• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

副甲状腺ホルモン関連蛋白(PTHrP)の生理学的機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 07671789
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関徳島大学

研究代表者

東 敬次郎  徳島大学, 医学部, 講師 (20192958)

研究分担者 松崎 利也  徳島大学, 医学部・附属病院, 助手 (70294692)
苛原 稔  徳島大学, 医学部・附属病院, 講師 (20160070)
斉藤 誠一郎 (斎藤 誠一郎)  徳島大学, 医学部, 助手 (70274206)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1997年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1996年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1995年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードPTHrP / 乳腺上皮細胞 / プロゲステロン / デキサメサゾン / デキサメタゾン / 乳汁 / Ca / 乳汁分泌量 / 産褥ラット / 初代培養系 / 副甲状腺ホルモン関連蛋白 / 骨代謝
研究概要

副甲状腺ホルモン(Parathyroid hormone related peptide:PTHrP)の生理学的意義を検討するために、産褥婦人における乳汁中のPTHrPの測定を行った。PTHrPの測定はN端(1-87)またはC端(109-141)を認識する両測定系を用いて行った。その結果、分娩後よりN端、C端PTHrPともに直線的に増加し産褥10日目にはそれぞれ平均13865pmol/l、56393Pmol/lを示した。その後N端PTHrPはほぼその値で経過したのちに産褥6カ月目にやや低下する傾向を示したのに対して、C端PTHrPは産褥1カ月目から徐々に低下した。さらに同時に乳汁中のカルシウム濃度や乳汁分泌量を測定したところ、乳汁中のカルシウム濃度はC端PTHrP濃度と有意な相関を認めたのに対して、1日の乳汁分泌量はN端PTHrP濃度と有意な相関が認められた。このことにより、PTHrPのN端部には乳汁分泌維持作用が、C端部にはカルシウムを乳汁中に輸送する作用のある可能性が示唆された。
さらに産褥ラットの乳腺組織における培養実験を行い、経時的に上清中のPTHrP濃度を測定したところ、培養開始48時間まで徐々に増加を認め、その後はプラトーに達した。さらにこれらの調節因子について検討するため、この培養系に各種ホルモンあるいは生理活性物質を添加し上清中のPTHrP濃度を測定したところ、エストロゲンおよびビタミンDではコントロール群に比較して差が見られず、プロゲステロンおよびデキサメサゾンによって上清中のPTHrP濃度は有意に抑制された。このことによりPTHrP濃度はプロゲステロンおよびデキサメサゾンといったホルモンによって影響をうけている可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 上村 浩一: "Measurement of amino-and Carboxy-terminal-region of Parathyroid hormone related peptide in human milk from lactating women and its relationship to calcium in milk." Journal of Endocrinology. vol153,No.3. 445-451 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安井 敏之: "Effects of Transforming Growth Factor-β on Parathyroid Hormone-related peptide in human Ovarian cancer cell Line in vitro" The Journal of Obstetrics and Gynaecology Research. vol23,No.3. 231-238 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uemura, H.: "Measurement of N- and C-terminal-region fragmants of parathyroid hormone-related peptide in milk from lactating women and investigation of the relationship of their concentrations to calcium in milk." Journal of Endocrinology. 153. 445-451 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasui, T.: "Effects of transforming growth factor-beta on the production of parathyroid hormone-related peptide in a human ovarian cancer cell line in vitro." J.Obstet.Gynecol.Res.23. 231-238 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上村浩一: "Measurement of amino- and carboxy- terminal-region of parathyroid harmone rclated peptide in human milk from lactating women and its relationship to calcium in milk" Journal of Endocrinology. Vol.153 No.3. 445-451 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 安井敏之: "Effects of Transforming Growth Factor-β on Production of Parathyroid Hormone-related peptide in Human Ovarian Cancer Cell Line in vitro" The Journal of Obstetrics and Gynaecology Research. Vol.23 No.3. 231-238 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 上村浩一: "Measurement of amino-and carboxy terminal region paruthyroid hormone-related peptide in human milk from lactating womin and its relationship to calcium in milk" Journal of Endocrinology.

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 安井敏之: "Effects of Transforming Growth Factor-β on Production of Parathyroid Hormone-related Peptide in Human Ovarian Cancer Cell Line in vitro" The Journal of Obstetrics and Gynaecology Research.

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 上村浩一: "産婦人科治療" 永井書店, 1 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi