• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腎不全の発症進展に関わるアポトーシスの組織化学的分子生物学的検討

研究課題

研究課題/領域番号 07671231
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関東北大学

研究代表者

斉藤 喬雄  東北大学, 医学部・附属病院, 講師 (10125552)

研究分担者 佐藤 博  東北大学, 医学部・附属病院, 助手 (60215829)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1996年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1995年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード急性腎不全 / Fas / APO-1 / CD95 / アポトーシス / TUNEL / 免疫組織化学 / In situ ハイブリダイゼーション / Apoptosis / 虚血-再灌流 / 急性尿細管壊死 / 虚血-再潅流
研究概要

急性腎不全の実験モデルであるマウス虚血-再潅流腎モデルにおいて、光学顕微鏡、電子顕微鏡、TUNEL法等により、腎髄質外層内帯の遠位尿細管細胞にアポトーシスが観察されることが明らかとなった。このアポトーシスは、誘導分子FasによるFas-Fas ligand系を介していると考えられた。すなわち、この実験モデルで、Fas蛋白やFas mRNAはアポトーシスが認められるのと同様の部位である腎髄質外層内帯の遠位尿細管に増強することが、免疫染色やin situハイブリダイゼーションにより観察された。一方、Fasの増強は腎皮質や髄質外層外帯でも観察されたが、Fas ligand陽性細胞は腎髄質外層内帯においてのみ観察された。また、遺伝的にFasが機能しないlprマウスを用いた虚血-再潅流腎モデルではアポトーシスの減少が見られ、Fasの存在しない状態ではアポトーシスが発現しにくいことが裏付けられた。さらに、Fasの出現が再潅流の初期に見られるのに対して、Fas ligand陽性細胞は遅れて増加し、その時期にアポトーシスの増加が認められたことからも、Fas-Fas ligand系の確立がアポトーシスに重要であると考えられた。
アポトーシスそのものが、急性腎不全の予後とどのように関わるか不明な部分も多いが、Fas-Fas ligand系を制御できれば、腎不全における障害の程度を軽減できる可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] 野替 正二: "Induction of apoptosis in ischemia-reperfusion model of mouse kidney:Possible involvement of Fas" Journal of American Society of Nephrology. 9(印刷中). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野替 正二: "腎とアポトーシス" 医歯薬出版, 102 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji Nogae, Masanobu Miyazaki, Nobuyuki Kobayashi Takao Saito, Keishi Abe, Hiroshi Saito, Paul K Nakane Yoshinobu Nakanishi and Takehiko Koji: "Induction of apoptosis in ischemia-reperfusion model of mouse kidney : Possible involvement of Fas." J Am Soc Nephrol. 9(4)(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野替正二.斎藤喬雄: "急性腎不全とアポトーシス-虚血-再灌流腎モデルでの検討-" 医学のあゆみ. 178. 742-746 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi