• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メラノーマイディオタイプネットワークの解析と癌ワクチン療法への応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07670952
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関熊本大学

研究代表者

影下 登志郎  熊本大学, 医学部・附属病院, 講師 (20152605)

研究分担者 平井 俊二  熊本大学, 医学部, 助手 (10228760)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1996年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1995年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードイディオタイプネットワーク / 抗イディオタイプ抗体 / HLA Class 1 / HLA Class I / HLA class1
研究概要

1)イディオタイプネットワークの免疫組織学的解析
マウス抗イディオタイプモノクローナル抗体(抗Id mAb)MK2-3を免疫して作製した8種の抗抗Id mAbを用いて正常組織および良性、悪性皮膚腫瘍における反応性を免疫組織学的に詳細に検討した。抗抗Id mAbは主にメラノサイト系腫瘍と特異的に反応するが、8種の抗体は微妙に異なる反応性を示した。この違いは抗抗Id mAbのvariable regionのheavy chainとlight chainのアミノ酸シークエンスの違いを反映しているものと考えられた。
2)癌ワクチンへの基礎的研究
抗Id mAbを癌抗原の代わりとして投与する場合、効率良く抗抗Id抗体を産出させることが必要である。抗Id mAbの投与法は単独よりも、BCGなどのアジュバントを併用することが重要で、抗マウス抗体の産出は抗体のF(ab')2化やキメラ化により抑制される。
3)HLA Class1の消失のメカニズムの解析
メラノーマ原発、転移巣におけるtransporter associated antigen processing-1,-2(TAP-1,-2)とHLA Class Iの発現をポリクローナル抗体を用いて免疫組織学的に検討した。3者の反応性には強い相関がみられた。原発巣、転移巣では60、80%の症例でその発現の低下/消失がみられた。このことは、メラノーマにおけるHLA Class 1の発現低下がTAP分子が深く関与していることを示唆する。癌ワクチン療法では腫瘍細胞がHLA Class 1を発現していることが不可欠であり、TAP分子の役割や遺伝子導入なども検討する必要がある。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (39件)

  • [文献書誌] Hicklin D.: "Development and characterization of rabbit antisera to human MHC-linked transporters associated with antigen processing." Tissue Antigens.48. 38-46 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakayama J.: "Increase in shedding of intercellular adhesion molecule-1 in human malignant melanoma cell lines treatd with hyperthermia in vitro." Pigment Cell Res.9. 154-158 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 影下登志郎: "TAP分子と皮膚腫瘍" 皮膚病診療. 18. 8-11 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 影下登志郎: "モノクローナル抗体療法" 日皮会誌. 106. 1801-1082 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kageshita T.: "HLA class I antigens in Japanese patients with melanoma." J Immunother.19. 428-432 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kageshita T.: "Molecular genetic analysis of HLA class II alleles in Japanese patients with melanoma." Tissue Antigens.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kageshita T.: "Immunology of Human Melanoma." Maio M., 233 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kageshita T.: "Immunology of Human Melanoma." Maio M., 233 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kageshita, T., Kimura, T., Yoshii, A., Maruo, K., Ono, T., Himeno, M.Nishimura, Y.: "Biochemical and immunohistochemical analysis of cathepsin B,H,L and D in human melanocytic tumors." Arch.Dermatol.Res.287. 266-272 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshii, A., Kageshita, T., Ono, T.Tsushima, H.: "Clinical relevance of cathepsin B-like enzyme activity and cysteine proteinase inhibitor in melanocytic tumors." Arch.Dermatol.Res.287. 209-213 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kageshita, T., Hirai, S., Ono, T.Ferrone, S.: "Human high molecular weight-melanoma associated antigen mimicry by mouse anti-idiotypic mAb MK2-23. Immunohistochemical analysis of the reactivity of anti-anti-idiotypic mAb with surgically removed melanoma lesions." Int.J.Cancer. 60. 334-340 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ye, Z., Kageshita, T., Ishihara, T., Ito, S., Ono, T.: "A case of malignant melanoma : Disease progression correlated with serum levels of 5-S-Cysteinyldopa and Intercellular adhesion molecule-1." J.Dermatol. 22. 370-375 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda, I., Kageshita, T., Ono, T.: "Multiple malignant melanoma and squamous cell carcinoma in a burn scar." Dermatology. 191. 328-332 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kageshita, T., Hirai, S., Kimura, T., Hanai, S., Ohta, S., Ono, T.: "Association between sialyl-Lewisa expression and tumor progression in melanoma." Cancer Res.55. 1748-1751 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirai, S., Kageshita, T., Kimura, T., Tsujisaki, M., Okajima, K., Imai, K., Ono, T.: "Soluble intercellular adhesion molecule-1 (sICAM-1) and sE-selectin levels in patients with atopic dermatitis." Brit.J.Dermatol. 134. 657-661 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hicklin D., Kageshita T., Ferrone S.: "Development and characterization of rabbit antisera to human MHC-linked transporters associated with antigen processing." Tissue Antigens. 48. 38-46 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakayama J,Kageshita T,Nakashima M,Tsujisaki M,Imai K,Hori Y.: "Increase in shedding of intercellular adhesion molecule-1 in human malignant melanoma cell lines treated with hyperthermia in vitro." Pigment Cell Res.9. 154-158 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kageshita T,Naruse T,Hirai S,Horikoshi T,Nakagawa H,Tamaki K,Hayashibe K,Ichihashi M,Nakayama J,Hori Y,Ozawa A,Miyahara M,Ohkido M,Inoko H,Ono T.: "HLA class I antigens in Japanese patients with melanoma." J.Immunother. (in press.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kageshita T,Naruse T,Hirai S,Ono T,Horikoshi T,Nakagawa H,Tamaki K,Hayashibe K,Ichihashi M,Nakayama J,Hori Y,Ozawa A,Miyahara M,Ohkido M,Inoko H.: "Molecular genetic analysis of HLA class II in Japanese patients with melanoma." Tissue Antigens. (in press.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirai S,Kageshita T,Kimura T,Tsujisaki M,Imai K,Wakamatsu K,Ito S,Ono T.: "Serum levels of sICAM-1 and 5-S-Systeinyldopa as markers of melanoma progression." Melanoma Res.(in press.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kageshita, T., Ono, T., Himeno, M., Nishimura, Y.: "Biochemical and immunochemical analysis of cathepsins B,H,L and D in human melanocytic tumors. Protease involved in cancer (eds.Suzuki.M.Hiwasa T.)" Monduzzi Editore. 65-69 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hamby CV,Kageshita T,Wang Z,Liang B,Temponi M,Ferrone S.: "Analysis of alfa v/beta 3 integrin expression by cultured human melanoma cells. Melanogenesis and Malignant Melanoma : Biochemistry, Cell Biology, Pathophysiology, Diagnosis and Treatment (eds.Hori Y,Hearing VJ,Nakayama J.)" Elsevier. 185-193 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kageshita, T., Hirai, S., Hanai, N., Ohta, S., Ono, T.: Expression of sialyl-Lewisa in malignant melanoma correlates with the depth of tumor invasion and metastasis Immunology of Human Melanoma.Maio M.(IOS press.), 39-46 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hicklin DJ Kageshita T,Dellaratta DV,Boccaletti V,Ferrone S.: Defects in HLA Class I antigen presentation machinery in melanoma cells. Immunology of Human Melanoma.Maio M.(IOS press.), 95-111 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hicklin D.: "Development and characterization of rabbit antisera to human MHC-linked transporters associated with antigen processing." Tissue Antigens.48. 38-46 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Nakayama J.: "Increase in shedding of intercellular adhesion molecule-1 in human malignant melanoma cell lines treated with hyperthermia in vibno." Pigment Cell Res.9. 154-158 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 影下登志郎: "TAP分子と皮膚腫瘍" 皮膚病診療. 18. 8-11 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 影下登志郎: "モノクローナル抗体療法" 日皮会誌. 106. 1801-1802 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kageshita T.: "HLA class I antigens in Japanese patients with melanoma." J.Immunother.(in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kageshita T.: "Molecular genetic analysis of HLA class II alleles in Japanese patients with melanoma." Tissue Antigens.(in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kageshita T.: "Immunology of Human Melanoma." Maio M., 233 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kageshita T.: "Immunology of Human Melanoma." Maio M., 233 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kageshita: "Biochemical and immunohistochemical analysis of cathepsin B,H,L and D in human melanocytic tumors." Arch.Dermatol.Res.287. 266-272 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Yoshii: "Clinical relevance of cathepsin B-like enzyme activity and cysteine proteinase inhibitor in melanocytic tumors." Arch.Dermatol.Res.287. 209-213 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kageshita: "Human high molecular weight-melanoma associated antigen mimicry by mouse anti-idiotypic mAb MK2-23." Int.J.Cancer.60. 334-340 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kageshita: "Association between sialy-Lewisa expression and tumor progression in melanoma." Cancer Res.55. 1748-1751 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] I.Ikeda: "Multiple malignant melanoma and squamous cell carcinoma in a burn scar." Dermatology. 191. 328-332 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiro Kageshita: "Proteases involved in Cancer" M.Suzuki & T.Hiwasa, 193 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiro Kageshita: "Znd International Conference of Malignant Melanoma" M.Maio, (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi