• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ストレス脆弱性モデル動物の脳画像学的病態研究

研究課題

研究課題/領域番号 07671047
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関群馬大学

研究代表者

井田 逸朗  群馬大学, 医学部・神経精神医学講座, 助手 (50251103)

研究分担者 遠藤 啓吾  群馬大学, 医学部・核医学講座, 教授 (10115800)
三國 雅彦 (三国 雅彦)  群馬大学, 医学部・神経精神医学講座, 助教授 (90060508)
三国 雅彦  群馬大学, 医学部, 助教授 (00125353)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1996年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1995年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード感情障害 / 不安障害 / 中枢型ベンゾジアゼピン受容体 / SPECT / オートラジオグラフィー / 心的外傷ストレス障害 / 神経症 / 中枢型ベンゾアゼピン受容体 / オートラジオグラム
研究概要

平成7年度研究実績:脳内中枢型ベンゾジアゼピン(BZD)受容体は感情障害や不安障害に有効とされるBZD系薬物(抗不安薬)が結合する部位であり,これらの精神疾患に特徴的な不安症状との関連が深い。そこで感情障害および不安障害患者を対象に1231-lomazenil SPECTによるBZD受容体結合の非侵襲的検索を施行した。その結果,BZD系薬物を未服薬の患者群では,前頭上部,頭頂,側頭,後頭皮質で受容体結合の有意な低下が認められた。また左前頭皮質上部および右側頭皮質においては,不安症状の重症度と受容体結合強度との間に有意な負の相関がみられた。このBZD受容体機能の変化は,上記疾患における不安症状と関連した病態を反映するものと考えられた。
平成8年度研究実績:既に本研究者らは胎生期にストレス負荷を加えたラットが成熟後明らかなストレス脆弱性を示すことを確認し,これがヒトでの感情障害や不安障害のモデル動物となる可能性があることを立証している。前年度の臨床研究の結果の機序を解明するため,(1)通常ラットで,不安惹起物質として脳内にも存在するβ-CCBを投与した場合のBZD受容体結合の変化を1251-lomazenilによるオートラジオグラフィーによって検討した。(2)また胎生期ストレス負荷ラットに急性拘束ストレスを負荷した場合についても同様に検討した。その結果は予備的なものであるが,(1)β-CCB投与によってBZD受容体が占拠されると共に受容体のリガンド結合親和性も低下する傾向が認められ,(2)胎生期ストレス負荷ラットでは急性ストレス負荷によって右前頭皮質の受容体結合が相対的に増加する傾向が認められた。すなわち不安惹起物質あるいはストレス負荷は脳内BZD受容体機能の変化をもたらすことが示されたが,臨床研究でみられた同受容体結合の変化とは必ずしも平行関係にあるとはいえず,さらなる検討が必要である。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] M.Tokunaga.I.Ida.T.Higuchi and M.Mikuni: "Alteration of benzodiazepine receptor binding potential in anxiety and somatoform disorders." Radiation Medicine. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Mikuni.K.Kitera.K.Saitoh.et al.: "Serotonin in the Central Nervous System and Periphery." Elsevier Science, 260 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mari Tokunaga: "Alterations of benzodiazepine receptor binding potential in anxiety and somatoform disorders." Radiation Medicine. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiko Mikuni: Serotonin in the Central Nervous System and Periphery.Elisevier Science, 260 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tokunaga,I.Ida,T.Higuchi and H.Mikuni: "Alterations of benzodiazepine receptor binding pokutial in anxiety and somatoform discrders." Radiation Medicine. (in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Mikuni,K.Kitera,K.Saitoh et al.: "Serotonin in the Central Nervous System and Penphary" Elsevier Science, 260 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi