研究概要 |
1.PLA_2の触媒機構の解明 -種々のPLA_2と真の基質,アミド型基質アナログ,およびオキサゾリジノン型基質アナログの結合におよぼすCa^<2+>の影響を調べた結果,I型酵素と真の基質またはオキサゾリジノン型基質アナログとの結合はCa^<2+>に依存せず,アミド型基質アナログとの結合はCa^<2+>の存在によって強められることが明らかとなり,真の基質とオキサゾリジノン型基質アナログの結合様式の類似性が示唆された.また,マノアライド類縁化合物によるウシ膵臓由来PLA_2の不活性化を調べた結果,Lys-56の修飾が,不活性化に関与することが明らかとなった.さらに,新たな種々のアルデヒドテルペノイドによるPLA_2の不活性化を調べた結果,比較的低分子のモノテルペンがLys残基を修飾することによってPLA_2を不活性化することが明らかとなった.次にこの化合物と1級アミンとのモデル反応実験から修飾後の付加物の構造が予測できた. 2.PLCの触媒機構の解明 -Bacillus cereus菌由来PC-PLCのLyso-PCを基質とする酵素反応パラメーターのpH依存性を調べ,PCを基質として得られた結果と比較したところ,どちらの基質を用いても触媒活性には3つの,基質結合には1つのアミノ酸残基の関与が確認された.しかし,Lyso-PCとPCの間で,基質が結合することによって起こるアミノ酸残基のpKシフトに違いが見られた.また,同菌由来SMaseのmutantであるD126GとD156Gを用いてHNPを基質とする酵素反応パラメータのpH依存性を調べた結果,Asp-126は基質結合と触媒活性の両方に関与し,Asp156はHNPに対する結合や加水分解能を弱めることが明らかとなった.さらにSMを基質に用いて調べた結果,触媒活性には,HNPの触媒活性に関与するアルカリ領域にpK値を持つアミノ酸残基の関与が見られなくなった.
|