• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

MRスペクトロスコピー画像法による双極性障害の脳代謝の研究

研究課題

研究課題/領域番号 07671065
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

山田 尚登  滋賀医科大学, 医学部, 助教授 (50166724)

研究分担者 加藤 忠史  滋賀医科大学, 医学部, 助手 (30214381)
村下 淳  滋賀医科大学, 医学部, 助手 (80252386)
塩入 俊樹  滋賀医科大学, 医学部, 助手 (40235487)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1997年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1996年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1995年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードMRS / 脳画像 / 双極性障害 / クレアチンリン酸 / 断眠 / 脳エネルギー代謝 / 躁うつ病 / 磁気共鳴スペクトロスコピー / Magnctic Researce Spectroscopy(MRS) / エネルギー代謝
研究概要

我々は、リン磁気共鳴スペクトロスコピー画像法(^<31>P-1DCSI)を用いて、双極性障害の脳代謝について検討を行った。その結果、双極性障害患者の左前頭葉でクレアチンリン酸が低下しており、これが抑うつ症状と関連していることを見いだした。更にこの結果を確認するため、プロトン磁気共鳴スペクトロスコピー法(^1H-MRS)により調べたところ、うつ状態において左前頭葉のクレアチンが低下していることを確認した。この所見は、単極性うつ病や精神分裂病、パニック障害など、他の疾患では見られなかった。更に、これらが素因依存的な脳エネルギー代謝障害に起因するものである可能性を検討するため、光刺激^<31>P-MRSを開発し、双極性障害患者に応用したところ、双極性障害患者においては、正常者と異なった反応パターンが見られたことから、やはり脳エネルギー代謝障害が存在すると考えられた。また、断眠療法が双極性うつ病に特異的に奏効することから、断眠療法の作用機序を明らかにするため、断眠前後における脳エネルギー代謝の変化を正常被験者において調べ、断眠に対する脳エネルギー代謝反応には個人差が存在することを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Kato, T: "Lateralized Abnormality of High Energy Phosphate Metabolism in the Frontal Lobes of Patients with Bipolar Disorder Detected by Phase-Encoded ^<31>P-MRS." Psychological Medicine. 25. 557-566 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, T.: "Lateralized abnormality of high energy phosphate and bilateral reduction of phosphomonoester measured by ^<31>P-MRS of the frontal lobes in schizophrenia." Psychiatry Research : Neuroimaging. 31. 151-160 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, T.: "Effect of photic stimulation on energy metabolism in the human brain measured by ^<31>P MR spectroscopy." Journal of Neuropsychiatry and Clinical Neurosciences. 8. 417-422 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato T.: "Choline-containing compounds detected by proton magnetic resonance spectroscopy in the basal ganglia in bipolar disorder." Journal of Psychiatry & Neuroscience. 21. 248-254 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, T.: "Phosphorus-31 magnetic resonance spectroscopic observation in 4 cases with anorexia nervosa." Progress in Neuro-Psychopharmacology & Biological Psychiatry. 21. 719-722 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, T., Shioiri, T., Murashita, J., Hamakawa, H., Takahashi, Y., Inubushi, T.and Takahashi, S.: "Lateralized Abnormality of High Energy Phosphate Metabolism in the Frontal Lobes of Patients with Bipolar Disorder Detected by Phase-Encoded ^<31>P-MRS." Psychological Medicine. 25. 557-566 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, T., Shioiri, T., Murashita, J., Hamakawa, H., Takahashi, Y., Inubushi, T.and Takahashi, S.: "Lateralized abnormality of high energy phosphate and bilateral reduction of phosphomonoester measured by ^<31>P-MRS of the frontal lobes in schizophrenia" Psychiatry Research : Neuroimaging. 61. 151-160 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, T., Murashita, J., Shioiri, T., Hamakawa, H.and Inubushi, T.: "Effect of photic stimulation on energy metabolism in the human brain measured by ^<31>PMR spectroscopy" Journal of Neuropsychiatry and Clinical Neurosciences. 8. 417-422 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato T,Hamakawa, H., Shioiri, T., Murashita, J., Takahashi, Y., Takahashi, S.and Inubushi, T.: "Choline-containing compounds detected by proton magnetic resonance spectroscopy in the basal ganglia in bipolar disorder" Journal of Psychiatry & Neuroscience. 21. 248-254 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, T., Shioiri, T., Murashita, J.and Inubushi, T.: "Phosphorus-31 magnetic resonance spectroscopic observations in 4 cases with anorexia nervosa" Progress in Neuro-Psychopharmacology & Biological Psychiatry. 21. 719-722 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato,T: "Lateralized Abnormality of High Energy Phosphate Metabolism in the Frontal Lobes of Patients with Bipolar Disorder Detected by Phase-Encoded ^<31>P- MRS." Psychological Medicine.25. 557-566 (1995)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kato,T.: "Lateralized abnormality of high energy phosphate and bilateral reduction of phosphomonoester measured by ^<31>P-MRS of the frontal lobes in schizophrenia." Psychiatry Research : Neuroimaging. 61. 151-160 (1995)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kato,T.: "Effect of photic stimulation on energy metabolism in the human brain measured by ^<31>P MR spectroscopy." Journal of Neuropsychiatry and Clinical Neurosciences. 8. 417-422 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kato T,: "Choline-containing compounds detected by proton magnetic resonance spectroscopy in the basal ganglia in bipolar disorder." Journal of Psychiatry & Neuroscience. 21. 248-254 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kato,T.: "Phosphorus-31 magnetic resonance spectroscopic observations in 4 cases with anorexia nervosa." Progress in Neuro-Psychopharmacology & Biological Psychiatry. 21. 719-722 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kato T,Murashita J,et al: "Effect of Phoric Stimmlation on energy extrbolism in the human dia in asasurad by ^<31>MR Spectroscopy" Journal of Newopsychimtry and Clinical Newrosiurces. 8. 417-422 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤忠史、塩入良樹他: "^<31>P-MRSによる感情障害の脳エネルギー代謝の研究" 脳と精神の医学. 7. 27-29 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤忠史: "MRS:MRスペクトロスコピーによる脳代謝測定" 臨床精神医学. 24. 537-545 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 山田尚登: "断眠の抗うつ効果 気分障害の下位分類および抗うつ薬との関連" 精神医学. 38. 1215-1218 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kato T 他4名: "Effect of photic stimulation on energy metabolism in the human brain measured by ^<31>P MR spectroscopy." Journal of Neuropsychiatry and Clinical Neurosciences. (in press).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kato T 他6名: "Choline-containing compounds detected by proton magnetic resonance spectroscopy in the basal ganglia in bipolau disorder" Journal of Psychiatry & Neuroscience. (in press).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kato T 他6名: "Latecalized abroumality of high energy phosphate metabolism in the frontal lobes of patients with binolar disorder detected by phase-encoded ^<31>PMRS." Psychological Medicine. 25. 557-566 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤忠史: "MRS;MRスペクトロスコピーによる脳代謝測定" 臨床精神医学. 24. 537-545 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 神庭重信編(分担執筆 加藤忠史): "躁うつ病の脳科学(第4章 MRSの原理と応用)" 星和書店, 99-112 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi