研究課題/領域番号 |
07671725
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
泌尿器科学
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
岡田 弘 神戸大学, 医学部附属病院, 講師 (00177057)
|
研究分担者 |
藤澤 正人 神戸大学, 医学部附属病院, 助手 (30243314)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1996年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1995年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | asthenozoospermia / male infertility / sperm motility / sperm function / respiratory oxygen species / pentoxifylline / SOD / asthenozoospermia, / male infertility, / sperm motility, / sperm funciton, / respiratory oxygen species, / pentoxifylline, / 活性酸素種 / 男性不妊 / 精子無力症 |
研究概要 |
1.精液中で活性酸素を産生する細胞は、主に精子と混在する白血球である。精液中に検出された活性酸素はこの何れから由来するものかを、判別する方法は存在しなかった。本研究において、我々は白血球表面にはf-MLP受容体があるが精子表面には存在しないと言う性質を利用して、非刺激時に検出される活性酸素の由来を特定する方法を確立した。 2.この方法により71名の精子無力症患者のうち15名の精子が、妊孕性の確かめられた正常対照精子よりも高値の活性酸素を産生していることを明らかにした。またこれらの患者においては、精子自らの産生する活性酸素によって運動性が低下している可能性を示した。 3.さらにこの15名の精子にin vitroでpentoxifyllineを添加することにより、活性酸素の産生を抑制し、培養中の運動率の経時的減少を6時間までは防止できることを明らかにした。このことにより、精子を体外で培養する必要のある体外受精系における、pentoxifyllineの有用性を証明した。 4.さらにpentoxifyllineのin vivoでの精子活性酸素産生抑制効果を検証するために、精子が活性酸素を多量に産生する15名の精子無力症患者にpentoxifyllineを300mg/日ないしは1200mg投与して精子の運動性に与える影響について検討した。この結果、1200mg/日投与によって精子運動率ならびに精子鞭毛運動の増加を認めた。このことによりpentoxifyllineは精子無力症の治療薬として有効である可能性が示唆された。
|