• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

破骨細胞の分化機構におけるhelix-loop-helix型転写因子SCLの役割

研究課題

研究課題/領域番号 07671984
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 形態系基礎歯科学
研究機関明海大学

研究代表者

天野 滋  明海大学, 歯学部, 講師 (90167958)

研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1996年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1995年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード破骨細胞 / SCL / 核内転写因子 / 骨吸収機能 / 分化
研究概要

破骨細胞の分化または機能にbasic helix-loop-helix(bHLH)構造を有する転写因子mouse stem-cell leukemia(mSCL)が関与しているか否かを、妊娠マウス14日目の胎児頭蓋冠全骨細胞による破骨細胞形成系と成熟破骨細胞系で、SCL遺伝子発現の動態とantisense SCL oligonucleotideを用いたSCL遺伝子抑制実験から解析を試みた.
1α,25-(OH)_2D_3(10^<-8>M)刺激による破骨細胞形成系に、antisense SCL oligonucelotideを添加してSCL遺伝子の翻訳を抑制したところ、骨吸収窩の数は抑制されたがTRAP陽性細胞数は抑制されなかった。negative controlとして用いたsense SCL oligonucelotideを添加した場合は何ら影響は認められなかった。1α,25-(OH)_2D_3(10^<-8>M)添加後のSCLの発現をRT-PCR法を用いて調べたら、恒常的に発現しているSCL遺伝子発現が3日目でtransientlyに減少したが5日目で再び増加した。1α,25-(OH)_2D_3(10^<-8>M)非添加の場合は、時間依存的に減少した。10^<-8>の1α,25-(OH)_2D_3刺激によってdentine slice上に形成されてきた成熟破骨細胞を、プロナーゼ処理で間葉系細胞から分離し、RT-PCRの手法を用いSCL遺伝子発現を調べたところ、明らかにこの遺伝子の発現が認められた。early myeloid cell lineのM1に1α,25-(OH)_2D_3を添加したところSCL遺伝子発現は時間依存的に減少した。成熟破骨細胞にantisense SCL oligonucelotideを添加したところ、明らかに骨吸収窩の数を減少させた。
以上の結果から、SCL gene productは破骨細胞の骨吸収機能を調節している核内転写因子のひとつであると考えられる。
現在、SCLの発現ベクターを細胞内にトランスフェクションし、SCLを強制発現させることによって細胞の分化への影響を検討するため、osteoclast progenitor cellsの樹立化とクローン化を温度感受性T抗原遺伝子を導入する方法を用いて試みている。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Hanazawa,S.: "Porphyromonas gingivalis fimbria-stimulated bone resorption in vitro is inhibited by a tyrosine kinase inhibitor." Infect.Immun.63. 2374-2377 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amano,S.: "Prostaglandin E_2stimulates osteoclast formation via endogeneous IL-1β expressed through protein kinase A." J.Immunol.156. 1931-1936 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hanazawa, S.: "Porphyromonas gingivalis fimbria-stimulated bone resorption in vitro is inhibited by a tyrosine kinase inhibitor." Infect.Immun.Vol.63. 2374-2377 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amano, S.: "Prostaglandin E_2 stimulates osteoclast formation via endogeneous IL-1beta expressed through protein kinase A." J.Immunol.Vol.156. 1931-1936 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hanazawa,S.: "Prophyromonas gingivalis fimbria-stimulated bone resorption in vitro is inhibited by a tyrosine kinase inhibitor." Infect.Immun.63・6. 2374-2377 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Amano,S.: "Prostaglandin E_2 stimulates osteoclast formation via endogeneous IL-β expressed through protein kinase A." J.Immunol.156・5. 1931-1936 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeur Amano: "Prostaglandin E_2 Stimulates Osteoclast Formation via Endogenous Interleukin-1β Expressed Through Protein Kinase A." J. Immunol.156. (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi