• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯周炎のActive phaseにおけるポケット内細菌の変化について

研究課題

研究課題/領域番号 07672069
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 保存治療系歯学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

梅田 誠  東京医科歯科大学, 歯学部, 助手 (90193937)

研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1996年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1995年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードActive phase / 歯周炎急性症状 / Porphyromonas gingivalis / Bacteroides forsythus / 抗生剤の局所投与 / 非放射性DNAプローブ法 / 感受性 / Acrive phase
研究概要

本研究において,歯周炎のActive phaseにおけるポケット内細菌の変化について調べた。
まず,Active phaseの1つと考えられる歯周炎急性症状の細菌学的特徴を明らかにするために,歯周炎急性症状を示す患者と示さない患者の,深い歯周ポケットの細菌叢を細菌培養法によって比較したところ,Porphyromonas gingivalisおよびBacteroides forsythusの総菌数に対して占める割合が,歯周炎急性症状を示す患者の方が有意に高いという結果になったことから,歯周炎の急性症状において,これらの菌が重要な役割を演じていると思われた。同時に,この2菌種をモニターすることがActive phaseの診断に重要であると思われた。
これら2菌種をモニターするために,臨床ではより簡便で迅速な細菌検査法が求められるが,非放射性DNAプローブ法(Affiem DP^<TM>)を用いて細菌培養法と検出の比較を行ったところ,P.gingivalisおよびB.forsythusに関して非放射性DNAプローブ法が感度,特異性共に優れていたことから,Active phaseの細菌学診断への応用が期待できる。
塩酸ミノサイクリンによる歯周ポケット内細菌に対する感受性に関して,P.gingivalisおよびA.actinomycetemcomitansに対する感受性の低下は認められなかった。また,抗生剤の局所投与法の効果に関して,歯周炎急性症状を示す部位への塩酸ミノサイクリンの局所投与(ペリオクリン【○!R】1回で,臨床的に有意な改善がみられ,P.gingivalisおよびB.forsythusの割合の有意な減少がみられた。また,投与回数としては,1回投与で有効であると考えられた。また,投与終了後4週目で細菌叢の後戻りを示す症例があったことから,抗生剤の局所投与によって症状が改善した時点で,さらにスケーリングやルートプレーニングなどの根面清掃を行った方がよいと思われた。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] 萩原さつき,梅田誠他: "歯周炎患者の歯周ポケット内細菌叢の分布と塩酸ミノサイクリンに対する菌感受性について." 口病誌. 62. 495-505 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Umeda, Yumiko Tominaga et al: "Microbial flora in the acute phase of periodontitis and the effect of local administration of minocycline." J Periodontol. 67. 422-427 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 矢野和子,高松信博他: "非放射性DNAプローブ法(Affirm DP【○!R】)の歯周病原性細菌の検出能について." 口病誌. 63. 482-488 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 萩原さつき,梅田誠他: "歯周炎患者の歯周ポケット内細菌叢の分布と塩酸ミノサイクリンに対する菌感受性について" 口病誌. 62. 23-33 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satsuki Hagiwara, Makoto Umeda et al.: "Subgingival distribution of periodontopathic bacteria in periodontitic patients and susceptibility of these bacteria to minocycline-HCl." J Stomatol Soc.Jpn.62. 495-505 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Umeda, Yumiko Tominaga et al.: "Microbial flora in the acute phase of periodontitis and the effect of local administration of minocycline." J Periodontol. 67. 422-427 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuko Yano, Nobuhiro Takamatsu et al.: "Evaluation of non radioactive DNA probe (Affirm DP<@D1(]SY.encircled.R[)@>D1) for detecting periodontopathic bacteria." J Stomatol Soc.Jpn.63. 482-488 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Umeda,Yumiko Tominaga et al.: "Microbial flora in the acute phase of periodontitis and the effect of local admininistration of minocycline." J Periodontol. 67. 422-427 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 矢野和子,高松伸博他: "非放射性DNAプローブ法(Affirm DP^<(K)>)の歯周病原性細菌の検出能について." 口病誌. 63. 482-488 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 萩原さつき,梅田誠他: "歯周炎患者の歯周ポケット内細菌叢の分布と塩酸ミノサイクリンに対する菌感受性について" 口病誌. 62. 23-33 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Makoto Umeda,Yumiko Tominaga,et al.: "Microbial flora in the acute phase of periodontitis and the effect of local administration of minocycline" J.Periodontol.67(in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi