研究課題/領域番号 |
07672236
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
矯正・小児・社会系歯学
|
研究機関 | 東京歯科大学 |
研究代表者 |
水口 清 東京歯科大学, 歯学部, 教授 (00133380)
|
研究分担者 |
新谷 益朗 東京歯科大学, 歯学部, 助手 (60171071)
花岡 洋一 東京歯科大学, 歯学部, 講師 (30180912)
|
研究期間 (年度) |
1995
|
研究課題ステータス |
完了 (1995年度)
|
配分額 *注記 |
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1995年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
|
キーワード | 唾液タンパク / シスタチン遺伝子ファミリー / 遺伝的多型 / 塩基置換 / アミノ酸置換 / シスタチンSA / シスタチンD |
研究概要 |
シスタチンSAの多型を有する個体から得たDNAを用いて、CST2の3つのExonをPCR増幅し、直接シークエンスを行ったところSA1のalleleは既報の報告と同じ配列を示したが、SA2はexon2にG→Aの変異およびexon3にA→Tの変異が認められた。これらの変異はAci1、SfaN1の制限酵素認識部位の有無で識別が可能であったため、多検体の試料で唾液タンパクの多型との相関を検索したところ、2つの塩基置換がが常に唾液タンパクの多型と相関することが分かった。これらの変異はアミノ酸置換を生じ、SA2タンパクがSA1より酸性となり、タンパクの電気泳動所見と一致した。シスタチンSBはCST1またはCST5に由来する可能性が考えられたため、多型を有する個体から得たDNAを用いて、それぞれ3つのExonをPCR増幅し、直接シークエンスを行ったところ、CST5のexon1にSB1はCであるのに、SB2はTの変異を持つ部位があることがわかった。この変異はBsoF1の制限酵素認識部位の有無で識別が可能であったため、多検体の試料で唾液タンパクの多型との相関を検索したところ、2つの塩基置換がが常に唾液タンパクの多型と相関することが分かった。この変異はアミノ酸置換を生じ、SB1タンパクがSB2より塩基性となり、タンパクの電気泳動所見と一致した。つまりシスタチンSBはシスタチンDの多型であることが分かった。CST1のプローブで検出されたSaclのRFLPは、シスタチン遺伝子群の制限酵素マップよりCST2のRFLPであることが分かった。この多型は唾液タンパクシスタチンSAの多型とは関連していなかった。耳下腺唾液蛋白から見いだされた仮称basic1、basic2はその後の検査により、唾液プロリンリッチプロテインの多型であることが分かった。この変異については今後プロリンリッチプロテインの遺伝子群との比較を行っていくつもりでいる。
|