• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口唇運動の時系列モデルの確立とこれに関連する補綴学的要因の評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07672107
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 補綴理工系歯学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

水口 俊介  東京医科歯科大学, 歯学部, 助手 (30219688)

研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
800千円 (直接経費: 800千円)
1996年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード口唇 / 機能 / 時系列 / 三次元 / 三次元計測 / 口角
研究概要

本研究は、1)現有の3-D AUTO TRACKING SYSTEMを顎運動同時記録システムとして確立し、口唇全体を撮影野に収め、顎運動と両側口角の動きを三次元時系列データで取得可能とする。2)顔面頭蓋に設定された基準座標系のなかで顔面形態とともに定量的に評価し、動的な口唇運動モデルを形成する。3)正常有歯顎者及び義歯装着者について上記モデルを形成し、歯列・義歯という補綴学的要因がこのモデルにとのようなパラメータとして関与しているかを検索するものである。平成7〜8年度において以下のことを行なった。
1.3-D AUTO TRACKING SYSTEMのシステムアップ
当教室開発の3-DAUTO TRACKING SYSTEMはビデオラッカー2台をステレオ配置し、追跡点の三次元座標を120Hzでリアルタイムに出力するものである。現在は入力データの処理はパソコンで行なっているが、時系列データの大量処理に備えて、処理コンピュータを変更した。またMotion Capture Syatemを現システムに付加し、両側口角の動きを同時追跡可能なシステムにした。
2.顎運動同時記録システムの構築
3-DAUTO TRACKING SYSTEMに現有のARTIST120を加え、口唇運動と顎運動を同一時間軸で記録解析できるようにソフトウエアを改良した。これにより顎運動を含めた口唇運動の評価が可能となった。
3.口唇の静的な生体力学的モデルの作製
当教室現有のステレオ写真を用いた三次元的形態測定システムで被験者顔面及び前歯の形態データと三次元位置関係を取得し基準座標系を設定した。両側口角,上顎前歯の座標から口唇の生体力学的モデルを作製した。
4.口唇の静的な生体力学的モデルの作製
当教室現有のステレオ写真を用いた三次元形態測定システムで被験者顔面及び前歯の形態データと三次元的位置関係を取得し基準座標系を設定した。両側口角,上顎前歯の座標から口唇の生体力学的モデルを作製した。
5.口唇運動の時系列モデルの作製とデータベース化
有歯顎被験者に咀嚼などの機能運動を行なわせ、3-D AUTO TRACKING SYSTEMによって両側の口角の動きを計測し、上記のモデルに代入し、口唇運動を時系列モデルとして解析する試みを継続中である。さらにARTIST120からの顎運動データと伴せ時系列解析をおこなうソフトウエアを開発した。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Minakuchi,S.,Hirano,Y.,Sekita,T.,Suzuki,T.,Kobayashi,K.and Nagao,.M: "Three Dimensional Analysis of Lip Movement by 3-D Auto Tracking System" International Archives of Photogrammetry and Remote Sensing,. 30(5W1). 385-389 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyashita,K.,Sekita,T.,Minakuchi,S.,Hirano,Y.,Kobayashi,K.and Nagao.,M: "Denture Mobility Measuring System of Complete Dentures using Four Infrared Video Cameras." International Archves of Photogrammetry and Remote Sensing. 31(5B). 368-373 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minakuchi, S., Hirano, Y., Sekita, T., Suzuki, T., Kobayashi, K.and Nagao, M.: "Three Dimensional Analysis of Lip Movement by 3-D Auto Tracking System" International Archives of Photogramtry and Remote Sensing. Vol 30 (5W1). 385-389 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyashita, K., Sekita, T., Minakuchi S., Hirano, Y., Kobayashi, K.and Nagao, M.: "Denture Mobility Measuring System of Complete Dentures using Four Infrared Video Cameras." International Archives of Photogramtry and Remote Sensing. Vol 31 (5B). 368-373 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyashita,K.,Sekita,T.,Minakuchi,S.,Hirano,Y.,Kobayashi,K.and Nagao,.M: "Denture Mobility Measuring System of Complete Dentures using Four Infrared Video Cameras." International Archves of Photogrammetry and Remote Sensing. 31(B5). 368-373 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2017-10-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi