• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内耳における浸透圧調節機構の解析-抹消性めまいの病態解明のために-

研究課題

研究課題/領域番号 07671879
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

松永 喬  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (10028475)

研究分担者 山中 敏彰  奈良県立医科大学, 医学部, 助手 (90271204)
金田 宏和  奈良県立医科大学, 医学部, 助手 (40275326)
上田 隆志  奈良県立医科大学, 医学部, 助手 (10232753)
家根 且有 (家根 旦有)  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (40220199)
藤田 信哉  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (20165385)
小川 佳伸  奈良県立医科大学, 医学部, 助手 (20204092)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1996年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1995年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードミオイノシトール / トンラスポーター / ラット / 内耳 / in situハイブリダイゼーション / 高浸透圧 / 浸透圧調節 / オスモライト / ミオイノシトールトランスポーター / 内耳毒性 / アミロライド感受性ナトリウムチャンネル / 神経変性 / タウリントランスポーター / グルタミン酸トランスポーター / 水チャンネル
研究概要

内耳は抹消感覚器官であると同時に、腎臓と同様イオン交換の盛んな器官である。腎臓、脳においてはオスモライトを介した浸透圧調節機構が存在する。これは細胞内外のイオン組成を変化させずに細胞内外の浸透圧バランスを維持する機構である。腎臓、脳においてはミオイノシトールが主要なオスモライトであり、特に脳では細胞外浸透圧が急速に上昇したとき非常にすばやい転写調節を受けることがわかっている。本研究ではこれが内耳の機能にどのような役割をもっているのか、めまい、耳鳴の原因に関係しているのかを検討した。方法はin situハイブリダイゼーション法を用いて、ラット内耳におけるミオイノシトールトランスポーター遺伝子の局在を検討した。遺伝子発現は、らせん靱帯の線維細胞に最も強く、らせん神経節、らせん板縁、ライスネル膜、内有毛細胞、末梢前庭の感覚上皮、感覚上皮下の線維細胞に見られた。このことから、内耳のリンパ液のイオン組成維持にミオイノシトールトランスポーターが関与していることがわかり、しかもらせん靱帯が高カリウムイオンの内リンパ液のカリウムの輸送に関与しているのではないかと考えられた。
また、ミオイノシトールトランスポーター遺伝子が各種のストレス負荷で変化するかどうかを検討した。負荷には高浸透圧刺激、利尿剤であるフロセミド負荷、ストレプトゾシンによる糖尿病ラットでの急性高血糖負荷を行い、ミオイノシトールトランスポーター遺伝子発現の変化をとらえようとした。しかし、内耳においては脳、網膜などの中枢神経系や、腎臓に比べて変化が乏しく、内耳間質細胞では、他臓器に比べて各刺激が影響を及ぼしにくいこともあるが、通常状態でミオイノシトールトランスポーター遺伝子を介した浸透圧調節機構が著明に発達していることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Yuki Minami: "Rapid and transient up-regulation of Na^+/myo-inositol cotransporter transcription in the brain of acute hypernatremic rats" Molecular Brain Research. 40. 64-70 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuki Minami: "Expression of Na^+/myo-inositol cotransporter mRNA in the inner ear of the rat" Molecular Brain Research. 35. 319-324 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Minami, S.Shimada, K.Inoue, H.Morimura, A.Miyai, A.Yamauchi, T.Matsunaga, M.Tohyama: "Expression of sodium myo-inositol cotransporter (SMIT) mRNA in the inner ear of the rats" Mol.Brain Res.35. 319-324 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Minami, K.Inoue, S.Shimada, H.Morimura, A.Miyai, A.Yamauchi, T.Matsunaga, M.Tohyama: "Rapid and transient up-regulation of sodium myo-inositol cotransporter transcription in the brain of acute hypernatremic rats" Mol.Brain Res.40. 64-70 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuki Minami: "Rapid and transient up-regulation of Na^+/myo-inositol cotransporter transcription in the brain of acute hypernatremic rats" Molecular Brain Research. 40. 64-70 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yuki Minami: "Expression of Na^+/myo-inositol cotransporter mRNA in the inner ear of the rat" Molecular Brain Research. 35. 319-324 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Matsunaga: "Vertigo and dysequilibrium in the aged" Asian Medical Journal. 36(7). 363-369 (1993)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 松永喬: "椎骨動脈血流動態異常とめまい" 耳鼻臨床. 85(10). 1531-1541 (1992)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuya Fujita: "Clinical application of ultrasonic blood rheography for vertigo" Acta Otolaryngol(Stockh). Suppl 520. 148-152 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Ueda: "The influence of unilateral vertebral artery occlusion on bilateral inner ear blood flow in rats" Acta Otolaryngol(Stockh). Suppl 520. 384-386 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiaki Yamanaka: "Release of glutamate from the vestibular nerve in the medial vestibular nucleus as a neurotransmitter" Acta Otolaryngol(Stockh). Suppl 520. 92-93 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 山中敏彰: "中枢前庭代償への内在性グリココルチコイドの関与" Equilibrium Res. 54(4). 354-358 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi