• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腰痛治療のための脊柱管周囲組織の知覚神経の分布解析 洞椎骨神経を中心として

研究課題

研究課題/領域番号 07671609
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 整形外科学
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

渡部 徹  福島県立医科大学, 医学部, 助手 (00240507)

研究分担者 菊地 臣一  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (80045773)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1995年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード腰痛 / 洞椎骨神経 / 肉眼解剖
研究概要

成人遺体を用い、肉眼解剖を行った。
その結果、現在までに得られた知見としては、1)ほぼ全脊柱(頚部、胸部、腰部)におて洞椎骨神経の存在が確認された。2)洞椎骨神経の起始は脊髄神経及び交感神経交通枝からであった。3)ほとんどの洞椎骨神経は、脊髄神経及び交感神経交通枝から分岐した後、1本の神経線維となって末梢へと分布していたが、2本、あるいは3本の神経線維となっているものが観察し得た。この様な、一つのレベルの起始神経線維から、複数の洞椎骨神経が起こるということは、これまでほとんど報告がなく大変興味深い知見であると思われた。4)洞椎骨神経の末梢は、後縦靱帯、椎間板及び脊髄硬膜に分布していた。
今後は、腰部脊柱周囲に焦点を絞り、同部の神経線維解析を進めていきたい。

報告書

(1件)
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] 渡部徹、菊地臣一: "腰部椎間板ヘルニア保存療法の長期予後" 日整会誌. 69. 285 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 渡部徹、菊地臣一: "選択的神経根増から見た腰椎椎間板ヘルニアの病態" 日脊会誌. 6. 113 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 渡部徹、菊地臣一: "腰椎椎間板ヘルニア非手術例の検討 手術拒否例の長期予後" 東日臨整会誌. 7(3). 367 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 渡部徹、菊地臣一: "神経根造影" 骨・関節・靱帯. 7(12). 1347-1352 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi