• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リンパ球系幹細胞移植による免疫不全症の根治的治療に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07670842
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

大川 洋二  東京医科歯科大学, 医学部, 助教授 (90160431)

研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1996年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1995年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード幹細胞移植 / リンパ球系幹細胞 / 重症複合免疫不全症 / Wiskott-Aldrich症候群 / CD34細胞 / IL2R-γ鎖 / WAS蛋白 / 巨核球コロニー / リンパ球幹細胞移植 / 免疫不全症 / CD34陽性細胞 / IgH遺伝子 / TCR遺伝子 / WASP遺伝子
研究概要

先天性免疫不全症は幹細胞に異常により発症する。したがって幹細胞特にリンパ球系幹細胞を移植することにより、根治的な効果が期待できる。本研究では免疫不全症の成因を成すリンパ球系の異常の解析と幹細胞の分化・増殖能について研究を行った。
重症複合免疫不全症ではB細胞の分化成熟の過程で、免疫グロブリン重鎖のCDR3領域での多様性に異常があり、VDDJの再構成の欠如やsomatic mutationが少ないことが示された。
また骨髄移植を行ってT細胞の再構築がなされた症例でも患児のB細胞では特異的抗体産生は行われていない。上記に示したB細胞の異常は継続している。これはT細胞系の機能回復だけではB細胞の分化に十分でなく、B細胞そのものに異常があることを示している。X連鎖SCIDでのIL2Rγ鎖の異常がB細胞の機能的分化にも関与していると考えられた。
幹細胞の分化・増殖能に関する研究では従来用いられている骨髄由来幹細胞のみならず末梢血あるいは臍帯血由来の幹細胞も十分な分化・増殖能を有している。特に巨核球・血小板系への分化は臍帯血が優れている。幹細胞の分離も97%と十分な純度が得られ、GVHの発症予防に有用であると考えられた。またWiskott-Aldrich症候群(WAS)ではリンパ球幹細胞のみならず血小板産生系の異常も判明した。すなわちWASでは巨核球コロニー、血小板産生細胞への分化の異常である。WASではWAS蛋白の異常が原因で発症するが、この蛋白が巨核球の増殖と分化に関与している可能性を示していると考えられた。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] Yoshiyuki Minekishi,Naoto Ishii,Hirotoshi Maeda,Shuji Takaki,Masahiro Tsuchida,Hiroji Okawa,Kazuo Sugamura,Junnichi Yata:"Three novel mutations in the Interleukin-2 receptor γchain gene in four Japanese patients with X-Linked severe combined immuno-deficiency." Human Genetics. 96. 681-683 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiyuki Minegishi,Naoto Ishii,Masahiro Tsuchida,Hiroji Okawa,Kazuo Sugamura,Junichi Yata:"T cell reconstitution by hap1-identical BMT dose not restore the diver sification of the Ig heavy chain gene in patients with X-linked SCID." Bone Marrow Transplantation. 16. 801-806 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大川洋二: "造血幹細胞の分化・増殖と細胞膜蛋白" 病理と臨床. 13・11. 1499-1509 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大川 洋二: "骨髄移植後にEpstein-Barr virus に関連したLymphoproliferative disorderを発症したWiskott-Aldrich症候群の1例" 日本小児血液学会雑誌. 10・3. 210-215 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiyuki Minegishi,Kunihiko Akagi,Ken-ichi Nishikawa,Hiroji Okawa,Junichi Yata:"Analysis of the CDR3 region of the rearrange ment IgH chain gene in patients with severe combined immunodeficiency and severe lymphopenia." Journal of Immunology. 156. 4666-4672 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi Kawabata,Masayuki Nagasawa,Tomohiro Morio,Hiroji Okawa,Junichi Yata:"Decreased α/βheterodimer among CD8 molecules of peripheral blood T cells in Wiskott-Aldrich syndrome." Clinical Immunology and lmmunopathology. 81. 129-135 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiyuki Minegishi, Naoto Ishii, Hirotoshi Maeda, Masahiro Tsuchida, Hiroji Okawa, Junichi Yada: "Three novel mutation in the Interleukin-2 Receptor gamma chain gene in four Japanese patients with X-linked severe combined immuno deficiency." Human.Genet.96. 681-683 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiyuki Minegishi, Naoto Ishii, Masahiro Tsuchida, Hiroji Okawa, Kazuo Sugamura, Junichi Yada: "T cell reconstitution by haplo identical BMT dose not restore the diversification of the Ig heavy chain gene in patients with X-linked SCID" Bone Marrow.Trans.16. 801-806 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiyuki Minegishi, Kumihiko Akagi, Kenichi Nishikawa, Hiroji Okawa, Junichi Yata: "Analysis of the CDR3 region of the rearrangement IgH gene in patients with severe combined immunodeficiency and severe lymphopenia." J.Immunolo. 156. 4666-4672 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi Kawabata, Masayuki Nagasawa, Tomohiro Morio, Hiroji Okawa, Junichi Yata: "Decreased alpha/beta heterodimer among CD8 molecules of peripheral blood T cells in Wiskott-Aldrich Syndrome" Clini.Immunolo.and Immunopatho.81. 129-135 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunie Yoshida, Yoshiyuki Minegishi, Hiroji Okawa Junichi Yata: "Epstein-Barr virus associated malignant lymphoma with macroamylasemia and monoclonal gammopathy in patients with Wiskott-Aldrich syndrome" Pediat.Hematolo.and Oncolo.14. 85-89 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 1)Yoshiyuki Minegishi,Naoto Ishii,Hirotoshi Maeda,Shuji Takagi,Masahiro Tsuchida,Hiroji Okawa,Kazuo Sugamura,Junichi Yata:"Three novel mutations in the Interleukin-2 receptor γchain gene in four Japanese patients with X-linked severe combined immuno-deficiency." Human Genetics. 96. 681-683 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiyuki Minegishi,Naoto Ishii,Masahiro Tsuchida,Hiroji Okawa,Kazuo Sugamura,JUnichi Yata:"T cell reconstitution by hapl-identical BMT dose not restore the diver sification of the Ig heavy chain gene in patients with X-linked SCID." Bone Marrow Transplantation. 16. 801-806 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 大川洋二: "造血幹細胞の分化・増殖と細胞膜蛋白" 病理と臨床. 13・11. 1499-1509 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 今井耕輔、山本貴子、伊東祐之、吉田邦枝、前田浩利、梶原道子、高木秀二、大川洋二、平井蕘二、矢田純一:"骨髄移植後にEpstein-Barr virusに関連したLymphoproliferative disorderを発症したWiskott-Aldrich症候 群の1例" 日本小児血液学会雑誌. 10・3. 210-215 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiyuki Minegishi,Kunihiko Akagi,Ken-ichi Nishikawa Hiroji Okawa,Junichi Yata:"Analysis of the CDR3 region of the rearrange ment IgH chain gene in patients with severe combined immunodeficiency and severe lymphopenia." Journal of Immunology. 156. 4666-4672 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kiyoshi Kawabata,Masayuki Nagasawa,Tomohiro Morio,Hiroji Okawa,Junichi Yata:"Decreased α/βheterodimer among CD8 molecules of peripheral blood T cells in Wiskott-Aldrich syndrome." Clinical Immunology and Immunopathology. 81. 129-135 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] H.Okawa: "Tcell reconstitution by haploidentical BMT in patient with X-SCID" Bone Marrow Transplantation. (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] H.Okawa: "Three novel mutation in the IL-2Rσ chain gene in four Japanes patient with X-linkeda SCID" Hum,Geneti. 96. 681-683 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi