• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トランスジェニックマウスを用いる糖尿病性合併症の分子生物学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 07671144
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 内分泌・代謝学
研究機関徳島大学

研究代表者

山岡 孝  徳島大学, 医学部, 助手 (40263826)

研究分担者 伊井 節子  徳島大学, 医学部, 助手
板倉 光男 (板倉 光夫)  徳島大学, 医学部, 客員教授 (60134227)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1996年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1995年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードトランスジェニックマウス / アルドースリダクターゼ / ソルビトールデヒドロゲナーゼ / ポリオール経路 / 糖尿病性合併症 / 糖尿病性網膜症 / 糖尿病性腎症
研究概要

(1)MHC class I プロモータによってヒトアルドース還元酵素を全身で発現するトランスジェニックマウス(hAR-Tg)の腎臓のノザンブロット解析において、hARmRNAは、内因性のマウスAR(mAR)mRNAの1.6倍の発現レベルを示した。
(2)ストレプトゾトシンで糖尿病を誘発したhAR-Tgの腎臓において、mARmRNAは3.9倍に増加したが、同時にhARmRNAは3.2倍、ELISAによって測定したhAR蛋白は3.1倍に増加し、MHC class I プロモーターが糖尿病で活性化することが示唆された。
(3)腎のソルビトール脱水素酵素(SDH)の活性はhAR-Tgで同腹仔の1.5倍であり、30%ガラクトース食負荷後に1.6倍に上昇した。
(4)糖尿病を誘発した場合、腎のソルビトール含量の増加は同腹仔よりもhAR-Tgの方が大きかった。
(5)hAR-Tgと同腹仔の両者において、糖尿病では腎のグルタチオン含量が減少したが、ガラクトース食負荷では影響がなかった。一方、乳酸/ピルビン酸比は糖尿病でもガラクトース食負荷でも増加した。
(6)AR阻害剤の投与は糖尿病による腎のソルビトール含量、乳酸/ピルビン酸比、尿量の増加や、グルタチオン含量の低下を改善するが、尿中アルブミン排泄の増加に対する抑制効果は有意ではなかった。
(7)MHC class I プロモーターによってヒトSDHを全身で発現するhSDH-Tgを作成した。また、SDHを欠損するマウスを入手した。これらのマウスとhAR-Tgとを交配し、糖尿病性合併症が増悪するか改善するかを検討することにより、ポリオール経路のAR,SDHのいずれがより糖尿病性合併症の進展に重要であるのかを解析する予定である。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] Takashi Yamaoka: "Acute on set of diabetic pathological change in transgenic mice with human aldose reductase cDNA" Diabetologia. 38. 255-261 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mika Ohta: "Galactose-induced albuminuria in transgenic mice expressing human aldose reductase" Nutrition Research. 15. 1343-1353 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Yamaoka: "The effect of non-enzymatic glycation on human aldose reductase" Diabetes Research and Clinical Practice. 27. 165-169 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi Kunika: "Damage of charge-dependent renal tubular reabsorption causes diabetic micro albuminuria" Diabetes Research and Clinical Practice. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maki Moritani: "Prevention of adoptively transferred diabetes in non-obese diabetic mice with IL-10-transduced islet-specific Th1 lymphocytes" J.Clin.Invest.98. 1851-1859 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Tomonari: "GGAAAT motifs play a major role in transcriptional activity of the human insulin gene in a pancreatic islet β cell line of MIN6" Diabetologia. 39. 1462-1468 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuo Itakura: "Lessons from Animal Diabetes(ChapterII)" Birkhauser, 416 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Yamaoka, Chihiro Nishimura, Kamejiro Yamashita, Taketo Yamada, Jun-ichiro Fujimoto, Mitsuo Itakura, and Yasuo Kokai: "Acute onset of diabetic pathological changes in transgenic mice with human aldose reductase cDNA." Diabetologia. 38. 255-261 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mika Ohta, Setsuko Ii, Takashi Yamaoka, Kazuo Ono, Yasuo Kokai, Jun-ichiro Fujimoto, Hiroyuki Iwahana, Katsuhiko Yoshimoto, and Mitsuo Itakura: "Galactose-induced albuminuria in transgenic mice expressing human aldose reductase" Nutrition Research. 15. 1343-1353 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Yamaoka, Ayako Oda, Chieko Bannai, Mitsuo Itakura, and Kamejiro Yamashita: "The effect of non-enzyme glycation on human aldose reductase" Diabetes Research and Clinical Practice. 27. 165-169 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi Kunika, Takashi Yamaoka, and Mitsuo Itakura: "Diabetic damage of selective renal reabsorption assessed by albumin negative charge" Diabetes Research and Clinical Practice. 33. 181-189 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Tomonari, Katsuhiko Yoshimoto, Masaki Tanaka, Hiroyuki Iwahana, Jun-ichi Miyazaki, and Mitsuo Itakura: "GGAAAT Motifs Play a Major Role in Transcriptional Activity of the Human Insulin Gene in a Pancreatic Islet Beta Cell Line of MIN6." Diabetologia. 39. 1462-1468 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maki Moritani, Katsuhiko Yoshimoto, Setsuko Ii, Maki Kondo, Hiroyuki Iwahana, Takashi Yamaoka, Toshiaki Sano, Naoko Nakano, Hitoshi Kikutani, and Mitsuo Itakura: "Prevention of adoptively transferred diabetes in non-obese diabetic mice with IL-10-transduced islet-specific Th1 lymphocytes : a gene therapy model for autoimmun diabetes." J Clin Invest. 98. 1851-1859 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuo Itakura, Setsuko Ii, Mika Ohta, and Takashi Yamaoka: ""Polyol accumulation versus diabetic retinopathy and nephropathy in transgenic mice expressing human aldose reductase"" Lessons from Animal Diabetes, Ed.by E.Shafrir. 175-200 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Yamaoka: "Acute onset of diabetic pathological change in transgenic mice with human aldose reductase cDNA" Diabetologia. 38. 255-261 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mika Ohta: "Galactose-induced albuminuria in transgenic mice expressing human aldose reductase" Nutrition Research. 15. 1343-1353 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Yamaoka: "The effect of non-enzymatic glycation on human aldose reductase" Diabetes Research and Clinical Practice. 27. 165-169 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kiyoshi Kunika: "Damage of Charge-dependent Renal Tubular Reabsorption Causes Diabetic Microalbuminuria" Diabetes Research and Clinical Practice. (in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Maki Moritani: "Prevention of Adoptively Transferred Diabetes in Non-obese Diabetic Mice with IL-10-Transduced Islet-specific Th1 Lymphocytes" J.Clin.Invest.98. 1851-1859 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Akira Tomonari: "GGAAAT Motifs Play a Major Role in Transcriptional Activity of the Human Insulin Gene in a Pancreatic Islet β Cell Line of MIN6" Diabetologia. 39. 1462-1468 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsuo Itakura: "Lessons from Animal Diabetes(Chapter II)" Birkhauser, 416 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Yamaoka: "Acute onset of diabetic pathological changes in transgenic mice with human aldose reductase cDNA" Diabetologia. 38. 255-261 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Mika Ohta: "Galactose-induced albuminuria in transgenic mice expressing human aldose reductase" Nutrition Research. 15. 1343-1353 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 山岡 孝: "糖尿病性腎症の遺伝子異常" 腎と透析. 37. 713-717 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 大田 美香: "ヒトアルドース還元酵素を発現するトランスジェニックマウスにおける糖尿病性合併症とアルドース還元酵素阻害剤" 現代医療. 27. 685-690 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 伊井 節子: "トランジェニックマウスを用いた糖尿病性蛋白尿と網膜症" 治療の最前線. 2. 22-27 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsuo Itakura: "Polyol accumulation versus diabetic retinopathy and nephropathy in transgenic mice expressing human aldose reductase" Smith & Gordon (in press), (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi