• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胚発生および卵巣機能におけるプロスタグランジンの影響に関する実験

研究課題

研究課題/領域番号 07671828
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関日本大学

研究代表者

栃木 明人  日本大学, 医学部, 講師 (00197899)

研究分担者 早川 智  日本大学, 医学部, 講師 (30238084)
山田 祐士 (山田 裕士)  日本大学, 医学部, 講師 (30210488)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1997年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1996年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1995年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード胚発生 / アポトーシス / プロスタグランジン / 黄体 / プロスタグランディン / 胚発育
研究概要

本研究は受精後の胚の発生および卵巣機能に対するプロスタグランジン(PG)の影響を検討したもので、まず月経周期におけるヒト黄体組織でのアポトーシスをみると、月経に向い黄体細胞でのアポトーシス陽性細胞と、PCNA染色細胞数の減少、血中プロゲステロンの黄体期中期をピークとして変動を認め、アポトーシスが黄体機能と密接に関わっていた。この黄体組織PGの関連では、PGF2αの受容体関連蛋白質のmRNAの発現が黄体期後期に強まることが認められ、同時にアポトーシス関連のFas antigen,Fas ligand mRNAの発現も認められた。実験動物による検討では、マウスの排卵誘発実験で、インドメタシン等のアラキドン酸カスケードの関連酵素阻害剤を用いて検討すると、PGがLH刺激後の排卵現象に強く関与していた。その後形成される黄体組織では、ヒトの黄体組織同様に黄体期後期にアポトーシス陽性細胞が検出され、血中のプロゲステロン濃度は逆に減少した。これらマウスにPGE2やPGF2αを投与すると、アポトーシス出現の誘導や血中プロゲステロン値の低下を起こすことが可能であった。また、マウス黄体組織でもPGF2α受容体やFas antigen,Fas ligandのmRNAが検出され、特にPGの受容体mRNAに関しては、黄体期後期で強く発現し、ヒトおよびマウスの卵巣においても、排卵から黄体退縮にかけてPGの作用が明らかとなった。胚発生に関しては、主にマウス初期胚で検討した。胚発生に対してPGは比較的高濃度でその発育が抑制された。同時に胚に対するグルコースやサイミジンの取り込みを見ると、PGの添加培養により抑制された。胚におけるPG受容体mRNAは検出されるが、PG結合実験と比較すると比較的高濃度のPGが必要であり局所におけるPGの作用の一つと考えられた。脂質代謝に重要なacyl-CoA synthatase阻害剤による変化が細胞膜に主に認められたのと比較すると、このPGによる胚への影響は主に細胞質変化として観察され、胚の質の検討に用いられている変化とは異なっていた。これらの検討によりPGの胚および卵巣機能への影響の一部が明らかとなったが、局所での微小環境や細胞内での作用についてはさらに検討することが必要である。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] JiaMin TENG, Meijin TOCHIGI 他: "Reverse effects of PGE2 on Ovulation inhibited byindomethacin and/or nordihydroquavaretic acid in mice" Nihon Universitiy J. of Medicine. 39. 187-202 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋 範子、栃木 明人 他: "マウス初期胚代謝におよぼすプロスタグランジンの影響" J.Mamm.Ova. 13. S19 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 栃木 明人 他: "受精卵発育における長鎖脂肪酸acyl-CoA synthetaseの働きについて" J.Mamm.Ova. 14. S19 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 栃木 明人 他: "プロスタグランジンとマウス胚代謝" 日本臨床代謝学会記録. 34. 68 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉永 陽樹、柏木 明人 他: "ヒト卵巣の黄体退宿におけるアポトーシス役割に関する研究" 日大医学雑誌. 57. 1-7 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] JiaMin TENG,Meijin TOCHIGI et al.: "Reverse effects of PGE2 on ovulation inhibited by indomethacin and/or nordihydroguaiaretic acid in mice" Nihon University J of Medicine. 39. 187-202 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noriko TAKAHASHI,Meijin TOCHIGI et al.: "The effects of prostaglandin on the methabolism in the mouse early embryo" J Mamm.Ova.13. S19 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Meijin TOCHIGI et al.: "The role of the long chain fatty acid acyl-CoA synthetase in the development of mouse embryo" J Mamm.Ova.14. S19 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Meijin TOCHIGI et al.: "Prostaglandin and the methabolism of mouse embryo" The proceeding of the society of clinical biochemistry and methabolism. 34. 68 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruki YOSHINAGA,Meijin TOCHIGI et al.: "Study on the role of apoptosis in human corpus luteum regression" J Nihon Univ.Med.Ass.57. 1-7 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 栃木明人 他: "受精卵発育における長鎖脂肪酸acyl-CoAsynthetaseの働きについて" 日本哺乳動物卵子学会誌. 14. S19- (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 吉永陽樹 他: "ヒト卵巣の黄体退縮におけるアポトーシスの役割に関する研究" 日本医学雑誌. 57(1). 1-7 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋範子: "マウス初期胚代謝におよぼすプロスタグランジンの影響" 日本哺乳動物卵子学会誌. 13(1). S19- (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 栃木明人: "卵巣機能とアポトーシス" 日大医学雑誌. 54. 95-100 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] JiaMin TENG: "ROLE OF EICOSANOIDS IN OVULATION" The Nihon University Journal of Medicine. 37. 249-262 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi