• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サイトカインの血管新生作用により内皮細胞被覆の促進される静脈用代用血管の開発

研究課題

研究課題/領域番号 07671340
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

冨澤 康子  東京女子医科大学, 医学部, 助手 (00159047)

研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1996年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1995年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード抗血栓性 / サイトカイン / angiogenesis / 代用血管 / 人工血管 / 内皮細胞 / 静脈用 / bFGF
研究概要

静脈位に植え込まれる人工血管は血流速度が遅いために血栓性閉塞しやすいことが知られている。我々は静脈用代用血管を開発する上で、早期の抗血栓性は人工血管壁からのヘパリンの徐放によるが、自己の組織内で活性化された内因性サイトカインの血管新生作用により植え込み後早期に細小血管の内皮細胞で全長にわたって被覆される人工血管を開発を目的に研究を開始した。in vitroでの基礎実験を行った後に、動物実験では小片を皮下組織内に植え込み治癒過程、血管新生を観察し(1995年人工臓器学会、米国人工臓器学会にて報告)、さらに動脈位への植え込みを行い早期の血栓性及び内皮細胞被覆を観察した(1996年人工臓器学会、米国人工臓器学会にて報告)。また新たな知見として内因性サイトカインの周囲への影響として吻合部及び外膜側での治癒が対照に比べて良好であり、特に吻合部では内腔面を宿主側から人工血管上への内皮細胞の伸展が早期から著しいことを観察した。現在、動脈位では動物実験にて短期間で、内膜被覆がほとんど全長にわたって起こるといった良好な成果を上げている。しかし、静脈位では内因性サイトカインの制御が動脈位ほどに繊細に起こらない可能性もあり、活性化された血管新生が過剰になり肉芽腫形成を起こす、あるいは内膜肥厚を起こし瘢痕形成及び石灰化することも考えられる。今後、動物実験にて抗血栓性賦与方法の改良および遠隔期に内膜肥厚を起こさないような改良した処置法を試みたい。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Tomizawa Y.: "Endogenous basic fibroblast growth factor for endothelialization due to angiogenesis in fabric vascular prostheses" ASAIO J. 42. M698-M702 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 冨澤康子,他: "人工血管の注射針を用いた穿刺に関する一考案" 人工臓器、. 25. 230-233 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 冨澤康子,他: "皮下に植え込まれた人工血管の治癒過程におけるbFGFの動向" 人工臓器、. 25. 443-447 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 冨澤康子,他: "線状コラーゲン製止血材の吸血性、止血性及び純度の評価" 胸部外科、. 39. 126-129 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西田博,冨澤康子,他: "慢性完全閉塞病変と冠動脈バイパス術" 心血管インターベンション. 11. 321-325 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomizawa Y and Noishiki Y: "Regarding "Evaluation and performance standards for arterial prostheses"" J Vasc Surg.21. 542-3 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noishiki Y,Tomizawa Y Pt al.: "Autocrine angiogeneic vascular prosthesis with bone marrow transplantation." Nat Med.2. 90-3 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomizawa Y,End M et al.: "Endogenous basic fibroblast growth factor for endothelialization due to angiogenesis in fabric vascular prostheses." ASAIOJ.42. M698-M702 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komeda M,Tomizawa Y et al.: "Improving methods of chordal sparing mitral valve replacement. Part I : A new, non-distorting isovolumic balloon preparation for the left ventricle with intact mitral subvalvular apparatus." J Heart Valve Diesease. 5. 376-382 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noishiki Y,Tomizawa Y et al.: "The vicious cycle of nonbealing neointima in fabric vascular prostheses." Artif Organs.19. 7-16 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomizawa Y.: "Vascular prostheses for aortocoronary bypass grafting : a review." Artif Organs.19. 39-45 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noishiki Y,Tomizawa Y et al.: "Transplantation of autologous tissue fragments into an e-PTFE graft with long fibrils." Artif Organs.19. 17-26 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komeda M,Tomizawa Y et al.: "Exploring better methods to preserve the chordae tendinear during mitral valve replacement." Ann Thorac Surg. 60. 1652-7 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomizawa Y: "Endogenous basic fibroblast growth factor for endothelialization due to angiogenesis in fabric vascular prostheses" ASAIO J. 42. M698-M702 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 冨沢康子ほか: "人工血管の注射針を用いた穿刺に関する一考案" 人工臓器. 25. 230-233 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 冨沢康子ほか: "皮下に植え込まれた人工血管の治癒過程におけるbFGFの動向" 人工臓器. 25. 443-447 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 冨沢康子ほか: "綿状コラーゲン製止血材の吸血性、止血性及び純度の評価" 胸部外科. 39. 126-129 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 西田博、冨沢康子ほか: "慢性完全閉塞病変と冠動脈バイパス術" 心血管インターベンション. 11. 321-325 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 冨澤康子ほか: "人工臓器とトラッキング" 人工臓器. 24. 1070-1074 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 冨澤康子ほか: "綿状コラーゲン製止血材の吸血性、止血性及び純度の評価" 胸部外科. 49. 126-129 (199)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi