• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低周波電気刺激による勃起誘発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07671755
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関東邦大学

研究代表者

石井 延久  東邦大学, 医学部, 教授 (10111270)

研究分担者 高波 真佐治  東邦大学, 医学部, 助教授 (60163226)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1996年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1995年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードインポテンス / 球海綿体反射の潜時 / 陰茎背神経 / 仙髄-背神経伝導時間 / 脊髄電気刺激 / 感電 / 低周波電気刺激 / 硬膜外脊髄電気刺激 / 球海綿体誘発筋電図 / 痙性疼痛 / 神経因性膀胱
研究概要

現在、勃起神経の局所の損傷を正確に診断できる神経機能検査はない。今回われわれは低周波電気刺激による勃起の誘発と神経の伝導時間の測定方法を検討した。
先ず、現在インポテンスの神経学的検査として行なわれている球海綿体誘発筋電図による潜時(bulbo-cavernosus reflex latency time:BCR-L)についてインポテンス343例の臨床成績を検討した。結果は勃起が可能であった若年症例のBCR-Lに延長がみられたり、明らかに勃起神経に損傷を有する症例のBCR-Lが正常範囲であったり、必ずしもBCR-Lの成績と臨床像が一致しないことを明らかにした。そこで、われわれは低周波電気刺激装置を使用して勃起の誘発と陰茎背神経までの伝導時間の測定を試みた。方法は麻酔科領域で疼通治療に使用されている硬膜外脊髄電気刺激法による勃起の誘発と脊髄-陰茎背神経の伝導時間の測定を試みた。症例は重症感電による下肢の痙性疼通と排尿障害を伴うインポテンス患者である。この症例では脊髄陰茎背神経の伝導は障害されており、電気刺激による勃起は誘発できなかった。しかし、脊髄神経の刺激により、下肢の痙性疼通と排尿障害は改善した。本法は脊髄刺激の方法を改善することによりインポテンスの治療に応用するつもりである。このように脊髄刺激による陰茎背神経の表面電位の変化が容易に測定できることからインポテンス22例に経皮的に仙髄部に低周波電気刺激による陰茎背神経の表面電位変化の測定を試みた。結果は22例中17例に仙髄電気刺激による陰茎背神経の表面電位の変化が測定された。その結果、仙髄-陰茎背神経の伝導時間は平均7.79msecで、所家の報告とほぼ一致するデータであった。本法は経皮的に電気刺激するため侵襲がなく、外来で容易に施行できるよい方法と考えられた。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] 石井延久: "排尿障害に対する電気刺激療法" 総合リハビリテーション. 24・3. 219-224 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松橋求: "球海綿体反射誘発筋電図の潜時測定における問題点" IMPOTENCE. 11・1. 1-7 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishii N: "Problems associated with the diagnosis of impotence by measurement of bulbocavernosus reflex latencies." Int J Impotence Res. 8・3. 141 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石井延久: "硬膜外脊髄電気刺激による勃起誘発の試み" IMPOTENCE. (発表予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石井延久: "仙髄-陰茎背神経の伝導時間測定" IMPOTENCE. (発表予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishii N: "Electrostimulation for voiding dysfunction" Sogo Rihabiriteshon. 24 (3). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuhashi M: "Evaluation on measurement of evoked bulbocavernosus reflex latencies for diagnosis of sexual impotence" IMPOTENCE. 24 (1). 1-7 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishii N: "Problems associated with the diagnosis of impotence by measurement of bulbocavernosus reflex latencies" Int J Impotence Res. 8 (3). 141 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishii N: "Clinical trial epidural spinal stimulation to the treatment of erectile dysfunction" IMPOTENCE. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishii N: "The measurement of sacral-dorsal nerve conduction time in impotent patients" IMPOTENCE. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石井延久: "排尿障害に対する電気刺激療法" 総合リハビリテーション. 24・3. 219-224 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 松橋求: "球海綿体反射誘発筋電図の潜時測定における問題点" IMPOTENCE. 11・1. 1-7 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] "Problems associated with the diagnosis of impotence by measurement of bulbocavernosus reflex latencies." Int J Impotence Res. 8・3. 141 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 石井延久: "老化と性機能" ヒューマンサイエンス. 8. 30-35 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 石井延久(分担): "セックスカウンセリング入門" 金原出版, 341 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi