• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スギ花粉症における感作と発症に与える諸因子の検討

研究課題

研究課題/領域番号 07671841
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関千葉大学

研究代表者

沼田 勉 (1996-1997)  千葉大学, 医学部, 講師 (60189355)

日野 剛 (1995)  千葉大学, 医学部, 助手 (80218734)

研究分担者 日野 剛  千葉大学, 医学部, 講師 (80218734)
今野 昭義  千葉大学, 医学部, 教授 (70009497)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1997年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1996年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1995年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードスギ花粉症 / IgE抗体陽性率 / スギ花粉症発症率 / 素因 / 通年性鼻アレルギー / 発症修飾因子 / 自然寛 / 非特異的鼻粘膜過敏性 / スギ特異的IgE抗体 / スギ花粉症症状発症 / 抗原量 / 加齢 / 抗体量 / 鼻粘膜過敏性 / 血管透過性 / DEP / 鼻粘膜上皮透過性 / 鼻アレルギー / 好酸球 / H_1受容体 / HRP / 感作率 / 発症率 / 自然治癒 / 性差 / 年齢
研究概要

1.スギ花粉症の発症に与える血清抗体値、年性、素因、通年性鼻アレルギー合併の影響。11歳までに45.9%の学童が血清スギ花粉抗体が陽性であった。陽性率は20〜40歳代には66%に達し、以降は加齢とともに急激に低下した。抗体陽性春における発症率は11〜15歳では41.2%であるが、20〜40歳では59.5%に達し、発症率は抗体値が増すにつれて上昇した。しかしCAP RASTスコア6を示す春においても発症率は11〜15歳学童では62.5%にとどまり、一方20歳以上の成人では92.9%に達していた。若年春におけるスギ花粉症の発症には年齢も大きく関与する。高度のスギ花粉曝露により、ひとたびスギ花粉症状を発症した学童は翌年以降、抗原量が著明に減少しても、さらに抗体量が減少または不変であってもスギ花粉飛散期にはスギ花粉症症状が出現した。抗体陽性春のスギ花粉症の発症には3親等以内の家族におけるスギ花粉症の有無が強く関与し、また通年性鼻アレルギー(ダニ)の合併はスギ花粉症の発症を有意に亢進させた。通年性鼻アレルギーのためにすでに亢進している非特異的鼻粘膜過敏症がスギ花粉症の発症に関与した可能性が考えられる。
2.スギ花粉症の自然寛解
15〜20年間追跡した大学病院アレルギー外来登録奨励における重スギ花粉症の自然寛解は症状消失0%、mc著明改善7.4%、改善34.4%にとどまった。一方、住民検診におけるスギ花粉症の自然寛解率は8.9%であり、自然寛解は特に高年齢発症者およびスギ花粉症の素因の無いものにみられた。大学病院登録奨励と住民検診対象者におけるスギ花粉症の自然寛解率の違いは重傷度の違いによるものと考えられる。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 今野 昭義: "鼻粘膜過敏性の発現メカニズム" 耳鼻臨床. 89. 773-783 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今野 昭義: "花粉アレルギー" 臨床と研究. 14. 70-77 (1977)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今野 昭義: "スギ花粉症の自然寛解" アレルギー科. 3. 253-260 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今野 昭義: "通年性アレルギーの合併がスギ花粉症の発症に与える影響" アレルギーの臨床. 18. 178-181 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今野 昭義: "スギ花粉症の発症に与える修飾因子の影響" アレルギー科. 5. 153-161 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今野 昭義: "鼻アレルギーの発症メカニズムと素因" 日本医師会雑誌. 119. 439-445 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今野 昭義: "大気汚染とスギ花粉症鼻アレルギー(三好彰編)" 日本評論社, 73-80 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今野 昭義: "妊娠と花粉症実地医科のための花粉症診療の実際(三好彰編)" 83-87 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Konno A.et al: "Natural growout of Japanese cedar pollinosis" Allergology. 3(3). 253-257 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Konno A.et al: "Vascular reaction of the nasal mucosa in nasal allergy and NOS immunoreactive nerve" Allergology. 3(4). 337-343 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Konne A et al: "Interaction between allergy and nervous system in the nasal mucosa" Allergology. 5(1). 50-60 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Konno A et al: "Factors affecting onset of Japanese cedar pollinosis" Allergology. 5(2). 153-161 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今野昭義、沼田勉: "通年性鼻アレルギーの合併がスギ花粉症発症に与える影響" アレルギーの臨床. 18. 178-181 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 今野昭義、沼田勉: "スギ花粉症の発症に与える発症修飾因子の検討" アレルギー科. 5. 153-161 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 今野昭義、沼田勉: "鼻アレルギーの発症メカニズムと素因" 日本医師会誌. 119. 439-445 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 今野昭義、沼田勉: "花粉症の治療" Pharma vision. 2(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 今野昭義: "日本評論社" 大気汚染とスギ花粉症、鼻アレルギー(三好彰 編), 73-80 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 今野昭義: "日本医学中央会" 奥地医家のための花粉症診療の実際 妊娠と花粉症(三好彰 編), 83-87 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 今野昭義、沼田勉、他: "鼻粘膜過敏性の発現メカニズム" 耳鼻臨床. 89. 773-783 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 今野昭義、沼田勉、他: "生活の中のアレルギーと対策-花粉アレルギー-" 臨床と研究. (印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 今野昭義、沼田勉、他: "妊娠と鼻アレルギー" アレルギーの臨床. (印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi