• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

In Vitro頚髄運動誘発電位の低酸素による一過性振幅増大とシナプス伝達不全

研究課題

研究課題/領域番号 07671571
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関千葉大学

研究代表者

村上 正純  千葉大学, 医学部, 助手 (50219903)

研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1996年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1995年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード運動誘発電位 / 低酸素 / 抑制性神経伝達物質 / 介在ニューロン / ブドウ糖 / 脊髄運動誘発電位 / in vitro頚髄標本 / シナプス伝達 / グルコース
研究概要

圧迫性頸髄症における運動障害には脊髄灰白質の血行障害と局所の低酸素状態が関与していると考えられる。そこでin vitro頸髄標本を用いて脊髄運動誘発電位に対する低酸素の影響を調べた。【方法】生後0〜7日のラットの頸髄摘出標本で、脊髄前側索をC1レベルで最大上に刺激し、C7前根より運動誘発電位(VR-MEP)を記録した。90分間低酸素負荷後、60分間再酸素化してVR-MEPの変化をモニターした。【結果】VR-MEPのコントロール波形では二つの陽性波(P1,P2)が見られた。環流Ca^<2+>とMn^<2+>の置換、及びKynurenic acid 1mM投与により、P1,P2は可逆的にブロックされたため、VR-MEPはシナプスを介する興奮性の運動誘発電位と考えられた。低酸素負荷により潜時は遅延し、振幅はP1,P2共に負荷後10分〜40分にそれぞれ133%,149%まで一過性に増大した後、90分で30%,35%まで漸減した。再酸素化60分後には振幅は78%,95%まで回復した。Picrotoxin 1μMとStrychnine 2μMを投与して抑制性シナプス伝達を遮断後、低酸素負荷すると早期低酸素時の一過性振幅増大は起こらなかった。【考察】以上より低酸素の早期には脊髄の抑制性シナプス伝達が選択的に障害されるため運動誘発電位の振幅が一過性に増大し、さらに長期の低酸素状態では興奮性伝達も抑制されるため振幅が減少すると考えられた。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 安宅洋美他: "脊髄運動誘発電位に及ぼす低酸素の影響と抑制性神経伝達物質の関与" 脊髄電気診断学. 17. 5-8 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ataka,et al: "Effests of Hypoxia on the Ventral Root Motor-Evoked Potential in the In Vitro Spinal Cord Preparation" Spine.21. 2095-2100 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ataka, et al: "Effects of Hypoxia and Roles of Inhibitory Neurotransmitters on Motor-Evoked Potentials in the In Vitro Neonatal Rat Spinal Cord Preparation" J.Electrodiag.of the Spinal Cord. Vol 17. 5-8 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ataka, et al: "Effects of Hypoxia on the Ventral Root Motor-Evoked Potential in the In Vitro Spinal Cord Preparation" Spine. Vol 21, No 18. 2095-2100 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安宅洋美他: "脊髄運動誘発電位に及ぼす低酸素の影響と抑制性神経伝達物質の関与" 脊髄電気診断学. 17巻. 5-8 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ataka,et al: "Effests of Hypoxia on the Ventral Root Motor-Evoked Potential in the In Vitro Spinal Cord Preparation" Spine. 21・18. 2095-2100 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi