• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発作性夜間血色素尿症における造血幹細胞の分化とPIG‐A遺伝子の変異に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07671226
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

金丸 昭久  兵庫医科大学, 医学部, 助教授 (70068534)

研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1996年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1995年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードPNH / 幹細胞 / GPIアンカー / CD59 / PIG‐A遺伝子 / PIG-A遺伝子
研究概要

発作性夜間血色素尿症(PNH)は、補体制御因子であるCD55、CD59などのGPIアンカー蛋白の欠損による溶血性疾患である。その病態は蛋白側の問題ではなく、それを細胞膜につなぎとめるアンカーの生合成障害であることが判明し、更に、それに関連する遺伝子が同定されている。PNHのすべての症例にこのPIG‐Aと命名された遺伝子変異が認められている。以前から、GPIアンカー蛋白陽性の前駆細胞から陰性のPNH表現型を示す血球が作られることを確認しているが、今回はPNH前駆細胞から成熟血球に至る分化過程で、GPIアンカー蛋白発現とPIG‐A遺伝子変異との関係を検討した。患者骨髄細胞を分画して、CD59陽性および陰性細胞を培養後、形成されたCFU‐GMコロニーおよびBFU‐Eバーストを個々に取り出し、細胞表面解析と遺伝子解析を平行して行った。その結果、4群のカテゴリーに属するコロニー/バーストが存在していた。つまり、(1)CD59陽性でPIG‐A正常、(2)CD59陽性でPIG‐A異常、(3)CD59陰性でPIG‐A正常、(4)CD59陰性でPIG‐A異常、の各群である。この中で(1)は正常クローンであり(4)はPNHクローンと考えられる。(3)は別の領域の変異がみつかる可能性があるが、(2)はこれまでの考え方に矛盾する。可能性のひとつとしてPIG‐Aとは別のGPIアンカー合成系が想像されるが今後の課題である。結論としてGPIアンカー蛋白の発現とPIG‐A遺伝子変異とは必ずしも一致しないことが示された。
再生不良性貧血からPNHへの移行例が最近、注目されている。前駆細胞レベルでPNH表現型を示す再不貧およびMDS症例がどの程度認められるのか検討した。再不貧21例中10例(48%)、MDS22例中1例(5%)にGPIアンカー蛋白陰性のコロニー/バーストが認められた。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] T.Nishimura,A.Kanamaru,et al.: "Flow cytometric analysis of homologous restriction factor 20KD (HRF20) expression on progeny cells during differentiation from hemopoletic progeniotrs in PNH" Br J Haematol. 90. 293-299 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Nishimura,et al.: "A patient with paroxysmal nocturnal hemoglobinuria bearing four independent PIG‐A mutant clones" Blood. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金丸昭久: "赤血球造血の異常" 臨床血液. 37. 478-482 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金丸昭久 他: "発作性夜間血色素尿症(PNH)における造血幹細胞の分化とGPIアンカー膜蛋白発現" 日本内科学会雑誌. 85. 1160-1164 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura T,Kanamaru A,et al.: "Flow cytometric analysis of homologous restriction factor 20KD (HRF20) expression on progeny celld during differentiation from hematopoietic progenitors in paroxysmal nocturnal hemoglobinuria." Br J Haematol. 90. 293-299 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura J,Inoue N,et al.: "A patient with paroxysmal nocturnal hemoglobinuriabearing for independ ent PIG-A mutant clones." Blood. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nishimura,A.Kanamaru,et al.: "Flow cytometric analysis of homologous restriction factor 20KD(HRF20) expression on progeny cells during differentiation from hemopoietic progeniotrs in PNH" Br J Haematol. 90. 293-299 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] J.Nishimura,et al.: "A patient with paroxysmal nocturnal hemoglobinuria bearing four independent PIG-A mutant clones" Blood. (in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T. Nishimura, A. Kanamaru, et al.: "Flow cytometric analysis of homologous restriction facfor 20KD (HRF20) expression on progeny cells during differentiation from haemopoietic progenioors in PNH" Br J Haematol. 90. 293-299 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi