研究課題/領域番号 |
07672285
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
化学系薬学
|
研究機関 | 北里大学 |
研究代表者 |
梶 英輔 北里大学, 薬学部, 教授 (60050598)
|
研究分担者 |
広谷 聖子 北里大学, 薬学部, 助手 (20050594)
原田 和穂 北里大学, 薬学部, 助手 (00189698)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1996年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1995年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
キーワード | 糖鎖欠損症候群 / N-結合糖タンパク質 / リピド中間体 / リン酸化試薬 / ドリシル糖リン酸エステル / ドリコール / β-マンノシド / グリコシル化 / キトビオ-ズ / ドリコールリン酸 / 糖タンパク生合成 / 糖脂質 / 複合糖質 |
研究概要 |
糖タンパク質糖鎖不全症候群(Carbohydrate defficient glycoprotein syndrome:CDGS)の発症機構の解明を目的として、N-結合糖タンパク質糖鎖の生合成に関与するリピド中間体およびその前駆体であるドリコール少糖中間体の化学合成法の開発を行った。 1)糖水酸基及びドリコールのリン酸化試薬の開発:新しいリン酸化試薬としてbis(trimethylsilylethyl)phosphite(1)の効率的合成法を開発した。すなわち三塩化リンとtrimethylsilylethanolとをベンゼン中ジメチルアニリンの存在下反応させ、1を好収率で合成することが出来た。 2)ドリシルグリコシルリン酸エステルの合成:先ずドリコールのリン酸化のモデル反応として、1とシトロネロールとの反応条件を検討し、シトロネリルリン酸エステル(2)を得た。さらに本法をドリコールに適用し、ドリシルリン酸(3)を得た。また、グルコシルフルオリドと、1から誘導したbis(trimethylsilylethyl)phosphate(4)との反応によりグリコシルリン酸(5)を得た。つぎに3と5の反応によるドリシルグルコシルピロリン酸エステルの合成の実施した。一方、ドリコールとo-chlorophenylphosphodichlorideとの反応生成物を単離することなく、続いて1位水酸基遊離のマンノース誘導体と反応させ、one-potでドリシルマンノシルリン酸エステル(6)を合成する新法を試みた。 3)β-マンノ型グリコシドの構築:リピド中間体のコアユニットであるβ-マンノシルキトビオースを構築するための前駆体となるβ-マンノシルグルコサミンの効率的合成法を開発した。
|