• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

移植片拒絶反応におけるマクロファージ由来一酸化窒素(・N=O)の調節

研究課題

研究課題/領域番号 07671736
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関長崎大学

研究代表者

古賀 成彦  長崎大学, 医学部・附属病院, 講師 (10205354)

研究分担者 金武 洋  長崎大学, 医学部, 助教授 (50100839)
斉藤 泰 (斉藤 秦)  長崎大学, 医学部, 教授 (70039832)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1996年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1995年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード移植片拒絶反応 / 免疫寛容 / 一酸化窒素
研究概要

移植片拒絶反応の場では免疫反応と炎症反応が絡み合っている。移植片障害のメカニズムについては現在、細胞障害T細胞(CTL)による特異的移植片障害と、活性化されたマクロファージなどによる非特異的移植片障害が考えられているが不明な点が多い。私たちはマウスのスポンジ移植モデル(マウスの皮下にポリウレタンスポンジを移植し、それにアロ脾細胞を注入するとアロ移植片となる)を用いた研究で、移植片ではCTL活性の上昇とともに一酸化窒素nitric oxide(NO)産生が増加し、Donor-Spesific Transfusion(DST)を行うと、Cyclooxygenase系のprostaglandinE_2(PGE_2)の産生が亢進され、NO産生、CTL活性が低下することがわかった。さらに、免疫抑制剤Tacrolimusをスポンジ移植モデルに投与すると移植片内のCTL活性抑制とともにグラフト浸潤細胞のNO2-産生が抑制され、 NO産生はCTL活性の動向と一致していた。また、Tacrolimus投与にてNO2-産生を抑制されたグラフト浸潤細胞はLPS/IFN-g刺激にてNO2-産生の回復がみられた。遅延型過敏反応(DTH)も移植片障害のメカニズムの一つとして考えられているが、マウスを用いたアロ抗原によるDTH反応はNO合成阻害剤の投与により抑制されることがわかった。このことはDTH反応もNO産生と関連があることを示している。以上のように移植片拒絶反応の場においてNOは多様な働きを持っていることがわかった。今後さらに移植片拒絶反応時、免疫寛容時におけるNOの役割を検討していきたいと思っている。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Koga,S.,et al.: "Donor-Specific Blood Transfusion Inhibits the Allograft Response : Possible Regulation by Nitric Oxide and Prostaglandin E_2" International Journal of Urology. 3(Suppl). S111-S113 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOGA,SHIGEHIKO et al: "Donor-Specific Blood Transfusion Inhibits the Allograft Response : Possible Regulation by Nitric Oxide and Prostaglandin E_2" International Journal of Urology. 3 (Suppl.). S111-S113 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koga,S.,et al.: "Donor-Specific Blood Transfusion Inhibits the Allograft Response : Possible Regulation by Nitric Oxide and Prostaglandin E_2" International Journal of Urology. 3(Suppl.). S111-S113 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi