研究課題/領域番号 |
07670987
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
安東 醇 金沢大学, 医学部, 教授 (50019915)
|
研究分担者 |
大石 茂雄 金沢大学, 医学部, 助手 (30272983)
真田 茂 金沢大学, 医学部, 助教授 (50020029)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1996年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1995年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | ブレオマイシン / コバルトブレオマイシン / 放射性同位元素 / 悪性腫瘍 / ^<125>I-Bolton-Hunter試薬 / ^<125>I-PIB試薬 / 放射性同位元素標識 / 癌の診断 / 癌の治療 |
研究概要 |
コバルトと結合したブレオマイシン(以下Co-ブレオマイシンと略す)が強い悪性腫瘍集積性を持つことは周知の事実である。そこで、Co-ブレオマイシンの生物学的性質を変化させることなく、Co-ブレオマイシンを放射性同位元素(以下RIと略す)を結合させて悪性腫瘍に集積させ、悪性腫瘍の診断及び治療を行なおうとするものである。 Co-ブレオマイシンをRIで標識する方法として、放射性ヨウ素イオン(^<131>I^-)、^<125>I-Bolton-Hunter試薬、^<125>I-PIB試薬を使用する方法を検討した。標識の実際的方法として第1の方法はブレオマイシンをこれらRI(又はその試薬)で標識したRI標識ブレオマイシンにCoを結合させる方法と第2の方法はCo-ブレオマイシンを前もって製造しておいてこれにRI(又はその試薬)を結合させることで、RI標識コバルトブレオマイシンを製造する方法である。 まず第1の方法において、ブレオマイシンを^<131>I^-)、^<125>I-Bolton-Hunter試薬、^<125>I-PIB試薬で各々標識したところ、この3種類のRIともに高収率でブレオマイシンに結合し、RI標識ブレオマイシンを製造できた。このRI標識ブレオマイシンにCoCl_2を作用させ、RI標識コバルトブレオマイシンの製造を試みたが、この3種のいずれにもCoは結合しなかった。 Co-ブレオマイシンをこれら3種のRIで標識を試みたところ、^<131>I^-では標識できなかった。^<125>I-Bolton-Hunter試薬、^<125>I-PIB試薬では低い収率ながら、Co-ブレオマイシンを標識することができた。少量ながら得られた^<125>I-Bolton-Hunter標識Co-ブレオマイシンをエールリッヒ癌皮下移植マウスで悪性腫瘍集積性を調べたが、強い悪集積性は認められなかった。今後はブレオマイシンの側鎖のアミンをRIで標識する方法を検討する予定である。
|