• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生物活性ペプチドによるアルツハイマー型痴呆予防薬・治療薬の開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 07672396
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物系薬学
研究機関名城大学

研究代表者

鵜飼 良  名城大学, 薬学部, 助教授 (80131209)

研究分担者 亀山 勉  名城大学, 薬学部, 教授 (10076698)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1996年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1995年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード生理活性ペプチド / アルツハイマー型痴呆 / 自発的交替行動 / ガラニン / 受動的回避学習 / オピオイド / タキキニン / デルトルフィン / ダイノルフィン / サブスタンスP / ニューロキニンA / 生物活性ペプチド / 記憶
研究概要

1.サブスタンスPのスコポラミン誘発自発的交替行動障害に及ぼす作用
(1)サブスタンスPは,スコポラミン誘発自発的交替行動障害を有意に改善した.
(2)サブスタンスPによる改善作用は,タキキニンNK-1受容体拮抗薬のWIN 62577によって拮抗された.
2.デルモルフィン誘導体Tyr-D-Arg-Phe-β-Ala-NH_2(TAPA)の受動的回避学習に及ぼす作用
(1)μ-オピオイド受容体に高い親和性を有するTAPAは,受動的回避学習を著しく阻害した.
(2)TAPAによる受動的回避学習障害は,β-フナルトレキサミンによって拮抗された.
3.受動的回避学習,高架式十字迷路学習および自発的交替行動に及ぼすガラニンの作用
(1)ガラニンは,高架式十字迷路学習あるいは自発的交替行動にほとんど影響しなかったが,受動的回避学習を著しく阻害した.
4.シクロヘキシミド誘発受動的回避学習障害に及ぼすダイノルフィンA-(1-13)の全身投与による作用
(1)ダイノルフィンA-(1-13)を腹腔内投与すると,シクロヘキシミド誘発受動的回避学習障害は改善された.
(2)ダイノルフィンA-(1-13)による改善作用は,ノルビナルトルヒミンによって拮抗された.
5.学習・記憶に及ぼすδ-オピオイド受容体作動薬の作用
(1)[D-Ala^2,NMePhe^4,Gly-ol]エンケファリンおよびデルトルフィンは,受動的回避学習を阻害したが、自発的交替行動あるいは高架式十字迷路学習にはほとんど影響しなかった.
以上の結果より,μ-およびδ-オピオイドペプチド並びにガラニンは健忘を誘発するが,サブスタンスPおよびダイノルフィンは抗健忘作用を有することが明らかになった.さらに,ダイノルフィンの抗痴呆薬としての有用性が強く示唆された.

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] Makoto Ukai: "Substance P markedly ameliorates scopolamine-induced impairment of spontaneous alternation performance in the mouse." Brain Research. 673. 335-338 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Ukai: "Attenuation of memory with Tyr-D-Arg-Phe-β-Ala-NH_2,a novel dermorphin analog with high affinity for μ-opioid receptors." European Journal of Pharmacology. 287. 245-249 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Ukai: "Effects of galanin on passive avoidance response,elevated plus-maze learning,and spontaneous alternation performance in mice." Peptids. 16. 1283-12 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Ukai: "Neurokinin A and senktide attenuate scopolamine-induced impairment of spontaneous alternation performance in mice." Japanese Journal of Psychopharmacology. 16. 97-101 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Ukai: "Systemic administration of dynorphin A-(1-13) markedly improves cycloheximide-induced amnesia in mice." European Journal of Pharmacology. 313. 11-15 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Ukai: "Effects of the k-opioid dynorphin A-(1-13) on learning and memory in mice." Behavioral Brain Research. (印刷中). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Ukai, Norihiro Shinkai, Kayoko Ohashi and Tsutomu Kameyama: "Substance P markedly ameliorates scopolamine-induced impairment of spontaneous alternation performance in the mouse." Brain Research. 673. 335-338 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Ukai, Tetsuya Kobayashi, Kaori Mori, Norihiro Shinkai, Yusuke Sasaki and Tsutomu Kameyama: "Attenuation of memory with Tyr-D-Arg-Phe-beta-Ala-NH_2, a novel dermorphin analog with high affinity for mu-opioid receptors." European Journal of Pharmacology. 287. 245-249 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Ukai, Masataka Miura and Tsutomu Kameyama: "Effects of galanin on passive avoidance response, elevated plus-maze learning, and spontaneous alternation performance in mice." Peptides. 16. 1283-1286 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MAkoto Ukai, Norihiro Shinkai and Tsutomu Kameyama: "Neurokinin A and senktide attenuate scopolamine-induced impairment of spontaneous alternation performance in mice." Japanese Journal of Psychopharmacology. 16. 97-101 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Ukai, X.Shan-Wu, Tetsuya Kobayashi and Tsutomu Kameyama: "Systemic administration of dynorphin A-(1-13) markedly improves cycloheximide-induced amnesia in mice." European Journal of Pharmacology. 313. 11-15 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Ukai: "Substance P markedly ameliorates scopolamine-induced impairment of spontaneous alternation performance in the mouse." Brain Research. 673. 335-338 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Makoto Ukai: "Attenuation of memory with Tyr-D-Arg-Phe-β-Ala-NH_2, a novel dermorphin analog with high affinity for μ-opioid receptors." European Journal of Pharmacology. 287. 245-249 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Makoto Ukai: "Effects of galanin on passive avoidance response, elevated plus-maze learning and spontaneous alternation performance in mice." Peptides. 16. 1283-1286 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Makoto Ukai: "Neurokinin A and senktide attenuate scopolamine-induced impairment of spontaneous alternation performance in mice." Japanese Journal of Psychopharmacology. 16. 97-101 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Makoto Ukai: "Systemic administration of aynorphin A-(1-13) markedly improves cycloheximide-induced amnesia in mice." European Journal of Pharmacology. 313. 11-15 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M. Ukai, N. Shinkai, K. Ohashi and T. Kameyama: "Substance P markedly ameliorates scopolamine-induced impairment of spontaneous alternation performance in the mouse" Brain Res.673. 335-338 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M. Ukai, N. Shinkai and T. Kameyama: "κ-Opioid receptor agonists improve pirenzepine-induced disturbance of spontaneous alternation performance in the mouse" Eur. J. Pharmacol.281. 173-178 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M. Ukai, M. Miura and T. Kameyama: "Effects of galanin on passive avoidance response, elevated plus-maze learning, and spontaneous alternation performance in mice" Peptides. 16. 1283-1286 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi