• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳虚血後の神経細胞死機構への血小板活性化因子(PAF)の関与

研究課題

研究課題/領域番号 07671504
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関富山医科薬科大学

研究代表者

平島 豊  富山医科薬科大学, 附属病院, 講師 (30135016)

研究分担者 栗本 昌紀  富山医科薬科大学, 附属病院, 助手 (10161770)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1996年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1995年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード低酸素 / グルタミン酸 / 血小板活性化因子 / 神経細胞死 / 海馬CA1 / 培養神経細胞 / 低酸素症
研究概要

ラット及び砂ネズミ等のin vivo脳虚血モデルを用いた実験において血小板活性因子(PAF)拮抗薬の投与が神経症状の改善、脳梗塞巣の縮小、脳浮腫の改善に有効であるということがわかっており、これらの事実から脳虚血病態にPAFが関与することが示唆されている。しかし、虚血の病態には多くの病態が複雑に関与しており、個々の病態の分析には簡略化されたモデルが必要である。今回はラット脳の培養神経細胞を用いて、in vitroの神経細胞障害モデルであるグルタミン酸毒性につき検討し、神経細胞に対する直接的な障害の機構にPAFが関与するかどうかを検討した。
これらの研究で得られた新たな知見は以下のようである。
1.培養神経細胞にグルタミン酸を負荷すると培養液に血小板活性化因子(PAF)が増加した。
2.Fura-2を培養神経細胞に負荷し、その細胞外への遊離から細胞毒性を検討すると10^<-8>Mという極めて低濃度PAFの負荷で神経細胞が障害されることがわかった。
3.グルタミン酸による神経細胞毒性を複数のPAF拮抗薬または抗PAF-IgGのいずれもが抑制した。
以上の結果から脳虚血時の神経細胞の障害にPAFが直接関与することが示唆された。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Ohmori T, Hirashima Y et al.: "In vitro hypoxia of cortical and hippocampal CA1 neurons : glutamate nitric oxide, and platelet activating factor participate in the mechanism of selective neural death in CA1 neurons" Brain Research. 743. 109-115 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nogami K, Hirashima Y et al.: "Involvement of platelet-activating factor (PAF) in glutamate neurotoxicity in rat neuronal cultures" Brain Research. (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohmori T,Hirashima Y,Kurimoto M,Endo S,and Takaku A: "In vitro hypoxia of cortical and hippocampal CA1 neurous : glutamate, nitric oxide, and platelet activating factor participate in the mechanism of selective neural death in CA1 neurous." Brain Res.743. 109-115 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nogami K,Hirashima Y,Endo S,and Takaku A: "Involvement of platelet-activating factor (PAF) in glutamate neurotoxicity in rat neuronal cultures" Brain Res.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohmori T,Hirashima Y et al: "In vitro hypoxia of cortical and hippocampal CA1 neurons : glutamate, nitric oxide, and pletelet activating factor participate in the mechanism of selective neural death in CA1 neurons" Brain Research. 743. 109-115 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Nogami K,Hirashima Y et al: "Involvement of pletelef-activuting factor (PAF) in glutamate neurotoxicity in rat neuronal cultures" Brain Research. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 大森友明、平島豊 その他: "hypoxia負荷時の神経細胞障害におけるPAFの関与-海馬CA1と大脳皮質由来の培養神経細胞を使用して-" 神経組織の成長・再生・移植. 7. 23-24 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi