• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

天然配糖体の糖鎖トランスポートによる新機能物質の製造

研究課題

研究課題/領域番号 07672275
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 化学系薬学
研究機関熊本大学

研究代表者

野原 稔弘  熊本大学, 薬学部, 教授 (30037600)

研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1996年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1995年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード糖部トランスポート / 新機能物質製造 / β-mimosatetraose / β-fabatriose / glycosylation / diosgenin glycoside / oleanene glycoside / グリコシデーション / Julibroside I
研究概要

本研究室ではこれまでに天然のまめ科植物を起源とする肝障害や癌に有効なトリテルペン配糖体の研究を行ってきた。そして最初に焦点を合わせたまめ亜科の多くの植物、生薬からはβ-fabatriosyl基を有する28-Me基を有するoleanene配糖体を得、これらが肝障害改善作用を有することを明らかにした。一方、ネムノキ亜科にも研究を展開し、生薬・合歓皮より28-COOHを有する巨大分子サポニン、juribroside類の構造も明らかにし、これらが癌増殖抑制効果を有することを明らかにした。いずれの配糖体においても、酵素、もしくは、アルカリを用いる加水分解により、糖鎖を除去しプロサポゲニン、もしくは、アグリコンのみにすると活性が低下、もしくは、消失する。従って、糖鎖が重要な役割を持つことが示唆された。そこで、これら機能性を有するとみられるオリゴ糖部をそっくり切り取り、それを異なる非糖部のアグリコンに結合させトランスポートした新配糖体の活性をみて、糖部の機能を探索研究を行った。先ず、前者のb-fabatriosyl基をglycyrrhezin hydrolaseで加水分解で切り取り、ついで、Schmidt法でステロイド配糖体の典型的なサポゲノールであるdiosgeninにGlycosylationを行った。一方、後者のjuribroside類からはアルカリにてケン化を行い28位のカルボン酸に結合しているb-mimosatetraosyl基を切り取った。そして先ほどと同様diosgeninに貼り付けた。そしてこれらの抗肝障害、ならびに、抗腫瘍活性を測定したところ、β-fabatriosyl diosgeninの前者に強い抗肝障害作用が、また一方、後者、β-mimosatetraosyl diosgeninに強くはないが抗腫瘍活性が見られた。以上の結果、抗肝障害性サポニンのβ-fabatriosyl oleanene glycosideの糖部は抗肝障害の、一方、β-mimosatetraosyl oleanene glycosideの糖部は抗腫瘍性の活性発現に大きく奇与していることが示唆された。従って、今後種々の新配糖体の合成が可能になり漸次糖部の機能が明らかされるものと大いに期待される。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] I.Ikeda: "Preparation of a neoglicolipid carrying the oligosaccharide component of saponin from Albizzia jurbrissin" Tetrahedron Letters. 36. 1509-1510 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ikeda: "Three novel triterpenoidal saponins acylated with monoterpenic acid from Albizziae Cortex" Bull.Chem.Soc.Jpn.68. 3483-3490 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Miyao: "Triterpene saponins from Abrus cantoniensis (Leguminosae).I." Chem.Pharm.Bull.44. 1222-1227 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Miyao: "Triterpene saponins from Abrus cantoniensis (Leguminosae).II." Chem.Pharm.Bull.44. 1228-1231 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Arao: "Oleanene-type triterpene glycosides from Puerariae Radix.IV." Chem.Pharm.Bull.45. 362-366 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ikeda: "Cytotoxic Glycosides from Albizia jubrissin" J.Nat.Prod.60. 102-107 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ikeda et al.: "Preparation of a neoglycolipid carrying the oligosaccharide component of saponin from Albizzia jurbrissin" Tetrahedron Letters. 36. 1509-1510 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ikada et al.: "Three novel triterpenoidal saponins acylated with monoterpenic acid from Albizziae Cortex" Bull.Chem.Soc.Jpn.68. 3483-3490 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Miyao et al.: "Triterpene saponins from Abrus cantoniensis (LEguminosae). I." Chem.Pharm.Bull.44. 1222-1227 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Miyao et al.: "Triterpene saponins from Abrus cantoniensis (Leguminosae). II." Chem.Pharm.Bull.44. 1228-1231 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Arao et al.: "Oleanene-type triterpene glycosides from Puerariae Radix. IV." Chem.Pharm.Bull.45. 362-366 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ikeda et al.: "Cytotoxic Glycosides from Albizia jurbrissin" J.Nat.Prod.60. 102-107 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ikeda: "Preparation of a Neoglycolipid Carrying the Oligosaccharide Component of Saponin from Albizzia jurbrissin" Tetrahedron Letters. 36. 1509-1510 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ikeda: "Three Novel Triterpenoidal Saponins Acylated with Monoterpenic Acid from Albizziae Cortex" Bull.Chem.Soc.Jpn.68. 3483-3490 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] H.Miyao: "Triterpene Saponins from Abrus cantoniensis(Leguminosae).I." Chem.Pharm.Bull.44. 1222-1227 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] H.Miyao: "Triterpene Saponins from Abrus cantoniensis(Leguminosae).II." Chem.Pharm.Bull.44. 1228-1231 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Arao: "Oleanene-Type Triterpene Glycosides from Puerariae Radix.IV." Chem.Pharm.Bull.45. 362-366 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ikeda: "Cytotoxic Glycosides from Albizia julbrissin" J.Nat.Prod.60. 102-107 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] J.Kinjo: "Two New Triterpenoidal Glycosides from Medicago polymorpha L." Chem.Pharm.Bull.42. 1339-1341 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] J.Kinjo: "Five New Triterpene Glycosides from Rassel Lupine" Chem.Pharm.Bull.42. 1874-1878 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ikeda: "Preparation of a Neoglycolipid Carrying the Oligosaccharide Component of Saponin from Albizzia jurbrissin" Tetrahedron Letters. 36. 1509-1510 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] J.Kinjo: "Five New Triterpene Glycosides from Wistaria brachybotrys (Leguminosae)" Chem.Pharm.Bull.43. 636-640 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ikeda: "Three New Triterpenoidal Saponins Acylated with Monoterpenic Acid from Albizziae Cortex" Bull.Chem.Soc.Jpn.68. 3483-3490 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T.Arao: "Oleanene-Type Triterpene Glycosides from Puerariae Radix. II." Chem.Pharm.Bull.43. 1176-1179 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi