• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グリオスタチンによる慢性関節リウマチ発症機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 07671612
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

大塚 隆信  名古屋市立大学, 医学部, 講師 (10185316)

研究分担者 松井 宣夫  名古屋市立大学, 医学部, 教授 (40009569)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1996年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1995年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードグリオスタチン / 慢性関節リウマチ / 滑膜細胞 / IL-1 / IL-6 / IL-8 / TNFα / ウサギ / TNF α
研究概要

[平成7年度]グリオスタチン(GLS)は、血管内皮細胞に対して走化性をもち、in vivoにおいて血管新生を促進する。また慢性関節リウマチ(RA)患者の血清、関節液中に高濃度に存在することが報告されている。RAにおけるサイトカインネットワーク中のGLSの位置付けを解明するためRA関節液中のサイトカイン濃度とGLS濃度との相関関係を検討した。関節液中においては、GLS濃度はinterleukin-1(IL-1),IL-8濃度と相関関係があった。次に培養滑膜細胞でのGLS産生を検討するために、人工膝関節置換術のさいに採取した滑膜を初代培養し、3代から9代継代した。この培養滑膜細胞をIL-1,IL-6,IL-8,tumor necrosis factor α(TNFα)にて刺激したところGLSタンパクの産生が認められた。
[平成8年度]人工膝関節置換術のさいに採取した滑膜を初代培養し、3代から9代継代した培養滑膜細胞でのGLSの発現をReverse transcription-polymerase chain reaction法を用いてmRNAレベルにて検討した。無刺激の培養滑膜細胞でのGLS mRNA/β-actin mRNA比を1.00とするとIL-1,TNFαにて16時間刺激するとそれぞれ4.37、2.64倍となりGLSmRNAの発現が誘導された。
GLScDNAを組み込んだ発現ベクター(pET-His)をE.coliにトランスフェクトしGLSを発現させGLS組換体を大量に調製した。in vivoでの作用を検討するためGLS組換体をウサギ膝関節腔内に注入すると、微小血管の増生、炎症細胞の浸潤、リンパ球の集簇などRAに類似した滑膜炎が惹起され、その炎症反応は、投与量、投与期間に比例した。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 和栗裕子: "慢性関節リウマチの病態マーカーとしてのグリオスタチンとその滑膜炎発症作用に関する研究" 名古屋市立大学医学会雑誌. 47. 15-29 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 和栗裕子: "慢性関節リウマチにおけるグリオスチタンの作用" リウマチ'96. 60-67 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Matsukawa et al: "Tissue distribution of human gliostatin 1PD-ECGF and its drug-induced expression" Biochimica et Biophysica Acta. 1314. 71-82 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.waguri: "Gliostatin as a pathological marker of heumatoid arthritis and its arthritogenic action." The Journal of the Nagoya City University Medical Association. 47 (1). 15-29 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Waguri, et al.: "Effects of gliostatin in rheumatoid arthritis" Medical Topics Series Rheumatoid Arthritis '96. 60-66 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Matsukawa, et al.: "Tissue distribution of human gliostatin/platelet-derived endothelial cell growth factor (PD-ECGF) and its drug-induced expression." Biochimica et biophysica acta.1314. 71-82 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 和栗 祐子: "慢性関節リウマチにおけるグリオスタチンの作用" リウマチ'96. 60-67 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K, Matsukawa et al: "Tissue distribution of human gliostatin/PD-ECGF and its drug-induced expression" Biochimmica at Biophysica Acta. 1314. 71-82 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 和栗 祐子: "慢性関節リウマチの病態マーカーとしてのグリオスタチンとその滑膜炎発症作用に関する研究" 名古屋市立大学医学会雑誌. 47. 15-29 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi