研究概要 |
1.インターフェロン-α投与患者におけるビオプテリン補酵素の動態. 1)C型慢性肝炎患者へのインターフェロン-α治療前後での血漿中総ビオプテリン値の変化.全ての症例でインターフェロン投与後に血漿中総ビオプテリン値の有為な上昇を認めた.またインターフェロン-α治療後に抑うつ症状が出現した患者群においては出現しなかった群に比べて,さらなる高値を示した. 2)インターフェロン-αのヒト白血球中のdihydoropteridine reductase(DPR)活性の影響.健康健常者の白血球をもちいたin vitroの実験においてDPR活性は,インターフェロン-αの存在により有意に低下した. 2.インターフェロンα投与による脳内モノアミン及び総ビオプテリン値の変化. 実験動物(ラット,マウス)にインターフェロン-αの筋肉内投与を行い,その後の行動変化,脳内モノアミン,総ビオプテリン値を測定した. 1)単回投与による変化.探索行動量は対照群に比べ投与群は有為に増加した.脳内モノアミンは中脳で5-HTの増加と5-HIAAの減少,側座核でNAの減少をみた.総ビオプテリン値は線状体で有意の増加をみた. 2)連日慢性投与による変化.探索行動量はやはり投与群で有意に増加した.脳内モノアミンは中脳,延髄,海馬,線状体での5-HTの増加,中脳,延髄,小脳でのNAの減少,海馬でのNAの増加を認めた.総ビオプテリン値は単回投与で認めた増加は慢性投与では認めなかった.
|