研究概要 |
人の骨粗鬆症は、加齢、閉経、不動などによって生じ、全身的には各種のホルモンが関与し、局所的には各種の成長因子、サイトカイン、基質蛋白などが作用している。そこで、実験的骨粗鬆症モデルラットを作成して基質蛋白のmRNAの発現を検索した。ウイスター系成熟雌ラットを用いて、卵巣摘出術と両側坐骨神経切除術を施行して実験的骨粗鬆症を作成した。血液はラディオインムノアッセイによるオステオカルシン濃度の測定を行った。摘出した肢骨を用いてこ重X線骨塩量測定法にて骨塩量の測定をし、ノーザンブロティング法によるmRNAの発現量を測定した。DXAによる骨塩量の測定では手術後8週で有意の低下をきたして、骨粗鬆化を認めた。血清中のオステオカルシン濃度は手術後2週から有意に増加した。骨粗鬆化のラットの骨組織内の細胞レベルでのオステオカルシンmRNA発現量は2週、4週と増加し、8週でプラトーとなった。さらに、1,25(OH)2D3と新規に開発されたビタミンD3誘導体であるED-71の投与実験を行った。1,25D3およびED-71ともに骨塩量の減少を有意に抑制した。骨組織内のオステオカルシンmRNA発現量は、1,25D3およびED-71の投与で有意の減少を認めた。一方、骨芽細胞の特性を有するラット骨肉腫由来細胞株ROS17/2.8に対する1,25D3およびED-71の添加による細胞内のオステオカルシンmRNA発現量を測定した。それぞれの10^<-10>Mから10^<-8>Mの添加で有意の増加を認めた。以上をまとめると、骨粗鬆症モデルラットの骨粗鬆化は1,25D3およびED-71の投与によって抑制され、その作用機序として骨芽細胞に対して直接的に作用してオステオカルシンmRNAの発現を減少することが明らかとなった。
|