• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CPTIIの脳内局在解析と脳型CPTII欠損症の遺伝子診断

研究課題

研究課題/領域番号 07670876
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関熊本大学

研究代表者

大谷 宜伸 (大谷 宣伸)  熊本大学, 医学部, 助教授 (10168982)

研究分担者 後藤 雄一  国立精神神経センター, 微細構造研究部, 室長 (20225668)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1997年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1996年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1995年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードCPTII欠損症 / 脳型CPTII / 遺伝子診断 / 脳障害
研究概要

1 中枢神経系CPTIIが肝由来と異なる脳型isoformであるかどうかの検討。
ヒト肝から分離・精製した酵素CPTII(信州大学生化学教室、橋本隆教授から供与)をウサギに免疫後、CPTII抗体を作成した。
免疫組織化学染色では、ヒト肝でペルオキシダーゼ法によってCPTIIが確認された。一方、中枢神経組織(大脳・小脳)および骨格筋では、CPTII抗体量を増やしてもCPTIIを確認できなかった。またimmunoblottingを用いても反応するバンドは得られなかった。中枢神経組織・骨格筋のCPTIIは肝由来とは異なるisoformと思われた。
2 脳型CPTII抗体の作成と脳内におけるCPTIIの分布・局在解析。
(1)脳型CPTIIの分離・精製
Miyazawaらの方法(J.Biochem.94:529-542,1983)に準じて、ヒト剖検脳からCPTIIの分離・精製を試みたが、脳では肝組織と比べミトコンドリア含有量が少なく、また単一の蛋白としてCPTIIを分離・精製できなかった。
(2)脳内におけるCPTIIの分布・局在解析は、脳型CPTIIの精製ができなかったため脳型CPTII抗体の作成に至らず分布・局在解析は検討できなかった。
3 脳型CPTII欠損症における遺伝子異常の解析。
筋型の変異(Ser-113-Leu)は、脳型CPTII欠損症の2家系には存在しなかった。検討した2家系のうち1家系に(Val-368-Ile)の変異を認めた。この遺伝子変異はReye様症候群をきたした症例の遺伝子変異としてTaroniらにより報告済であった。残る1家系で(Phe-352-Cys)の変異を認め、有意な遺伝子変異と考え報告したい。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] Nakamura M.: "A novel point mutation in the mitochondrial t-RNA-Ser (UCN) gene detected in a family with MERRF/MELAS overlap syndrome." Biochem.Biophys.Res.Commun.214. 86-93 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto Y.: "Clinical features of MELAS and mitochondrial DNA mutations." Muscle & Nerve. 3. 107-112 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto Y.: "Detection of DNA fragments encompassing the deletion junction of mitochondrial genome." Biochem.Biophys.Res.Commun.222. 215-219 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uemura O.: "Secondary carnitine palmitoyltransferase deficiency in chronic renal failure and secondary hyperparathyroidism." Tohoku J.Exp.Med.178. 307-314 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka S.: "Recurrent pain attacks in a 3-year-old patient with myoclonus epilepsy associated with ragged-red fibers (MERRF)." Brain & Development. 19. 205-208 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muraki K.: "The association between haematological manifestation and mt DNA deletions in Pearson syndrome." J.Inher.Metab.Dis.20. 697-703 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura M,Nakano S,Goto Y,Ozawa M,Nagahama Y,Fukuyama H,Akiguchi I,Kaji R,Kimura J: "A novel point mutation in the mitochondrial t-RNA-Ser (UCN) gene detected in a family with MERRF/MELAS overlap syndrome." Biochem.Biophy.Res.Commun. 214. 86-93 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto Y: "Clinical features of MELAS and mitochondrial DNA mutations." Muscle & Nerve. 3. s107-112 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto Y,Nishino I,Horai S,Nonaka I: "Detection of DNA fragments ecompassing the delection junctionof mitochondrial genome." Biochem.Biophy.Res.Commun. 222. 215-219 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uemura O,Goto Y,Iwasa M,Ando T,Sato K,Tominaga Y,Uchida K,Ichiki T,Sugiyama N: "Secondary carnitine palmitoyltransferase deficiency in chronic renal failure and secondary hyperparathyroidism." Tohoku J.Exper.Med.178. 307-314 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka S,Osari S,Ozawa M,Yamanouchi H,Goto Y,Matsuda H,Nonaka I: "Recurrent pain attacks in a 3-year-old patient with myoclonus epilepsy associated with ragged-red fibers (MERRF) : a single-photon emission computed tomographic (SPECT) and electrophysiological study." Brain & Development. 19. 205-208 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muraki K,Nishimura S,Goto Y,Nonaka I,Sakura N,Ueda K: "The association between haematological and mtDNA deletions in Pearson syndrome." J.Inher.Metab.Dis.20. 697-703 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura M.: "A novel point mutation in the mitochondrial tRNA-Ser(UCN)gene detected in a family with MERRF/MELAS overlap syndrome." Biochem.Biophys.Res.Commun.24. 86-93 (1995)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Mizukami K.: "Progressive myoclonus epilepsy with unusual neuropathologic features." Neuropathology. 15. 127-132 (1995)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Goto Y.: "Detection of DNA fragments encompassing the deletion junction of mitochondrial genome." Biochem.Biophys.Res.Commun.222. 215-219 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Uemura O: "Secondory camitine palmitoyltransterase deficiency in chronic renal failure and secondary hyperparathyroidism." Tohoku J.Exp.Med.178. 307-314 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka S.: "Recurrent pain attacks in a 3-year-old patient with myoclonus epilepsy associated with ragged-redfibers(MERRF)." Brain & Development. 19(3). 205-208 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Muraki K.: "The association between haematological manifestation and mtDNA deletions in Pearson syndrome." J.Inher.Metab.Dis.20(5). 697-703 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Goto Y.: "Clinical features of MELAS and mitochondrial DNA mutations." Muscle Nerve Suppl. 3. 107-112 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ozawa M.: "An 8,344 mutation in mitochondrial DNA : A comparison between the proportion of mutant DNA and clinico-pathologic findings." Neuromusc.Disord.5. 483-488 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura M.: "A novel point mutation in the mitochondrial tRNA-Ser (UCN) gene detected in a family with MERRF/MELAS overlap Syndrome." Biochem.Biophys.Res.Commun.24. 86-93 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mizukami K.: "Progressive myoclonus epilepsy with unusual neuropathologic features." Neuropathology. 15. 127-132 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Goto Y.: "Detection of DNA fragments encompassing the deletion junction of mitochondrial genome." Biochem.Biophys.Res.Commun.222. 215-219 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Uemura O: "Secondary cannitine palmitoyltransferase deficiency in chronic renal failure and secondary hyperparathyroidism." Tohoku J.Exp.Med.178. 307-314 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Goto Y.: "Clinical features of MELAS and mitochondrial DNA mutations." Muscle Nerve Suppl. 3. 107-112 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ozawa M.: "An 8_n344 mutation in mitochondrial DNA : A comparison between the proportion of mutant DNA and clinico-pathologic findings." Neuromusc.Disord.5. 483-488 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura M.: "A novel point mutation in the mitochondrial tRNA-Ser (UCN) gene detected in a family with MERRF/MELAS overlap syndrome." Biochem.Biophys.Res.Commun.24. 86-93 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Mizukami K.: "Progressive myoclonus epilepsy with unusual neuropathologic features." Neuropathology. 15. 127-132 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi