• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

無酸素、再酸素化におけるNa/Ca exchangerを介する単離心筋細胞Ca動態

研究課題

研究課題/領域番号 07670812
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

関 晋吾  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (70179323)

研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
500千円 (直接経費: 500千円)
1996年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワードcalcium / anoxia / sodium calcium exchanger / ischemia / fura-2 / reperfusion / sodium calcium exchange / indo 1 / sarcoplasmic reticulum
研究概要

研究目的:心臓の虚血・再潅流障害の成因としての細胞内Ca^<2+>overloadの機序について、無酸素・再酸素化または虚血・再潅流モデルを用いた細胞内イオン動態について検討した。1.無酸素によりforward mode Na^+/Ca^<2+> exchangerや筋小胞体によるCa除去能が抑制されるかどうか。その機序として細胞内アシドーシスが関与するか。2.再酸素化においてreverse mode Na^+/Ca^<2+> exchangerが活性化されCa^<2+>の細胞内流入が増加し、Ca^<2+> overloadが生ずるか。3.摘出潅流心を用いて虚血・再潅流の細胞内Ca,pH動態への影響を観察し、単離心筋細胞モデルとの対比を試み。方法:1.カラゲナーゼ等を用いて単離されたモルモット心室筋細胞の[Ca^<2+>]i,[pH]iの測定には蛍光指示薬Fura-2,BCECFを細胞に負荷後、2波長励起光による蛍光強度比をモニターした。2.電気的field stimulationにて拍動させた単離心筋細胞に対しグルコース無添加のTyrode液にlmM Na_2S_2O_4を加えて無酸素を3分間誘発し、再酸素化を行った。3.ラット摘出心をLangendorff法にて潅流し、蛍光指示薬Fura-2またはBCECFを経冠動脈的に心筋に負荷し、細胞内Ca^<2+>,pHを測定し、虚血(low-flowischemia)、再潅流の影響を観察した。結果・結論:1.単離心筋細胞にて無酸素によるCa^<2+> transientの振幅減少と、拡張期[Ca^<2+>]i上昇、細胞内pHの低下を観察した。さらに無酸素ではCaffeine急速投与によるCa transientの減衰時間が延長し、forward mode Na^+/Ca^<2+> exchangerによるCa^<2+>排出が抑制された(Seki:Am.J.Physiol.1995)。またRapid coolingにより発生させたFura-2シグナル(細胞内Ca^<2+>の上昇)のrewarmingによる減衰時間が延長し、筋小胞体Ca2+摂取能の低下も示唆された。2.再酸素化にて、Tetra methyl ammoniumの置換による細胞外Na急速除去によるFura-2シグナルの立ち上がりの振幅は増加傾向を示し、拡張期[Ca^<2+>]i上昇も持続した。
Reverse mode Na^+/Ca^<2+> exchanger活性の亢進が示唆された。3.摘出潅流心モデルについて、虚血によりCa2+ transientの振幅は減少し、拡張期[Ca^<2+>]iは上昇した。細胞内pHは低下した。細胞内Ca^<2+> overloadの機序として、無酸素ではforward mode Na^+/Ca^<2+> exchangerの抑制が重要であり細胞内アシドーシスの関与が示唆された。摘出心を用いた虚血・再潅流モデルにおけるイオン動態は、単離心筋細胞と一致するものであった。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Seki, S., and MacLeod, KT.: "The effects of anoxia on intracellular Ca and contraction in isolated guinea-pig cardiac myocytes." Am.J.Physiol.268. H1045-H1052 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seki, S., Mochizuki, S.: "Arole of Cl-/HCO_3-exchanger for the development of ischemia-reperfusion induced arrhythmias." J.Mol.Cell.Cardiol.27. A191 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seki, S., Mochizuki, S.: "Effects of anoxia and reoxygenation on intracellular Ca^<2+> kinetics and SR Ca^<2+> reuptake." Jpn.Circ.J.59. 442 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seki, S., and Mochizuki, S.: "Na/Ca exchanger and ion regulation in ischemic preconditioning." J.Mol.Cell.Cardiol.28. A344 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taniguchi, M., Seki S.: "lschmic preconditioning attenuates decrease in intracellular pH and accumulation of intracellular Ca^<2+> and Na^+" Circulation. 94. 1-363 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seki, S., and Mochizuki, S.: "Ca^<2+> dependent fluorescence transients and contractility during low-flow ischemia and reperfusion in rat hearts containing fura-2." Jpn.Circ.J.60. 515 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seki, S., and MacLeod, KT.: "The effects of anoxia on intracellular Ca and contraction in isolated guinea-pig cardiac myocytes." Am.J.Physiol.268. H1045-H1052 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seki, S., Mochizuki, S.: "A role of Cl-/HCO_3- exchanger for the development of ischemia-reperfusion induced arrhythmias." J.Mol.Cell.Cardiol.27. A191 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seki, S., Mochizuki, S.: "Effects of anoxia and reoxygenation on intracellular Ca^<2+> kinetics and SR Ca^<2+> reuptake." Jpn.Circ.J.59. 442 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taniguchi, M., Seki S.: "A block of Cl-/HCO_3- exchanger aggravates the incidence of reperfusion-induced ventricular arrhythmias." Circulation. 90. 1451 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seki, S., and Mochizuki, S.: "Na/Ca exchanger and ion regulation in ischemic preconditioning." J.Mol.Cell.Cardiol.28. A344 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taniguchi, I., Seki, S.: "Measurement of nitric oxide (NO) in isolated perfused rat hearts during hypoxia." J.Mol.Cell.Cardiol.28. A331 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taniguchi, M., Seki S.: "Ischemic preconditioning attenuates decrease in intracellular pH and accumulation of intracellular Ca^<2+> and Na^+." Circulation. 94. I-363 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seki, S., and Mochizuki, S.: "Ca^<2+> dependent fluorescence transients and contractility during low-flow ischemia and reperfusion in rat hearts containing fura-2." Jpn.Circ.J.60. 515 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seki,S.,and Mochizuki,S.: "Na/Ca exchanger and ion regulation in ischemic preconditioning." J.Mol.Cell.Cardiol.28. A344 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Taniguchi,M.,Seki S.: "Ischemic preconditioning attenuates decrease in intracellular pH and accumulation of intracellular Ca^<2+> and Na^+." Circulation. 94. 1-363 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Seki,S.,and Mochizuki,S.: "Ca^<2+> dependent fluorescence transients and contractility during low-flow ischemia and reperfusion in rat hearts containing fura-2." Jpn.Circ.J.60. 515 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Seki S.: "Effect of anoxia on intracellular Ca^<2+> and contraction in isolated guinea pig cardiac myocytes." Am. J. Physiol. 268: Heart Circ. Physiol 37. 268. H1045-H1052 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Seki S.: "Effect of anoxia and reoxygenation on intracellular Ca^<2+> kinetics and SR Ca^<2+> reuptake." Jpn. Circ. J.59. 442 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Seki S.: "A role of Cl^-/HCO_3^- exchanger for the development of ischemia-reperfusion induced srrhythmias." J. Mol. Cell. Cardiol.27. A191 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Taniguchi M.: "Effect of pilsicainide HCl ischemia reperfusion arrhymias: Possible role of intracellular Na^+/Ca^<2+>." J. Mol. Cell. Cardiol.27. A250 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi