• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

19F-MRSによる5-FU誘導体の腫瘍組織内分布と腫瘍効果との関係

研究課題

研究課題/領域番号 07671035
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関関西医科大学

研究代表者

鹿浦 砂智子  関西医科大学, 医学部, 助手 (00178857)

研究分担者 永田 憲司  関西医科大学, 医学部, 助手 (30247928)
寒川 光治  関西医科大学, 医学部, 助手 (10154684)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1996年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1995年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードMRS / 5-FU / 実験腫瘍 / ^<19>F-MRS / 腫瘍 / 抗腫瘍効果
研究概要

腫瘍組織内における5FU誘導体の中間代謝物の存在比を19F-MRSを用いて経時的に定量し、ウラシルとの競合作用について解析する。予備実験としてマウスの生体内での5FUの代謝産物の測定を試みた。FdUMPとFUTPのケミカルシフトについて5FUから4.9PPMのシフト量から得られたが、掃引周波数を小さくフルップアングル等のシミングに時間を必要とする。FdUMPとFUTPのケミカルシフトを分離するためには、より高磁場(4.7T以上)のMRS装置が必要である。HCFU,5-DFURと5-FUの定量のための検量線は、各薬剤を生理食塩水に溶解し、mol数を1.0MM、0.5M、0.1Mを設定し、MRSのピークの測定値で作成できるが、マウスの生体内代謝物が微量のため、精製分離は不可能であった。マウスに移植した腫瘍内DNAとRNAに結合したフッ素のシフト量で、FdUMPとFUTPを計測したが信号が弱く、1時間のデータ収集時間でも分離測定は困難であった。またMRSによる測定は全て、日本シェリーリング社の高磁場MRSに依存しているため、マシンタイムが週4時間、と少ない。受信アンテナの改良も行えず、本研究も動物実験中断し、たままである。そのかわり、5FUと放射線併用での臨終研究での効果増強についての研究を行った。

報告書

(3件)
  • 1998 研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 村田貴史: "5'-DFURと放射線治療の併用により組織学的に完全壊死"癌の臨終. 42. 1164-1168 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村田貴史: "直腸癌術後再発の放射線治療-併用治療の有効性の検討"日本放射線腫瘍学会誌. 9. 63-71 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鹿浦砂智子: "特発生硬膜外脂肪腫症の1例"画像診断. 17. 986-989 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murata T, Uda M, Nagata K, Akai M, Imamura M, Tanaka Y, Yoshida J, Takada H, Hioki K, Okamura A: "A case of advanced rectal carcinoma with complete tumor necrosis in combination therapy with low dose radiation and 5-Dexy-5-fluorouridine"Jpn.Cancer clin.. 40(10). 1164-1168 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Murata, Ikuzo Fujii, Masanari Yoshino, Kenji Nagata, Masahiro Imamura, Mitunobu Uda, Keizou Yamamoto, Yoshimasa Tanaka: "Radiation therapy with or without chemotherapy and hyperthermia for recurent rectal cancer"Jpna. Soc. ther. Radiol. Oncol.. 9. 63-71 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sachiko Shikaura, Tamaki Asakura, Yoshimasa Tanaka: "Idiopathic Epidural Lipomatosis : A case report"Japanese Journal of dianostic imaging. 17. 986-989 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi