• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コルチゾール生合成阻害薬を用いた難治性うつ病の治療と病態研究

研究課題

研究課題/領域番号 07671068
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関鳥取大学

研究代表者

岸本 朗  鳥取大学, 医学部附属病院, 講師 (00093584)

研究分担者 井上 雄一  鳥取大学, 医学部, 講師 (50213179)
松永 慎次郎  鳥取大学, 医学部附属病院, 助手 (90271048)
中村 準一  鳥取大学, 医学部附属病院, 助手 (90237404)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1996年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1995年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード難治性うつ病 / コルチゾール / CRH / ACTH / メチラポン / 高コルチゾール血症 / コルチゾール合成阻害薬 / 抗うつ薬抵抗性 / HPA系
研究概要

現在、精神科臨床においては、複数の抗うつ薬に抵抗してうつ状態が持続するいわゆる難治性うつ病者の存在が問題となっている。難治性うつ病者にみられる臨床的特徴は急性期にみられるような高コルチゾール(COR)血症がしばしば観察されるところにある。そこで本研究は平成7-8年にかけて、難治性うつ病者に対して、COR合成阻害薬であるmetyraponeを投与するとともに、corticotropin-releasing hormone(CRH)を健常者や通常(非難治性)のうつ病者を対照として、難治性うつ病者に対して負荷し、それに対するadrenocorticotropic hormone(ACTH)やcortisol(COR)の反応を観察したものである。
その結果、計9名の難治性うつ病者に対して1日量2,000mgまでのmetyraponeを、計16回にわたって使用したところ、双極性障害のみにおいて寛解が観察されたが、大うつ病では寛解が観察されなかった。また高COR血症が消失してもうつ状態の持続をみるものがあった。
次に合計68名の対象について、100μgのCRHを静脈内に注射投与して得られたACTHやCOR反応を健常者や各うつ病者群と比較すると、難治性うつ病者においてはCRHに対するACTH反応,COR反応が服薬治療を受けている非難治性うつ病者、あるいは未治療者などにおけるそれらより有意に不良となっていた。
以上の研究結果から、難治性うつ病者にみられる高COR血症は状態依存性ではあるが、必ずしもうつ病の原因とはなりえないこと、CRHに対するACTH,COR反応の不良性は長期間続く高COR血症のために下垂体や副腎皮質の反応性が不良となったものと考えられた。またCRH負荷試験は真の難治性うつ病から、不十分な抗うつ薬療法が行われているために、臨床効果が得られないうつ病者(すなわち偽難治性うつ病者)を区別する極めて有用な指標となるものと考えられた。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 飯塚 浩、岸本 朗他: "難治性うつ病に対するコルチゾール生合成阻害剤の臨床応用" 日本神経精神薬理学雑誌(Jpn. J. Psychopharmacol). 16. 33-36 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 飯塚 浩、中村準一、岸本 朗他: "難治性うつ病における視床下部-下垂体-副腎皮質系機能に関する研究" 米子医学雑誌. 47. 80-192 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岸本 朗、中村準一他: "コルチゾール合成阻害剤を用いた難治性うつ病の治療" 厚生省精神神経疾患研究委託費:感情障害の神経科学的成因及び治療に関する研究。平成7年度研究報告書. 97-101 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 飯塚 浩、岸本 朗他: "うつ病の治療経過における視床下部-下垂体-副腎皮質系(HPA)系機能に関する研究-CRH負荷試験を通して-" ACTH RELATED PEPTIDES. 7. 113-118 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岸本 朗他: "うつ病における高コルチゾール血症の意味とコルチゾール合成阻害剤の臨床応用" 脳と精神の医学. 7. 47-51 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Iizuka, A,Kishimoto et al.: "Clinical effects of cortisol synthesis inhibition on treatment-resistant depression." Jpn.J.Psychopharmacol.16. 33-36 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Iizuka, J.Nakamura, A.Kishimoto et al.: "The hypothalamic-pituitary-adrenocortical function in treatment-resistant depression." J.Yonago Med Ass.47. 180-192 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kishimoto, H.Iizuka, J.Nakamura: "Treatment of drug-resistant depression with cotisol synthesis blocking agent." Neuroscientific Research on the Patogenesis and Treatmen of Affective Disorder. Annual Report of the National Project team supported by the Research Grant for Nervous and Mental Disorders from the Ministry of Health and Welfare. 97-101 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Iizuka, A,Kishimoto et al.: "The time course study on hypothalamic-pituitary-adrenocortical function in patients with depression." ACTH RELATED PEPTIDES. 7. 113-118 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kishimoto: "Clinical meaning of hypercortisolema and the use of cortisol- synthesis blocker in treatment- resistant deprssion" Brain Science and Mental Disorders.7. 47-51 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 飯塚 浩、岸本 朗他: "難治性うつ病に対するコルチゾール生合成阻害剤の臨床応用." 日本神経精神薬理学雑誌. 16. 33-36 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 飯塚 浩、中村準一、岸本 朗他: "難治性うつ病における視床下部-下垂体-副腎皮質系機能に関する研究." 米子医学雑誌.47. 80-192 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 岸本 朗、中村準一他: "コルチゾール合成阻害剤を用いた難治性うつ病の治療" 厚生省精神神経疾患研究委託費感情障害の神経科学的成因及び治療に関する研究平成7年度研究報告書.97-101 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 飯塚 浩、岸本 朗他: "うつ病の治療経過における視床下部-下垂体-副腎皮質系(HPA)系機能に関する研究-CRH負荷試験を通して-" ACTH RELATED PEPTIDES. 7. 113-118 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 岸本 朗: "うつ病における高コルチゾール血症の意味とコルチゾール合成阻害剤の臨床応用." 脳と精神の医学.7. 47-51 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 岸本 朗: "うつ病における高コルチゾール血症の意味とコルチゾール合成阻害薬の臨床応用" 脳と精神の医学. (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 飯塚浩、中村準一、岸本朗、三谷秀明: "難治性うつ病における視床下部-下垂体-副腎皮質系機能に関する研究" 米子医学雑誌. (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 飯塚浩、岸本朗、中村準一ら: "難治性うつ病に対するコルチソニル生合成阻害剤の臨床応用" 日本神経精神薬理学雑誌. 16. (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi