• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

後縦靭帯骨化症の骨化機序に関する分子生物学的解析-TGF-β、BMPの役割-

研究課題

研究課題/領域番号 07671604
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

酒匂 崇  鹿児島大学, 医学部, 教授 (10041295)

研究分担者 松永 俊二  鹿児島大学, 医学部, 講師 (90229500)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1996年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1995年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードOPLL(後縦靭帯骨化症) / 骨形成因子 / 形質転換 / 骨折治癒 / 関節軟骨 / BMP / BMPレセプタータイプIA / BMPレセプタータイプIB / BMPレセプタータイプII / アクチビンレセプタータイプI / アクチビンレセプタータイプII / OPLL(後縦靱帯骨化症) / BMPレセプター / BMPタイプIAレセプター / BMPタイプIBレセプター / BMPタイプIIレセプター / 免疫組織化学
研究概要

手術時に頚椎OPLL患者の骨化組織を採取、またコントロールとして頚椎椎間板ヘルニア患者の後縦靭帯を採取し、病理組織学的および免疫組織学的観察を行った。その結果、OPLLの非骨化靭帯部には紡錘形細胞や卵円形細胞が、また骨化移行部には成熟・肥大軟骨細胞が存在し、内軟骨性骨化を介した骨化機序が考えられた。さらにこれらの細胞でBMPレセプター(BMPR)の発現を観察すると骨化移行部の軟骨細胞のみならず非骨化靭帯部の細胞でもBMPR-LA、-IB、-IIの発現が認められた。一方、これらの所見はコントロールの靭帯では認められなかった。これらの事実は、OPLL患者の靭帯細胞がBMPに対して高い反応性を有しており、造骨系細胞へと形質転換していることを示唆している。
さらに、骨・軟骨形成におけるBMP_sの役割を詳細に検討するためにラット骨折治癒過程と関節軟骨においてBMP-2/-4、BMP-7/OP-1とこれらのレセプターであるBMPR-LA、-IB、-IIおよびアクチビンレセプタータイプI、II(ActR-I,II)の発現を免疫組織学的に観察した。その結果、膜性骨化および内軟骨性骨化の様々なステージにおいてBMP_sとそのレセプターの発現が認められ、様々なレセプターの組合せにより、BMP_sの多様なシグナルを受けていることが示唆された。またラット関節軟骨でも、BMP-2/-4、BMP-7/OP-1とそのレセプターの発現が観察された。
この一連の研究によって、BMP_sとそのレセプターが生理的な骨・軟骨形成過程における様々な細胞現象において中枢的な役割を担っており、さらに病的異所性骨化であるOPLLにおいてもその骨化の発生および進行に重要な役割を果たしていることが明らかとなった。またこれは、将来、異所性骨化の抑制における分子生物学的アプローチを行う上でも大変意議深い結果であると考える。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 石堂 康弘: "骨折治癒過程におけるBMPtype I receptorの発現" 日本生体電気刺激研究会誌. 9. 25-26 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石堂 康弘: "ラット骨折モデル及び後縦靭帯骨化組織におけるBMPタイプIレセプターの発現" 厚生省特定疾患脊柱靭帯骨化症調査研究班平成6年度研究報告書. 71-75 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bradley L.Rosenzweig: "Cloning and characterization of a human typeII receptor for bone morphogenetic proteins" Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 92. 7632-7636 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshihiro Ishidou: "Enhanced Expression of Type I Receptors for Bone Morphogenetic Proteins During Bone Eormation" J.of Bone and Mineral Research. 10(11). 1651-1659 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長峰 智徳: "骨折治癒過程におけるBMPレセプターの発現(第2報)" 日本生体電気刺激研究会誌. 10. 77-78 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koji Yonemori: "Bone Morphogenetic Protein Receptors and Activin Receptors are Highly Expressed in Ossified Ligament Tissue of Patients with OPLL" The American Journal of Pathology. 150. 1335-1347 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhiro Ishidou: "Expression of Bone Morphogenetic Protein Type I Receptor During Fracture Healing." J.of the Japanese Bio-Electrical Research Society. 9. 25-26 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhiro Ishidou: "Expression of Bone Morphogenetic Protein Type I receptor in Rat Experimental Fracture Model and Ossification of the Posterior Longitudinal Ligament" Investigation Committee Report on the Ossification of the Spinal Ligaments of the Japanese Ministry of Public Health and Welfare. 71-75 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bradley L.Rosenzweig: "Cloning and characterization of a human type II receptor for bone morphogenetic proteins" Proc.Nat1.Acad.Sci.USA. 92. 7632-7636 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhiro Ishidou: "Enhanced Expression of Type I Receptors for Bone Morphogenetic Proteins During Bone Formation" J.of Bone and Mineral Research. 10. 1651-1659 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomonori Nagamine: "Expression of Bone Morphogenetic Protein Receptors during Fracture Healing (the second report)" J.of the Japanese Bio-Electrical Research Society. 10. 77-78 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koji Yonemori: "Bone Morphogenetic Protein Receptors and Activin Receptors are Highly Expressed in Ossified Ligament Tissues of Patients with Ossification of the Posterior Longitudinal Ligament" American J.of Pathology. 150. 1335-1347 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] BRADLEYL.ROSENZWEIG: "Cloning and characterization of a human Type II receptor for bone morphogenetic proteins" Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 92. 7632-7636 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] YASUHIRO ISHIDOU: "Enhanced Expression of Type I Receptors for Bone Morphogenetic Proteins During Bone Formation" Journal of Bone and Mineral Research. 10・11. 1651-1659 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 長嶺智徳: "骨折治癒過程におけるBMPおよびアクチビンレセプターの発現" 日本骨代謝学会雑誌. 14・2. 43- (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 長嶺智徳: "骨折治癒過程におけるBMPレセプターの発現(第2報)" 日本生体電気刺激研究会誌. 10. 77-78 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Koji Yonemori: "Bone Morphogenetic Protein Receptors and Activin Receptors are Highty Expressed in Ossified Ligament Tissues of Patients with OPLL" The American Jaurnal of Pathology. 150. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 石堂康弘: "骨折治癒過程におけるBMP type I receptorの発現" 日本生体電気刺激研究会誌. 9. 25-26 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 今村健志: "ヒトBMPII型レセプターのcDNAクローニングとシグナル伝達機構" 日本骨代謝学会雑誌. 13(2). 65- (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 石堂康弘: "骨形成における2つのBMPI型レセプターの発現" 日本骨代謝学会雑誌. 13(2). 312- (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 石堂康弘: "ラット骨折モデルおよび後縦靱帯骨化組織におけるBMPタイプIレセプターの発現" 厚生省特定疾患 脊柱靱帯骨化症調査研究班 平成6年度研究報告書. 71-75 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi