• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脊髄における循環障害の病態,特に選択的脆弱性の生化学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 07671517
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関神戸大学

研究代表者

江原 一雅  神戸大学, 医学部, 助教授 (20151996)

研究分担者 長嶋 達也 (長島 達也)  神戸大学, 医学部附属病院, 講師 (80201680)
玉木 紀彦  神戸大学, 医学部, 教授 (10030941)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1996年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1995年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードspinal cord / ischemia / syringomyelia / 脊髄 / 実験 / 血流測定 / 脊髄虚血 / 脊髄浮腫
研究概要

平成7年度はまず実験的脊髄疾患モデルの作製と確立に第一の主眼をおいた。最初に行ったのは、家兎の脊髄空洞症モデルで、、臨床用磁気共鳴画像装置により、軽い麻酔下に、脊髄の空洞の形態を経時的に観察が出来るようになった。本法を用いて、経時的な磁気共鳴画像診断装置によるin vivoの脊髄の形態学的変化と電子顕微鏡を用いた脊髄の形態学的変化の関連を調べた。一方、大動脈クロスクランプ法を用いたラットの脊髄虚血の実験も行った。しかしながら実験途中で死亡する動物もありなかなかデータが安定しなかった。
平成8年度は前年度と同様、実験モデルが確立した家兎脊髄空洞モデルを用いた。昨年、本実験動物モデルの病理学的所見に関しては報告したが、本年度はその水分動態と脊髄循環障害の動態の変化を調べた。まず経静脈的にエバンスブルーを投与し、共焦点レーザー顕微鏡により血管からのエバンスブルーの漏出を調べたが組織内への漏出は見られなかった。本脊髄空洞症モデルにおいて電子顕微鏡的に確認された白質の細胞外水分量の増加は、脊髄虚血後に起こるとされている血管透過性亢進による血管原性浮腫ではなく、脊髄空洞症に併発する水分動態の異常による可能性が高いことが推察され、この所見は本病態の病因解明に重要な知見と考えられた。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Chakrabortty, S他: "Experimental syringomyeliu : Late ultrastructural changes of spinal cord kissue and magnetic resonance imaging evaluation" Surg Neurol. (印刷中). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長嶋 達也 他: "脊髄結核腫に伴なった脊髄空洞症の1治験例" 日本パラプレジア 医学雑法. 8-1. 146-147 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 玉木 紀彦: "脊髄の先天異常 -その成因と病態-" Orthopaedics. 8-4. 1-8 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 玉木 紀彦: "二分脊椎に伴なう脊髄空洞症" 日本パラプレジア医学雑法. 8-1. 148-149 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長嶋 達也(著): "玉木紀彦(編)臨床神経学 -神経放射線学的診断治療の進歩" メディカ出版, 265 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chakrabortty S,et al.: "Experimental sylingomyelia : Late ultrastructural changes of spinal cord tissue and magnetic resonance image evaluation." Surg Neurol. (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagashima T,et al.: "Sylingomyelia associated with spinal cord tuberculoma, a curative case" Jpn J of Palaplegia Society. 8-1. 146-147 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamaki N,et al.: "Congenital malformation of spinal cord. Etiology and pathophysiology." Orthopaedics. 8-4. 1-8 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamaki N: "Syringomyelia associated with spina-bifida." Jpn J of Palaplegia Society. 8-1. 148-149 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamaki N.(ed.): Clinical Neurology, recent progress of neuroradiological diagnosis and treatment. Medica Publishing Co.Ltd., 265 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chakrabortty,S他: "Experimental syringomyelia : Late ultrastructural changes of spinal cord tissue and magnetic resonance imaging evaluation" Surg Neurol. (印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 長嶋達也他: "脊髄結核腫に伴なった脊髄空洞症の1治験例" 日本パラプレジア医学雑誌. 8-1. 146-147 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 玉木紀彦: "脊髄の先天異常-その成因と病態-" Ortho paedics. 8-4. 1-8 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 玉木紀彦: "二分脊椎に伴なう脊髄空洞症" 日本パラプレジア医学雑誌. 8-1. 148-149 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 長嶋達也(著): "玉木紀彦(編)臨床神経学-神経放射線学的診断・治療の進歩" メディカ出版, 265 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ehara K et al: "A neurologicallv based grading system for evaluating persistent disturvances in conciousness." The society for treatment of coma. 3. 141-147 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 玉木 紀彦: "二分脊髄症に伴う脊髄空洞症" 日本パラプレジア医学雑誌. 8(1)、. 148-149 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 玉木 紀彦: "脊髄の先天異常-その成因と病態" Orthopaedics. 8(4). 1-8 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 長島 達也: "脊髄結核腫に伴った脊髄空洞症の1治療例" 日本パラプレジア医学雑誌. 8. 146-147 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tamaki N, Ehara K: "quantitative cerebral blood flow measurement using steble Xenon/CT" Future pablishing Co, N.Y., 319 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 玉木 紀彦: "臨床神経学-神経放射線学的診断・治療の進歩-" メディカ出版, 265 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi