• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

婦人科癌に対する遺伝子治療の基礎的検討

研究課題

研究課題/領域番号 07671781
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関大阪大学

研究代表者

鮫島 義弘  大阪大学, 医学部, 助手 (30231351)

研究分担者 信永 敏克  大阪大学, 医学部, 助手
東 千尋  大阪大学, 医学部, 助手 (20151061)
佐治 文隆  大阪大学, 医学部, 助教授 (90093418)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1996年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1995年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード子宮内膜癌 / 子宮頚部腺癌 / 遺伝子治療 / ヘルペスウイルス / チミヂンキナーゼ / ガンシクロビル / バイスタンダー効果 / 婦人科癌 / 絨毛癌
研究概要

1.ヘルペスウイルス(HSV)由来チミヂンキナーゼ陽性婦人科癌細胞株の樹立
平成7年度に作成した子宮内膜癌培養細胞株2種ならびに絨毛癌培養細胞株2種のHSV由来チミヂンキナーゼ陽性細胞株は、その後の検討でいずれもガンシクロビル(CGV)に対する感受性に問題があることが判明したため、新たに子宮内膜癌培養細胞株HHUAと子宮頚部腺癌培養細胞株BU25に対して、HSV由来チミヂンキナーゼ遺伝子およびネオマイシン耐性遺伝子を組み込んだプラスミドをリポソーム法を用いて導入し、プラスミド遺伝子を安定的に発現しているクローンをネオマイシン誘導体G418を用いて選択した。得られたクローンのうち、GCV高感受性のクローンを選択した。以下の検討は、これらの新たに樹立したウイルス由来チミヂンキナーゼ陽性細胞株を用いて行なった。
2.婦人科癌における殺傍細胞(バイスタンダー)効果の検討
1.で樹立されたHSV由来チミヂンキナーゼ陽性婦人科癌細胞株2種を、由来した元の細胞株と種々の割合で混合培養し、これに対して種々の濃度のガンシクロビルを数日間作用させた後、生存細胞数を色素(トリパンブルー)排出法を用いて検討した。ウイルス由来遺伝子を導入されていない元の細胞株をHSV由来チミヂンキナーゼ陽性細胞と混合培養しGCVを作用させたところ、GCVの作用を受けないはずの元の細胞株もHSV由来チミヂンキナーゼ陽性細胞と共に死滅した。このことは、子宮内膜癌および子宮頚部腺癌においても殺傍細胞(バイスタンダー)効果が存在することを示しており、子宮由来腺癌に対するHSV由来チミヂンキナーゼ遺伝子を用いた遺伝子治療の可能性を示すものである。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] A. Wakimoto et al.: "Regulation of Classical HLA Class 1 Genes in Human Choriocarcinoma Cells by Nuclear Proteins Binding to MHC Class 1 Regulatory Elements" American Journal of Reproductive Immunology. 34. 323-331 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Sawai et al.: "Leukemia inhibitory factor (LIF) enhances trophoblast differentiation mediated by human chorionic gonadotropin (hCG)" Biochemical and Biophysical Research Communications. 211(1). 137-143 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Koyama et al.: "Nuclear factors (s) derived from choriocwrcinoma cell line bound to the transcriptional regulatory elements of HLA class 1 gene" Placenta. 165(7). A.7 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Wakimoto et al.: "Regulation of classical HLA class I genes in human choriocarcinoma cells by nuclear proteins binding to MHC class I regulatory elements" American Jounal of Reproductive Immunology. 34. 323-331 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sawai et al.: "Leukemia inhibitory factor (LIF) enhances trophoblast differentiation mediated by human chorionic gonadotropin (hCG)" Biochemical and Biophysical Research Communications. 211(1). 137-143 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Koyama et al.: "Nuclear factor (s) derived from choriocarcinoma cell line bound to the transcriptional regulatory elements of HLA class1 gene" Placenta. 165(7). A-7 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Wakimoto et al.: "Regulation of Classical HLA Class 1 Genes in Human Choriocarcinoma Cells by Nuclear Proteins Binding to MHC Class 1 Regulatory Elements" American Journal of Reproductive Immunology. 34. 323-331 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Sawai et al.: "Leukemia inhibitory factor (LIF) enhances trophoblast differentiation mediated by human chorionic gonadotropin (hCG)" Biochemical and Biophysical Research Communications. 211(1). 137-143 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Koyama et al.: "Nuclear factors (s) derivedfromchoriocwrcinoma cell line bound to the transcriptional regulatory elements of HLA class 1 gene" Placenta. 165(7). A.7 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Masayasu Koyama et al.: "Nuclear factor(s) derived from choriocarcinoma cell line bound to the transcriptional regulatory elements of HLA class 1 gene" Placenta. 16(7). A.7- (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi