• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

早期胃癌の低浸襲外科治療に関する研究-内視鏡治療におけるロボット技術の導入

研究課題

研究課題/領域番号 07671419
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関北里大学

研究代表者

比企 能樹  北里大学, 医学部, 教授 (10050395)

研究分担者 小林 伸行  北里大学, 医学部, 講師 (00162008)
榊原 譲  北里大学, 医学部, 助教授 (00050451)
嶋尾 仁  北里大学, 医学部, 講師 (00146408)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1997年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1996年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード早期胃癌内視鏡治療 / 胃癌10年生存率 / laser endoscopy / ロボット技術 / オプティカルファイバー / 側視式内視鏡 / 内視鏡治療の盲点 / 癌病巣の遺残 / 内視鏡治療 / 胃内腔盲点 / レーザー光線 / 前方直視ファイバースコープ / 側方側視型ファイバースコープ / 遠隔操作 / グラスファイバー / ファイバースコープ / 前方直視型スコープ / 側方側視型スコープ / Laser endoscopy / glass fiber / 癌病変遺残 / ロボット治療 / 側視型スコープ
研究概要

内視鏡を用いて早期胃癌をいかに低浸襲で、しかも確実に治療できるか? そのためにはどんな条件をクリアーすればよいか? 我々は次の3段階でこの研究を遂行した。第一段階で、まず、早期胃癌の粘膜切除術の治療成績を、過去10年間にわたり臨床的に調査した。その結果、粘膜切除法単独では腫瘍の消失率70%台で決して満足すべき成績ではなかった。この理由を分析するために、粘膜切除術を行う際に胃内の盲点はどこかを検索することにして、一回の切除で採取し得る切除標本の大きさを胃内占居部位毎に調べた。胃内上部後壁及び噴門部付近が採取に困難な部位であることを追求し得た。第二段階で、ロボットで胃内手術を行うために必要な条件を考え、第一に胃内操作を行うための処置具の開発が重要であることから、レーザー照射に用いるオプティカルファイバーを改良する研究を行い、この結果側視ファイバースコープにも使用できる、可尭性に富んだレーザー用ファイバーが完成した。これより90^。直角に弯曲させてレーザー光線を照射できるようになり、出力の低下もみられなかった。第三段階で再び臨床成績を検討した。つまり、上記の方法で追加治療を行うことにより腫瘍の消失率を100%にまで上げることができた。この処置具を使用するならば、ロボットによる内視鏡治療の導入にあたり確実な治療法の基礎技術が完成したといえる。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (53件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (53件)

  • [文献書誌] Y.Hiki,et al.: "Modified Treatment of Early Gastric Cancer:Evaluation of Endoscopic Treatment of Early Gastric Cancers with Respect to Treatment Indication Groups"World Jounal of Surgery. 19. 517-522 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 比企能樹: "胃癌治療におけるレーザーの位置づけ"第16回日本レーザー医学会大会論文集. 23-31 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Shimao,Y.Hiki,et al.: "Endoscopic management and treatment of early gastric cancer"Acta Endoscopica. 25(1). 21-31 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 嶋尾仁、比企能樹: "食道癌の光線力学的治療"癌と化学療法. 23(1). 36-40 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 桜本信一、比企能樹他: "経口内視鏡と腹腔鏡併用による胃粘膜切除法"消火器内視鏡. 8(4). 525-530 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Shimao,Y.Hiki et al.: "Follow-up problems of laser irradiation as a local treatment for gastric cancer"Minimally Invasive Therapy and Allied Techonology. 5. 183-185 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 飯野善一郎、比企能樹他: "腹腔鏡下ヘルニア修復術"日本医事新報. 3771. 33-36 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西山保比古、比企能樹他: "腸疾患"臨床と研究. 73(11). 73-75 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 比企能樹: "治療内視鏡の問題点-心構えと論理ー"〓レント内科. 9. 4-13 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森瀬昌樹、比企能樹他: "消火器外科領域でのPEGの有用性"在宅医療と内視鏡治療. 1(1). 30-33 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 嶋尾仁、比企能樹他: "腹腔鏡下胃癌手術の可能性と限界"内視鏡外科学会誌. 2(1). 16-20 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Shimao,Y.Hiki et al.: "Outcome of endoscopic mucosal resection(EMR) and laser irradiation for residual tumor after EMR in eraly gastric cancer"Acta Endoscopica. 28(2). 139-145 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 比企能樹: "消化管癌に対する内視鏡下手術の術前診断の意義"消火器内視鏡. 9(3). 297-301 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 嶋尾仁、比企能樹他: "直視下ブジー拡張、prosthesis挿入のガイドライン(案)"Gastroenterological Endoscopy. 39(5). 1004-1007 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 嶋尾仁、比企能樹: "消火器癌内視鏡治療の歴史"消化器癌. 7(1). 8-12 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中澤三郎、比企能樹他: "内視鏡実施時の循環動態研究委員会報告"Gastroenterological Endoscopy. 39(9). 1644-1649 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 比企能樹: "早期胃癌の内視鏡治療の現状と展望"横浜内視鏡医会第一回総会記録集. 3-33 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤田力也、比企能樹(編集): "消火器内視鏡治療マニュアル"南江堂. 278 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Hiki: "Modified Treatment of Early Gastric Cancer: Evaluation of Endoscopic Treatment of Early Gastric Cancers with Respect to Treatment Indication Groups."W. Journal of Surgery. 19. 517-522 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Hiki: "Laser endoscopy in early gastric cancer."J. Society for Laser Medicine. 16. 23-31 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Shimao, Y. Hiki et al.: "Endoscopic management and treatment of early gastric cancer."Acta Endoscopica. 25(1). 21-31 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Shimao, Y. Hiki: "Photodynamic Therapy for Esophageal Cancer."J. Cancer Chemother. 23(1). 36-40 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Sakuramoto, Y. Hiki et al.: "Intragastric Mucosal Resection Assisted by Endoscopy and Laparoscopy."Endoscopia Digestiva. 8(4). 525-530 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Shimao, Y. Hiki et al.: "Follow-up problems of laser irradiation as a local treatment for gastric cancer."Min. Invas. Ther. & Allied Technol.. 5. 183-185 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z. Iino, Y. Hiki et al.: "Laparoscopic hernioplasty"Japan Medical Journal. 3771. 33-36 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Nishiyama, Y. Hiki et al.: "Intestinal disease"clinical and Research. 73(11). 73-75 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Hiki: "The point at issue of endoscopic treatment-Ethics and mental attitude-"Current Internal Medicine. 9. 4-13 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Morise, Y. Hiki et al.: "The advantages of Percutaneous Endoscopic Gastrostomy (PEG) in Gastrointestinal disorders."Home health Care and Endoscopic Therapy. 1(1). 30-33 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Shimao, Y. Hiki et al.: "Possibility and Limitation to Laparoscopic Surgery for Gastric Cancer."JSES. 2(1). 16-20 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Shimao, Y. Hiki et al.: "Outcome of endoscopic mucosal resection (EMR) and laser irradiation for residual tumor after EMR in early gastric cancer."Acta Endoscopica. 28(2). 139-145 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Hiki: "The Significance of Preoperative Diagnosis in the Use of Endoscopic Surgery for Gastrointestinal Cancer."Endoscopia Digestiva. 9(3). 297-301 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Shimao, Y. Hiki et al.: "Guideline for endoscopic dilatation and stunting."Gastrol. Endosc.. 39(5). 1004-1007 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Shimao, Y. Hiki et al.: "History of endoscopic surgery for digestive"Digestive Cancer. 7(1). 8-12 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Nakazawa, Y. Hiki et al.: "A report from the research committee of cardiovascular status under endoscopic examination."Gastrol. Endosc.. 39(9). 1644-1649 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Hiki: "Endoscopic treatment of early gastric cancer.-Present status and further aspect-"The first meeting of the Yokohama Endoscopic Society Proceeding. 3-33 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R. Fujita, Y. Hiki:(ed.): "Manual of Therapeutic Endoscopy in Gastroenterology, 2nd Edition"Nankoudou, Tokyo. 278 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 嶋尾仁: "腹腔鏡下胃癌手術の可能性と限界" J apn Society Endoscopic Surgery. 2・1. 16-20 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 嶋尾仁: "消化器内視鏡治療の歴史" 消化器癌. 7・1. 8-12 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 比企能樹: "消化管癌に対する内視鏡下手術の術前診断の意義" 消化器内視鏡. 9・3. 297-300 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 嶋尾仁: "直視下ブジ-拡張、prosthesis挿入のガイドライン(案)" Gastroenterological Endoscopy. 39・5. 1004-1007 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 嶋尾仁: "癌の内視鏡治療" 日本医師会雑誌. 118・3. 365-368 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中村孝司: "消化器診療プラクティス15 胃癌・食道癌の内視鏡治療(分担執筆)" 文光堂, 220 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 嶋尾仁: "早期胃癌に対する内視鏡的粘膜切除" 手術. 50(3). 297-302 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 桜本信一: "経口内視鏡と腹腔鏡併用による胃粘膜切除法" 消化器内視鏡. 8(4). 525-530 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 嶋尾仁: "早期胃癌に対する内視鏡的粘膜切除術の成績とその追加治療について" 消化器外科. 19(5). 591-601 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 比企能樹: "早期胃癌に対する内視鏡的粘膜切除(EMR)" 日本外科学会雑誌. 97(4). 273-278 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 小林伸行: "ベッドサイド消化器病学(分担執筆)" 南江堂, 1071 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] H.Mieno: "Diagnosis and Treatment of Early Gastric Cancer" Acta Chir.Austriaca. 1. 15-19 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] H.Shimao: "Endoscopic management and treatment of early gastric cancer" Acta Endoscopica. 25(1). 21-31 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Hiki: "Modified Treatment of Early Gastric Cancer:Evaluation of Endoscopic Treatment of Early Gastric Cancer with Respect to Treatment Indication Groups" World J.Surg.19. 517-522 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 嶋尾仁: "縮小手術としての内視鏡治療" 外科治療. 73(3). 273-277 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 嶋尾仁: "食道癌の光線力学的治療" 癌と化学療法. 23(1). 36-40 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 比企能樹: "今日の治療指針(分担執筆)" 医学書院, 1435 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi