研究課題/領域番号 |
07672351
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生物系薬学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
高倉 喜信 京都大学, 薬学部, 助教授 (30171432)
|
研究分担者 |
西川 元也 京都大学, 薬学部, 助手 (40273437)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1996年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1995年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | アンチセンスDNA / 体内動態 / 細胞内トラフィッキング / ファーマコキネティクス / 肝臓 / デリバリーシステム / 糖鎖認識機構 / poly (L-lysine) / poly(L-lysine) / クリアランス / c-myc / phosphorothioate |
研究概要 |
近年、mRNAに相補的な配列を持つアンチセンスDNAを細胞に送り込むアプローチが、種々の難治性疾患に対する遺伝子レベルでの新しい薬物治療法として注目を集めている。現在までに in vitroにおいては優れた効果が報告されているが、in vivoでの成功例は極めて少ない。生体に投与されたアンチセンスDNAが治療効果を発現するためには、標的細胞内の細胞質あるいは核内に存在する標的分子に効率よく作用することが必要不可欠であり、これを達成することのできる方法論の確立が重要と考えられる。 そこで本研究では、生体適用後、アンチセンスDNAが作用を発現するまでのプロセスを、(1)標的細胞に取り込まれるまでの体内動態過程、(2)細胞内到達後の細胞内トラフィッキングの2つの過程に分けて考え、各過程における動態のメカニズムを明らかし、これらを統一的に制御できるデリバリーシステムの確立を目指した。モデルアンチセンスDNAとして癌遺伝子c-mycに対するantisense 20-merの天然体およびphosphorothioate体を用い、全身、臓器、細胞および細胞下レベルでの動態を検討した。その結果、生体に投与されたアンチセンスDNAは速やかに分解を受けると共にポリアニオンとして肝臓および腎臓に高濃度に集積することが明らかとなった。また共焦点レーザー顕微鏡を用いた検討により、細胞内動態も明らかにすることができた。アンチセンスDNAのポリアニオンとしての性質を修飾すると共に細胞選択的なデリバリーを達成することのできるキャリアーとして正電荷高分子であるpoly (L-lysine)に直接ガラクトースおよびマンノースを結合させた糖修飾誘導体を合成し、これがアンチセンスDNAの体内動態および細胞内動態を同時に制御できる可能性が示された。
|