研究課題/領域番号 |
07671642
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
麻酔・蘇生学
|
研究機関 | 山形大学 |
研究代表者 |
星 光 山形大学, 医学部, 講師 (80221563)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1996年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1995年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
|
キーワード | 血液浄化法 / 血液透析 / 血液濾過 / 血漿成分分離器 / エンドトキシン / ショック / ブタ |
研究概要 |
ブタを用いて以下の実験を行った。20〜25kgの子ブタ34頭を対象として、E.coli由来のエンドトキシン0.1mg/kgを30分間かけて静脈内投与を行い、エンドトキシンショックモデルを作製した。これらを以下の5群に分け、循環、呼吸、代謝の変化について比較検討した。1)血液浄化法を行わない対照群(8頭);2)血漿成分分離膜(Evaflux2A)を使用した持続血液透析群(CPFD群:8頭);3)Evaflux2A膜を用いた体外循環のみを行って透析液を潅流しない群(Sham群:6頭);4)通常膜による持続血液透析群(CHD群:6頭);5)持続血液濾過の群(CHF群:6頭)。CPFD群、Sham群、CHD群、CHF群いずれも、エンドトキシン投与終了30分後より開始し、それぞれの治療を180分間行った。 心拍出量は投与開始30分で有意に低下したが、60分後には投与前以上の有意な上昇が見られた。その後徐々に低下したが、対照群と比較して、いずれの血液浄化法を施行した4群共に有意な差は認められなかった。他に、体温、心拍数、SVRI、DO_2I、PAO_2/FIO_2I、動脈血pH、PaCO_2I、PaO_2I、血清Ca、乳酸値などいづれの指標も4群共に対照群との差は認められなかった。 今回用いたエンドトキシンショックモデルにおいては、CPFD、CHD、CHFいづれの方法も循環、呼吸、代謝に与える影響に差は無く、体外循環だけを行うSham dialysisでも同じであった。敗血症ショックなどに対する治療として、腎不全の管理以外の目的でのCPFD、CHD、CHFの有効性は、今回の実験では証明できなかった。
|