• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プロスタサイクリン産生刺激因子(PSF)と糖尿病血管合併症に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07671145
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 内分泌・代謝学
研究機関九州大学

研究代表者

梅田 文夫  九州大学, 医学部, 助教授 (80150431)

研究分担者 橋本 俊彦  九州大学, 医学部, 助手 (20198683)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1996年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1995年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード糖尿病 / 細小血管障害 / 動脈硬化 / 血管内皮細胞 / 血管平滑筋細胞 / プロスタサイクリン / プロスタグランジン
研究概要

(1)PSF測定系の確立
PSFのモノクローナル抗体を作製し、ELISAによる測定系を確立する予定であったが、モノクローナル抗体がまだ作製できず、ポリクローナル抗体を用いたウエスタンブロット法にてヒト血清中のPSF濃度を測定した。その結果、糖尿病患者において年齢・性をマッチさせた対照者に比較して血清中のPSFが低下する成績を得た。
(2)実験糖尿病動物におけるPSF発現異常
ストレプトゾトシン誘発糖尿病ラットにおいては、腎臓におけるPSF発現が対照群に比較して有意に低下した。また、血管平滑筋細胞を高濃度グルコースにて培養するとPSF発現の低下が認められた。このPSF発現低下の機序に、高グルコースによるプロテインキナーゼCの活性化が関与していることが明らかになった。
(3)免疫染色による検討
血管平滑筋細胞を高濃度グルコースにて培養するとPSF発現の低下と並行して、細胞内PSF染色性が低下する成績を得た。さらに、ウエスタンブロット法により平滑筋細胞内のPSF量の低下も確認された。
(4)リコンビナントPSFの作製
現在、大腸菌および酵母菌を用いてリコンビナントPSFを作製中である。
(5)PSFのトランスゲ-ニックマウスの作製
現在、トランスゲ-ニックマウスの作製が終了し、PSF過剰発現の生体とくに血管壁に及ぼす変化について組織学的・生化学的に検討中である。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Hashimoto T,et al: "Human diploid fibroblast cell culture medium contains a factor that stimulates prostaglandin synthesis by cultured bovine aortic endothelial cells." Horm Metab Res. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sekiguchi N,et al.: "Localization of prostacyclin-stimulating factor (PSF) and reduced production in human and rats with diabetes mellitus and atherosclerosis." Japan-Korea symposium on diabetes mellitus. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizushima S,et al.: "Isolation and charachterization of the huaman chromosomal gene for prostacyclin-stimulating factor." J.Biochem.120. 929-933 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Umeda F,et al.: "Prostacyclin-stimulating factor,a novel protein,and diabetic angiopathy." Diabetes. 45(Suppl3). S111-S113 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashimoto, T., Sekiguchi, N., Masakado, M., Ono, Y., Nawata, H., and Umeda, F.: "Human diploid fibroblast cell culture medium contains a factor that stimulates prostaglandin synthesis by cultured bovine aortic endothelial cells." Horm.Metab.Res.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sekiguchi, N., Sano, T., Ono, Y., Hashimoto, T., Kuroki, T., Iwashige, K., Sako, Y., Umeda, F., and Nawata, H.: "Localization of prostacyclin-stimulating factor (PSF) and reduced production in human and rats with diabetes mellitus and atherosclerosis." Japan-Korea symposium on diabetes mellitus. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizushima, S., Sato, H., Negishi, T., Koushima, H., Okamoto, A., Nii, A., Hashimoto, T., Umeda, F., Nawata, H., and Kanamori, T.: "Isolation and charachterizationof the huaman chromosomal gene for prostacyclin-stimulating factor" J.Biochem.120. 929-933 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Umeda, F., Ono, Y., Masakado, M., Sekiguchi, N., Yamauchi, T., Hashimoto, T., and Nawata, H.: "Prostacyclin-stimulating factor, a novel protein, and diabetic angiopathy" Diabetes. 45(suppl3). S111-S113 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masakado, M., Umeda, F., Takei, A., Hashimoto, T., Sueishi, K., and Nawata, H.: "Immunohistochemical localization of a novel peptide, prostacyclin-stimulating factor (PSF), in human tissues" Thromb.Haemost.74. 1407-1410 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashimoto T,et al.: "Human diploid fibroblast cell culture medium contains a factor that stimulates prostagladin synthesis by cultured bovine aortic endothelial cells." Horm Metab Res. (in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Sekiguchi N,et al.: "Localization of prostacyclin-stimulating factor(PSF)and reduced production in human and rats with diabetes mellitus and atherosclerosis." Japan-Korea symposium on diabetes mellitus. (in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mizushima S,et al.: "Isolation and charachterization of the human chromosomal gene for prostacyclin-stimulating factor." J.Biochem.120. 929-933 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Umeda F,et al.: "Prostacyclin-stimulating factor,a novel protein,and diabetic angiopathy." Diabetes. 45(Suppl3). S111-S113 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsunori Masakado: "Immunohistochemical localization of a novel peptide. prostacyclin-stimulating factor (PSF). in human tissues" Thrombosis and Haemostasis. 74. 1407-1410 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi