxide activates the ATP-sensitive K+ channel of vascular smooth muscle cells." FEBS Lett. 345. 47-49 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kubo M: "Artial natriuretic factor and isosorbide dinitrate modulate the gating of ATP-sensitive K+ channels in cultured vascular smooth muscle cells." Circ Res. 74. 471-476 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Minami K: "Protein kinase C-independent inhibition of the Ca(2+)-activated K+ channel by angiotensin II and endothelin-1." Biochem Pharmacol. 49. 1051-1056 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Miyoshi H: "Non endothelial-derived nitric oxide activates the K+ channels in cultured vascular smooth muscle cells." Heart Vessels. 9. 109-111 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Miyoshi H: "Calcitonin gene-related peptide activates the K+ channels of vascular smooth muscle via adenylate cyclase." Basic Res Cardiol. 90. 332-336 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Nakaya Y: "Channels sensitive to glibenclamide in vascular smooth muscle cells. on "Recent Advances in Basic Mechanisms of Smooth Muscle Excitation"" Academic Press(in press),

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi