• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血管内皮下組織中の血栓惹起物質の同定

研究課題

研究課題/領域番号 07670890
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

杉本 充彦  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (80192128)

研究分担者 中島 充  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (30183510)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1996年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1995年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワードvon Willebrand因子 / 血小板膜蛋白Ib / ボトロセチン / 血管内皮下組織 / モノクローナル抗体 / 血小板膜蛋白 Gb Ib / 血小板膜蛋白GP Ib
研究概要

von Willebrand因子(vWF)と血小板膜蛋白(GP)Ib結合反応は正常血流状況では決して起こらない。vWFは血管破綻部位の皮内組織構成成分と結合することで、GPIb結合を獲得するが、本研究ではこの血管内皮下組織の未知vWF-GPIb結合反応促進物質の同定を目的としている。
戦略としては、in vitro実験系でvWF-GPIb結合反応を惹起することが知られる蛇毒ボトロセチン類似物質の生体内検索を試みるのである。
平成7年度までに、純化ボトロセチンをマウスに免疫し種々の抗ボトロセチンモノクローナル抗体を製作し得た。この抗体の中で、vWF-ボトロセチン結合を完全に阻害するfunction-associatedな抗体(BCI-7)をマウス腹水にて大量生産した。現在このモノクローナル抗体を用いて各種、ヒト組織標本上での抗体反応性につき検討中である。現在までの成績では、ヒト臍帯、胎盤組織中の各種血管の内皮下組織にimmuno-reactivity陽性所見を一部得ている。このImmuno reactivityが血管による差(例えば、静脈と動脈、もしくは粥状硬化性変化)とか、組織特異性があるかとの検討を現在、すすめているところである。
又、vWF-GPIb結合反応については、血流状況が重要との最近の研究の流れより、種々のずり応力下でのこの反応の基礎的検討を行い、流動状況下では固相化されることによるvWFの構造変化は、GPIb結合能獲得には必要ないとの新知見を得た(Blood,1996,88:3854-3861)。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] 杉本充彦: "血小板粘着能" 検査と技術. 23. 27-31 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nakagawa-Nishimura: "Shear stress-induced platelet aggregation in various types of von Willebrand disease" International Journal of Hematology. 61. 189-196 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉本充彦: "血小板無力症に対する血小板輸注療法のずり応力惹起血小板凝集計による効果判定-古典的血小板凝集計との比較-" 臨床血液. 36. 1332-1335 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nishino: "Changes in faction VIII binding capacity of von Willebrand factor and factor VIII coagulant activity in two potints with Pype in von Willebrand disease after hemostatic treatment and durily pregnancy" International Journal of Hematology. 64. 127-134 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Miura: "Inhibition assay for the binding of biotinytated von Willebrand factor to platelet-bound miclotiter wells in the presence of riotocetor or botrocetin" Analytical Biochemistry. 236. 215-220 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tsuji: "Rde and initiation mechanism of the interaction of glycoputein Ib with surface-immobiliged von Willebrand factor in a sacid-plase platelet odresim prosess" Blood. 88(10). 3854-3861 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuhiko SUGIMOTO: "Platelet adhesion" KENSA TO GIJUTU. 23. 27-31 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yaeko NAKAGAWA-NISHIMURA,Mitsuhiko SUGIMOTO,Shizuko TSUJI,Mitsuhiko KUWAHARA,Kenji NISHIO,Yukihiro TAKAHASHI,Yoshihiro FUJIMURA,Mitsuru MURATA,Makoto HANDA,Yasuo IKEDA,Akira YOSHIOKA: "Shear stress-induced platelet aggregation in various types of von Willebrand disease" Int.J.Hematol. 61. 189-196 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuhiko SUGIMOTO,Mitsuhiro KUWAHARA,Shizuko TSUJI,Yukihiro TAKAHASHI,Yoshihiro FUJIMURA,Yasuhiro KATAGIRI,Naomasa YAMAMOTO,Kenjiroh TANOUE,Yasuo IKEDA Akira YOSHIOKA: "Shear-induced platelet aggregation (SIPA) monotoring of hemostatic effect during platelet transfusion in a patient with Glanzmann's thrombasthenia : A comparison between SIPA and conventional platelet aggregation" Jpn J.Clin.Hematol.36. 1332-1335 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shizuko TSUJI,Mitsuhiko SUGIMOTO,Mitsuhiro KUWAHARA,Kenji NISHIO,Yukihiro TAKAHASHI,Yoshihiro FUJIMURA,Yasuo IKEDA,Akira YOSHIOKA: "Role and initiation mechanism of the interaction of glycoprotein Ib with surface-immobilized von Willebrand factor in a solid-phase platelet cohesion process" Blood. 88. 3854-3861 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masato NISHINO,Sayaka NISHINO,Mitsuhiko SUGIMOTO,Masaru SHIBATA,Shizuko TSUJI,Akira YOSHIOKA: "Changes in factor VIII binding capacity of von WIllebrand factor and factor VIII coagulant activity in two patients with type 2N von Willebrand disease after hemostatic treatment and during pregnancy" Int.J.Hematol.64. 127-134 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuji MIURA,Sachiyo NISHIDA,Kaori MAKITA,Yoshihiko SAKURAI,Taketo SHIMOYAMA,Mitsuhiko SUGIMOTO,Akira YOSHIOKA,Yoshihiro FUJIMURA: "Inhibition assay for the binding of biotinylated von Willebrand factor to platelet-bound microtiter wells in the presence of restocetin or botrocetin" Analyt.Biochem.236. 215-220 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tsuji: "Role and initiation mechanism of the interaction of glyeoprotein Ib with surface-immobilized von Willebrand factor in a solid-phase platelet cohrsion process" Blood. 88 (10). 3854-3861 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 杉本充彦: "von Willebrand因子" 小児科診療増刊:小児の臨床検査指針. 59 (suppl.). 41-43 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nishino: "Changes in factor VIII binding capacity of von Willebrand factor and factor VIII coagulant activity in two patient with type 2N von Willebrand disease after hemostatic treatment and dilring pieynancy" Int. J. Hematol. 64. 127-134 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S. Miura: "Inhibition assay for the binding of bintinylated von Willebrand factor to platelitbound microtiter wells in the presence of ristocetin on botrocetin" Analyt. Biochem.236. 215-220 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 杉本充彦: "血小板粘着能" 検査と技術. 23. 27-31 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nakagawa-Nishimura: "Shear stress-induced platelet aggregation in various types of von Willebrand diseuse" International Journal of Hematology. 61. 189-196 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 杉本充彦: "血小板無力症に対する血小板輸注療法のずり応力惹起血小板凝集計による効果判定-古典的血小板凝集計との比較" 臨床血液. 36. 1332-1335 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi