• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

デンタルX線写真の骨梁の構造の3次元フラクタル次元解析による骨粗鬆症スクリーニング法

研究課題

研究課題/領域番号 07672039
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病態科学系歯学(含放射線系歯学)
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

誉田 栄一  東京医科歯科大学, 歯学部, 助手 (30192321)

研究分担者 吉野 教夫  東京医科歯科大学, 歯学部, 助手 (70220704)
土門 正治  東京医科歯科大学, 歯学部, 助教授 (60014198)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1997年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1996年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1995年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードフラクタル次元 / 腰椎骨塩量 / 下顎骨骨塩量 / デンタルX線写真 / CT / 骨粗鬆症 / 骨ミネラル / 下顎骨
研究概要

2次元のフラクタル次元を測定する方法として提唱された、Pixel Dilation法を改善することにより、さらに精度を高めたmodified pixel dilation法を筆者らは開発した。それを3次元に拡大することにより、X線写真における濃度情報をおとすことなく、解析をすることができた。この3次元のためのBoxel Dilation法はX線写真の3次元フラクタル次元を測定可能とし、その精度は十分であることも確かめられた。この方法を用い、骨梁パターンを解析することで、同部の骨塩量を推定でき、X線写真のノイズを除去することにより非常に検出感度も上げることができる。本研究では、骨粗鬆症が疑われた患者の下顎骨骨密度が、全体の骨密度(腰椎骨塩量)を反映していなかったために、本方法において、鑑別診断ができなかったが、骨密度を反映している部位の骨梁パターンのフラクタル次元を本方法により測定すれば、必ずその骨塩量を推定できると考えられ、これからの骨粗鬆症早期診断の簡便で検出感度の高い方法として期待される。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] M Domon. E Honda T sasaki: "Tow dimensional images of fractal sets and their usefulness in analysis of the methods of dimension measurement" Computer Assisted Radiology and Surgery Proceedings of the 12th International Symposium and Exhibition. 972 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K Bando, H Nittal M Matsubara, E Honda et al.: "Mandibular BMD in Periodontally Healthy and Edentulous Postmenopausal Women" J Dent Res. 77. 923 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 土門正治、誉田栄一他: "CT画像データによる椎骨骨梁構造のフラクタル次元測定法" 歯科放射線. 37. 118 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M Domon, E Honda, T sasaki: "A method to measure fractal dimensions of vertebral microstructures by using CT image deta" Dental Radiology. vol37. 118 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M Domon, E Honda, T sasaki: "Tow dimensional images of fractal sets and their usefulness in analysis of the methods of dimension measurement" Computer Assisted Radiology and Surgery Proceedings of the 12th International Symposium and Exhibition. 972 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K Bando, H Nittal, M Matsubara, E Honda et al.: "Mandibular BMD in Periodonatally Healthy and Edentulous Postmenopausal Women" J Dent Res. vol77. 923 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 土門正治、誉田栄一、佐々木武仁: "CT画像データによる椎骨骨梁構造のフラクタル次元測定法" 歯科放射線. 37巻増刊号. 118- (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi